【ファミコン】ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 4人対戦で盛り上がる!

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』(ダウンタウンねっけつこうしんきょく それゆけだいうんどうかい)は、1990年10月12日にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用対戦アクションゲームソフト。通称は熱血行進曲または大運動会。 冷峰学園の新生徒会長「藤堂」の発案により開催さ…
59キロバイト (7,904 語) - 2023年6月16日 (金) 03:26
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
b4b7e6d9-641d-43d8-b94a-afd7e06c94fa
本体
ファミコン
メーカー
テクノスジャパン
ジャンル
スポーツ
発売日
1990/10/12
定価
6,820円
型番
TJC-UH

『ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会』は、対戦要素がとても魅力的ですよね!友達と一緒にプレイすると、白熱したバトルが楽しめます。テキトーな操作でボールを投げ合ったり、障害物を乗り越えたりする姿を見て、笑いが絶えません!実力がつけば、ますます熱い対戦ができるようになりますよ!

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 プレイ映像

Nintendo 公式チャンネル

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会は、1990年にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトです。くにおくんシリーズの派生作品で、4人対戦型のスポーツゲームです。

「くにおくんたちが大運動会で大暴れ!4人対戦型スポーツゲーム!」


ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会:収録情報

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会収録!
ニンテンドークラシックミニファミリーは、1980年代に発売されたファミリーコンピュータを小型化した復刻版ゲーム機です。発売当初から大人気となり、現在でも多くの人に愛されています。
  • カスタマーレビュー: 
    4.2 5つ星のうち4.2    4,180個の評価
    amazon購入

    ファミコンが、手のひらサイズで"再"登場

    付属のHDMIケーブルでテレビとつなぐだけの簡単接続。懐かしのファミコンソフトを30タイトル収録


懐かしのファミコンソフトを30タイトル収録

1983年、1984年発売:ドンキーコングマリオブラザーズパックマンエキサイトバイク
1986年発売:ゼルダの伝説アトランチスの謎グラディウス魔界村ソロモンの鍵
1986年、1987年発売:メトロイド悪魔城ドラキュラリンクの冒険つっぱり大相撲
1988年、1989年発売:スーパーマリオブラザーズ3忍者龍剣伝ロックマン2 Dr.ワイリーの謎ダウンタウン熱血物語ダブルドラゴンⅡ 
1990年発売:スーパー魂斗羅ファイナルファンタジーIIIドクターマリオダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
1991年、1992年、1993年発売:
マリオオープンゴルフスーパーマリオUSA星のカービィ 夢の泉の物語

ニンテンドークラシックミニファミリー:評判・口コミ

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会歴史

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会は、1990年にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトです。くにおくんシリーズの派生作品で、4人対戦型のスポーツゲームです。

本作は、1989年に発売されたアーケードゲーム「ダウンタウン熱血行進曲」の移植作です。アーケードゲーム版は、2人対戦型のゲームでしたが、ファミリーコンピュータ版では4人対戦が可能になりました。

本作の競技は、10種類あります。100m走、走り幅跳び、砲丸投げ、ハンマー投げ、円盤投げ、やり投げ、走り高跳び、三段跳び、1500m走、4×100mリレーです。

本作は、くにおくんシリーズのキャラクターが登場します。くにおくん、りゅうじ、ひろし、まこと、けんいち、けんじ、りょーま、みさき、あかね、まみです。

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会魅力

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会は、4人対戦型のスポーツゲームです。そのため、友達や家族と一緒にワイワイ楽しむことができます。また、競技は10種類あり、飽きずに遊ぶことができます。

また、本作は、くにおくんシリーズのキャラクターが登場します。そのため、くにおくんファンには必見のゲームです。

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会記憶

私は、ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会を遊んでみましたが友達と騒いだ記憶はあります

実際、すっごいうまい人が居て、大騒ぎで友達の家で禁止されました((´∀`))ケラケラ
深夜に徹夜で遊んでいるだけでそれは怒られますね・・でも本当に面白かった、このシリーズはいつでも面白いですね、友達と遊ぶことでめっちゃ楽しめます!!!

私は「りゅうじ派」です

まとめ:4人対戦型スポーツゲーム『ファミコン ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』についてまとめてみた

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会は、4人対戦型のスポーツゲームです。
友達や家族と一緒にワイワイ楽しむことができる、魅力的なゲーム

1人でも全然遊べるので是非購入してほしい!このシリーズは色々出てきますが同タイトルでは出ないのでオススメです


ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会:関連する記事>

「ゲームやサブカルは“学びの種”」――カルチベートされた人間を目指すグラビアアイドル・吉田早希のルーツを探る
…。  いつぞや、兄とその友人が我が家に集まって、ファミコンの『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』を楽しそうに遊んでいるのをみて、「私も仲間に入…
(出典:リアルサウンド)

3DSの名作『くにおくん』ARPG、オンライン対応で復活!『ダウンタウン熱血物語SP』移植版発表―『熱血物語』フルリメイクがついに現行機やSteamで
…登場していた本作の続編となるリメイク版『大運動会』、『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~』が85%引きの297円で購入できます。
(出典:Game Spark)

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会:ツイッターの反応>


HAK
@HAK_JF

返信先:@ROOM15923529 レースゲームという括り(双六さえ含む)で良いなら 「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」(ファミコン) 疑似3Dフィールドで繰り広げられる格闘レースはリアルファイトになるほど白熱したもの。スピードで勝っても格闘で勝っても良しの広いルールが魅力。 次点は「デストラクションダービー」

(出典 @HAK_JF)

あ、マサキ
@Amamiya_Masaki

ファミコンで対戦と言ったらこれやね #ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? 『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』に投票しました。 集計の結果は8月10日に #ファミコン40周年 キャンペーンサイトで発表します。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @Amamiya_Masaki)

三日酔い
@3kayoi

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @3kayoi)

monobyte
@monobyte

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @monobyte)

あどきす@ラフり女子
@adokiss

・桃鉄 ・ときめきメモリアル ・三國志 ・信長の野望 ・さんまの名探偵 ・ドラクエⅢ ・トモダチコレクション ・がんばれゴエモン ・天地を喰らう ・ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会 (オマケの次点(笑)『つっぱり大相撲』) #自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ

(出典 @adokiss)

🐜ありみつ🍯@ArimitCHANNEL
@Arimitsu1108

#聴くとプレイしたくなるゲームの名曲 『熱き闘い』(ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会) 作曲:澤和雄 pic.twitter.com/H2aq2snUsA

(出典 @Arimitsu1108)

【𝒀𝒐𝒖𝑻𝒖𝒃𝒆𝒓】アルフィン999
@alfreein

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 やっぱりこのタイトルは上位にくるよな 今でもたまにやるわぁ nintendo.com/jp/famicom/vot… pic.twitter.com/hECzqaGqsM

(出典 @alfreein)

daKoyama
@daKoyama523

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? 『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』に投票しました。 集計の結果は8月10日に #ファミコン40周年 キャンペーンサイトで発表します。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @daKoyama523)

浜本 一志
@iiioko

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @iiioko)

くるまり&チルチッタ
@CoolCoolMarie

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @CoolCoolMarie)

Yusuke KG.
@yusuke_KG

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot… pic.twitter.com/NQuUxl0iKk

(出典 @yusuke_KG)

tksfd
@tksfd

#ファミコン国民投票 第4回 「対戦」といえば? わたしが投票した『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』は2位でした。 #ファミコン40周年 キャンペーンサイトでは、トップ20まで掲載しています。 nintendo.com/jp/famicom/vot…

(出典 @tksfd)

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会:サウンドクラシック

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会::サウンドクラシック
Amazonで購入


2015年3月7日に日本でレビュー済み
版: Amazon特典無Amazonで購入
ファミコン時代からのPS3へ…。3DS…等…ソフトは出てるみたいですが、何かと内容が不評だったり…やはりTV画面で出来るのは嬉しかった。今、流行りの自キャラ育成、オンライン、学園(高校)数、キャラの多さ、まだ全ては出せていませんが女の子キャラも使える様に。このソフトはシンプルで良く出来てると思います☆今の時代、映像、音声の良さばかりで内容のないあっさりしたゲームばかりですが、友達との対戦が何よりいいですね。昔も今も爆笑しながらゲームできるのは、くにお君シリーズな気がします。昭和のゲームなのに平成生まれの子どもが爆笑してるのが何よりの証拠ですね☆☆☆次は時代劇をお願いします

2015年3月9日に日本でレビュー済み
版: Amazon特典無
DL版購入組ですが、こちらにレビューさせていただきます。

当方も、小学生の折に友人数名とFC版に熱中したクチです。
当時より馴染みのあるドットキャラと、アレンジ版とはいえ懐かしみを掻き立てられるBGMの数々、
そして相変わらずのハチャメチャなゲーム展開に、久々に童心に返って楽しんだ気がします。
ただ、やはり少し気になった点も...。個人的な希望も含め、以下に列挙させていただきます。

・「クラシックモード」とでも銘打って、FC版の効果音・BGM音源も収録し、任意に選択出来るようにして欲しかった。
・レース系競技のスタート・ゴール時における号砲音が削除されたのが残念。
・全競技終了時における各種賞(なめてるヤツで賞 等)の振り分けが不可解。シングルプレイ「難しい」の第四戦目(対花園戦)にて、
対戦競技のほぼすべてで1・2フィニッシュ(勝ち抜き格闘1戦のみ敗退)を決め、大幅なリードを保っていたにも拘らず、
CPUに対する不可解な授賞の連続で最終的には大幅ビハインドで花園に敗退―――それを3回連続で繰り返したときは、
さすがにコントローラーをブン投げそうになりました(笑)
FC版では、それらの賞によるスコアは実は加算されていないと聞いているので、早い話がその仕様に戻せ...と。
肝心の競技で優秀な成績を収めても勝てないなんて、あまりにも理不尽すぎる気がします。
・ダッシュ入力判定がやや過敏になった気がします。「ちょっとだけ前に進んでベストポジションで敵を待ち構えたい」ときも、
ヘタをすればダッシュしてしまい、計画がオジャンになることも。。。

他にもいくつかありますが、ここでは割愛します。
色々と書きましたが、子どもの頃に夢中だったゲームをパワーアップさせて甦らせてくれたことには感謝していますし、
決してつまらないゲームではないと思います。オンライン対戦もやはり楽しいですしね。
諸々の事由を含め、星3の評価とさせていただきます。

2015年3月9日に日本でレビュー済み
版: Amazon特典無
私もFC版をよく遊んでいたクチで、リメイクされると聞き楽しみにしていました。
気になる点もいくつかあるものの、くにおくんらしい大ざっぱな楽しさをもったまま新要素を入れたいいリメイクだと感じました。
以下良い点と悪い点にまとめてみます。

[良い点]
まずゲームバランスが非常によくなっています。
FC版ではれいほうチームを使えば勝ち、とまでいわれるほど大きかったチーム間の差をはじめ、ポイントの加算の条件や量、
まっはちょっぷ等によるハメ(起き上がり時に無敵時間の追加)や、一部の武器投げが異様に強くなる「覚醒」なども修正されています。
かといって決して無個性にはなってはおらず、どのキャラもどのチームも非常に個性豊かで、くにおくんならではの愉快なバランスを保ったままでおり、
対戦型のアクションパーティゲームとしてかなりのものに仕上がっていると思います。
好きなチームで勝つために相性や順番を考えたり、アクションが思いがけずうまくいったりいかなかったりと、
大雑把なバランスによる楽しさは他に無いものだと思います。

多くの新キャラクター・新チーム・新必殺技が追加されている点も大きいです。
熱血物語やサッカーなどの人気作から3DSで出た新作まで多くの作品から、人気キャラからあんなキャラまで参戦しており、
色んなキャラと様々な戦い方をする楽しみが大幅にぱわーあっぷしています。
チームではなくキャラ個人で参加しているものも含めればかなりの数になり、さらにエディットモードで自由にチームを作ることもできます。

一人用のシングルモードは、プレイヤーの分身となるキャラをつくり、それを主人公としたストーリーとキャラの育成・カスタマイズを楽しめます。
ストーリーは主人公が熱血高校の一年としてくにおらとともに大運動会に参加するというものです。
3DSの作品は台詞回しやストーリーがちょっとアレな感じでしたが、今作はかなり面白いと思います。くにおくん好きならなおさらです。
熱血チームの面々をはじめ多くのキャラに台詞や絡みがあり、また演出もいつものドット絵にエフェクトをかけただけでなく多くの表情や動きがあります。
後半の○○が○○するシーンなんかは本当に熱くなりました。個人的にはこれだけでもかなり満足です。

オプションでは各種図鑑を見ることができ、人物のプロフィールや必殺技の出し方、キャラの解放条件なども見れるのは良いと思います。
オンライン対戦で勝たないと解放されないものがある、ということがないので(トロフィーのみ)、ギスギスせずに遊べる点も大事なポイントに感じます。

[悪い点]
さて悪い点ですが、まず一人で遊んでいるとかなり単調になることです。
競技はFC版と同じ4つだけで、シングルモードでもフリーモードでも何度も何度も同じ競技をすることになります。
それだけならまだしも問題はけっこうな作業になってくることです。
シングルモードでは特殊ルールがついたりギミックが変わったりと多少の変化はつけてあるものの、予選だろうが本選だろうが同じ競技ですし、
キャラを増やす条件がフリーモードで特定の条件を満たして勝つ、というものが多くとにかく繰り返し同じ競技を遊ぶことになります。

またバランスがいいと書きましたが、FC版同様かなりえげつないプレイも可能です。
例えば勝ち抜き格闘では起き上がりの遅いキャラはどんなに強かろうがあっさり場外させられますし、
クロスカントリーではよじ登るポイントや水中で、ハメというほどではなくとも一方的にボコボコにすることもできます。
障害部屋では、二段ジャンプという必殺技を持ったキャラはほぼ全ての障害物をスルーすることができ、楽勝で一位が取れます。
この方法では相手を攻撃することによるボーナスを得られませんし、この競技だけ勝っても決め手にはならないものの、初見ではびっくりすることでしょう。
こういった面も含めて、くにおくんらしいとも言えなくもないですが・・・。

賞による加点がすごいのも気になります。
競技で一位を取ると200点、競技中に攻撃したり区間一位を取ったりするボーナスを取りまくったとして多くて200点~300点程の加点ですが、
各個人賞では一つ数百点、大きいもので1000点を超える加点があります。ぶっちゃけ競技の結果よりも大事なことが多いですね・・・。

もっとも、これは理由が分からないでもありません。
対戦ゲームである以上多少は逆転できる要素が必要でしょうし(なかったら前半で決着がつくとつまらなくなりますし)、
基本的に賞は活躍した選手に与えられるので、「競技の勝ち負けは無視して賞をとるための動きをしまくればいいや」とはなっていません。
結局競技で勝利を目指すことが大事ですので、バランスが壊れている訳ではないと思います。それにしてもやりすぎな気はしますが。

以上が自分なりにまとめたものです、何かの参考になりましたら幸いです。
色々書きましたが、ファンなら損はしないと思いますので是非遊んでみてほしいです!

P.S.余談ですが特典CDはかなり出来がいいですね。これだけでも価値がありそうです