少年たちを熱狂させた名作『ファミコン・魁!!男塾 疾風一号生』についてまとめてみた

!!男塾 疾風一号生』(さきがけ おとこじゅく しっぷういちごうせい)は、1989年3月3日にバンダイから発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフトである。ジャンルはアクションゲーム。 漫画『!!男塾』(1985年 - 1991年)を題材とした作品。主人公の剣桃太郎ら一号生
8キロバイト (794 語) - 2021年3月12日 (金) 09:18
魁!!男塾 疾風一号生
36b914c1-1290-407a-8957-e1d5aa711e47

本体
ファミコン
メーカー
バンダイ
ジャンル
RPG
発売日
1989/03/17
定価
6,380円
型番

5周年おめでとうございます!ファミコンが大好きだった自分にとって、ミニファミコンはまさに夢のような存在です。当時プレイしていたゲームが詰め込まれているので、ついつい長時間遊んでしまいます。これからもファミコンの魅力を多くの人に伝えていきたいですね。

CM 1989 ファミコン バンダイ 魁!!男塾 疾風一号生

ミケ猫トマト

1989年にバンダイから発売されたファミコン用アクションゲーム『魁!!男塾 疾風一号生』。人気漫画『魁!! 男塾』を原作とし、主人公の剣桃太郎ら一号生を操作して進むゲームです。当時の少年たちを熱狂させた名作を、プレイ動画やレビューを交えて振り返ります。

『魁!! 男塾』の世界を冒険する、ファミコンアクションゲームの傑作!



魁!!男塾 疾風一号生:収録情報

魁!!男塾 疾風一号生収録!

1985年から1993年までに発売されたジャンプ関連のファミコンソフトが全部で20タイトル収録
1985年:キン肉マン マッスルタッグマッチ
1986年:ドラゴンクエスト
1986年:北斗の拳
1986年:ドラゴンボール 神龍の謎
1987年:キン肉マン キン肉星王位争奪戦
1987年:聖闘士星矢 黄金伝説
1988年:キャプテン翼
1988年:聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
1989年:赤龍王
1989年:ファミコンジャンプ 英雄列伝
1989年:魁!!男塾 疾風一号生
1989年:暗黒神話 ヤマトタケル伝説
1989年:天地を喰らう
1989年:北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝
1989年:ドラゴンボール3 悟空伝
1990年:キャプテン翼II スーパーストライカー
1990年:ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
1991年:まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!
1991年:ファミコンジャンプII 最強の7人
1993年:ろくでなしBLUES

魁!!男塾 疾風一号生の歴史
9271df50-77e9-4a02-a92f-01a7cddb6ad8

『魁!!男塾 疾風一号生』は、1989年3月3日にバンダイから発売されたファミコン用アクションゲームです。原作は、週刊少年ジャンプで連載された、格闘漫画?『魁!! 男塾』です。

主人公の剣桃太郎は、ある日、不良に絡まれている少年を助けたことから、男塾にスカウトされる。男塾とは、不良少年を社会のリーダーに育てるための私塾である。

男塾では、江田島平八ら厳格な教官のもと、過酷なスパルタ教育?を受けることになる。桃太郎は、仲間たちと共に、様々な試練を乗り越えながら、男塾を卒業していく。

※新連載では剣桃太郎は首相になってましたね

魁!!男塾 疾風一号生の特徴

9e33c9be-acfe-4054-879b-19b739fabfd9

『魁!!男塾 疾風一号生』は、主人公の剣桃太郎ら一号生を操作して進む横スクロールアクションゲームです。ステージには、様々な敵やトラップが仕掛けられており、それを乗り越えながらゴールを目指します。

ゲームの特徴は、以下のとおりです。

  • 漫画『魁!! 男塾』のキャラクターやストーリーを忠実に再現
  • 多彩な必殺技を駆使して敵を倒す爽快感
  • ステージごとに異なるギミックやボスが登場

魁!!男塾 疾風一号生の感想

『魁!!男塾 疾風一号生』は、当時の少年たちを熱狂させた名作です。漫画のキャラクターやストーリーを忠実に再現し、多彩な必殺技を駆使して敵を倒す爽快感は、今でも十分に楽しめます。

また、ステージごとに異なるギミックやボスが登場し、飽きさせません。特に、最終ステージのボス戦は、圧倒的な強さでプレイヤーを待ち構えています。

①漫画『魁!! 男塾』のキャラクターやストーリーを忠実に再現
このゲームは、原作のキャラクターやストーリーを忠実に再現しています。主人公の剣桃太郎をはじめ、江田島平八、富樫、J、虎丸、月光、飛燕、男爵ディーノ、邪気など原作の主要なキャラクターが登場
9a030dd2-7c84-4c15-9089-198dc2a3378b
多彩な必殺技を駆使して敵を倒す爽快感
このゲームの各キャラクターには、固有の必殺技が用意されています。これらの必殺技は、敵を倒すのに効果的であり、爽快感を味わうことができます。

敵を倒したり、トラップを避けたりするためには、キャラクターの特性を駆使して戦う必要があります。

ステージごとに異なるギミックやボスが登場し、飽きさせない(敵の方がかっこいい(;´・ω・))
このゲームのステージは、それぞれに異なるギミックやボスが登場します。そのため、一本道の単調なステージではなく、変化に富んだステージを楽しむことができます。

まとめ:魁!!男塾 疾風一号生

『魁!!男塾 疾風一号生』は、ファミコン時代を代表する名作アクションゲームです。

漫画『魁!! 男塾』のファンはもちろん、アクションゲームが好きな人にもおすすめの一本です。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ファミコンミニを紹介!全タイトルに紹介記事付

ドンキーコングマリオブラザーズパックマンエキサイトバイク
バルーンファイトアイスクライマーギャラガイー・アル・カンフースーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説アトランチスの謎グラディウス魔界村ソロモンの鍵
メトロイド悪魔城ドラキュラリンクの冒険つっぱり大相撲
スーパーマリオブラザーズ3忍者龍剣伝ロックマン2 Dr.ワイリーの謎ダウンタウン熱血物語ダブルドラゴンⅡ 
スーパー魂斗羅ファイナルファンタジーIIIドクターマリオダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
マリオオープンゴルフスーパーマリオUSA星のカービィ 夢の泉の物語



魁!!男塾 疾風一号生:ツイッターの反応>

36b914c1-1290-407a-8957-e1d5aa711e47
魁!!男塾 疾風一号生は、ファミコン時代を代表する名作アクションゲームです。今でも多くのファンに愛されており、Twitter上でも、その面白さを称賛する声が数多く見られます。

以下に、Twitterの反応をいくつか紹介します。

「原作のキャラクターやストーリーを忠実に再現していて、必殺技も爽快。当時の少年たちが熱狂するのも納得のゲームだ。」
「プレイしてもめちゃくちゃ面白い。当時のゲームとしては、難易度も高くやり応えがある。」
「魁!!男塾 疾風一号生、原作のファンなら絶対にプレイすべき。原作のキャラクターたちを操作して、男塾のストーリーを体験できる。」

また、近年では、ゲーム実況や配信などを通じて、新たなファン層を獲得しています。

ロボじい
@robo_G

Tool-assisted 魁!!男塾 疾風一号生 nicovideo.jp/watch/sm421380… #sm42138020 #ニコニコ動画 キャラグラも結構似てるし、原作要素も多いし、キャラゲーとしてはよくできてるんだよね。 ただ、難易度だけがひたすら辛かった。

(出典 @robo_G)

ロフちゃんねる
@LofChannel

今日の運勢&ラッキーFCソフト 1位 魚座 究極ハリキリスタジアム 2位 天秤座 データック・Jリーグスーパートッププレイヤーズ 3位 双子座 アルカノイド 4位 蠍座 じゃりん子チエ・ばくだん娘の幸せさがし 5位 水瓶座 マハラジャ 6位 牡羊座魁!!男塾・疾風一号生 7位 牡牛座 将棋名鑑'93 8位 射手座…


魁!!男塾 疾風一号生サウンドクラシック

魁!!男塾 疾風一号生:サウンドクラシック
ANIMEX 1200シリーズ99 魁!!男塾 音楽集
一世風靡SEPIA
日本コロムビア


一世風靡SEPIAですよ!分かっている人だけどうぞ
汚れつちまった悲しみに…
桃太郎参上
嗚呼 我らが男塾
地獄の修練
魔手
血闘
信望得りし者
敗軍の将
虎丸の男意気
幻魔の館
嵐来たりて
幾時代ありまして

2014年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お手軽なお値段で入手できてとても嬉しいです。
他のかたも書かれているように、原作漫画読みながら聞くのも、雰囲気出ますね!
主題歌は、TVバージョンでなく、長いのです(フルなのかな?)。他のかたも書かれているように、観客?の大合唱も入ってます。
アニメで使われていた、かっこいい曲も、哀しい曲も、なんか悪い予感がしそうな曲も、ギャクシーンの曲も、もういろいろ入ってまして満足です。すごいかっこいいです!
エンディング曲も、TVバージョンではなく長いのです(こちらもフルか?)。
3曲目冒頭が男塾塾歌?なのでしょうかね?不勉強のため疑問形になってしまいますが(笑) 伴奏のみ・歌詞も載ってませんので、漫画を参照しながら歌うとよろしいのでしょうね。曲自体は短いので、真面目に頑張れば覚えるのも難しくないと思います。
欲を言えば、歌付きの塾歌を聴いてみたかったです!でも、伴奏だけでも男臭くてナイスですよ!アニメでは塾歌は歌われてないんでしたっけ?
歌詞が載ってるのは、主題歌、エンディングの2曲です。

2017年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
EDもいいです。
探したけど、なかったので買いました。
アニメは見てませんでしたが、いい歌です。

追加情報:一世風靡SEPIA・シングルス
シングルズ
一世風靡SEPIA
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2003-02-26