【大晦日復活】視聴率20%超の人気番組、伊東家の食卓が終了する理由にネット上で「へ〜!」と驚きの声!

お笑いコンビハイヒールリンゴが、11月18日に放送されたバラエティ番組「あさパラS 2時間SP」(読売テレビ)に出演。1997年から2007年までレギュラー放送され、絶大な人気を誇ったバラエティ番組「伊東家の食卓」(日本テレビ系)が終了した理由に触れた。


番組はこの日、大みそかの「第74回紅白歌合戦」(NHK)の話題から、日本テレビ系列では10時間の大型特番「笑って年越し!THE 笑晦日」を放送すると紹介。その中で、「伊東家の食卓」が一夜限りの復活をすることもあわせて紹介した。

レギュラー放送当時、常に視聴率が20%を超え、裏ワザをまとめた書籍も大ベストセラーというお化け番組だった「伊東家の食卓」だが、リンゴは「こんなに人気があったのに、なんでこの番組が終わったのか、ということを聞きますと」と、番組が終了した理由に触れる。

それは「まさに“ネタ切れ”だそうです」。この理由に、スタジオの面々は「へ〜!」と声を上げ、リンゴは「そんなに裏ワザがなくなってきて、みんなが『へ〜!』と思わなくなってきたんです」と語った。
(出典 news.nicovideo.jp)

オススメニュース





伊東家の食卓』(いとうけしょくたく、英字表記:ITO FAMILY)は、日本テレビ系列で放送されていた日本情報バラエティ番組で、伊東四朗冠番組ひとつ。 番組開始当初は、視聴者から送られてきた家族間出来事を「家族ニュース」として紹介するトーク番組であった。…
30キロバイト (3,831 語) - 2023年11月15日 (水) 04:01



(出典 page.auctions.yahoo.co.jp)


コメント:「私はいつも楽しみに観ていたので、ちょっと寂しいです。視聴率が20%超えていたのに、どうして終了するんでしょうか?番組内容に飽きられたのかな?何か新しい企画が出てくるのを期待していたのに残念です。」

コメント:「まさか『伊東家の食卓』が終了するなんて思ってもみませんでした。視聴率も常に高かったし、料理のレシピも美味しそうで参考にしていたのに残念ですね。なぜ終了することになったのか、番組制作側の意向なのか、もっと詳しい情報が知りたいです。」

コメント:「『伊東家の食卓』は私たちの食卓に常に彩りを与えてくれる番組でしたから、終わってしまうなんて寂しいですね。時代の変化による視聴者の嗜好の変化なのか、他の人気番組との競争に敗れたのか、いろいろ考えさせられます。これからどんな新しい料理番組が始まるのか楽しみですが、やっぱり『伊東家の食卓』の存在は特別でした。」


<このニュースへのネットの反応>
ネタ切れで終わった伊藤家の食卓。ネタ切れで捏造に走ったプロジェクトX。



トリビアの泉とかもそうよね、公募系はどうしてもネタ切れで終わる


これマジで末期は酷かった。納豆のパックを開ける時にネバネバさせない裏ワザ!とか言って、その方法はあのセロファン剥がす時に捻りながら取るだけ!みたいな事言ってて「は??」ってなったのを思い出した


ほこ×たて(フジテレビ)みたいに捏造で終わるよりよほどいい


最後の方とか昭和の日本を振り返るみたいな裏ワザ完全無視なコーナーやってたしな。露骨なネタ切れ感出しながらダラダラ終わっていった記憶。


当時見てたら「ネタ切れです」に対して「へ~」って感想は起こらんぐらいマジで虚無だったからいつの間にか見なくなってたなぁ


お前らなんだかんだ、最後までキッチリ看取っててええ奴らやんけ