【急激に増加中!】酔っぱらいが増えている!? 「酔ってりゃ何してもいいマン」の脅威が鉄道業界に迫る

飲酒しているケースが半数以上。

ポスター『酔った勢い、STOP!』を掲出

一般社団法人「日本民営鉄道協会」は2023年11月末、大手民鉄16社における2023年度上期の「鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況」を公表。同協会によると発生件数は71件で、前年同期と比べ1件の減少となりました。ただし去年度に続き60件を超え、緊急事態宣言が発出された2020年度を底に、再び新型コロナウイルス流行以前に迫る水準となっています。

暴力行為が発生する状況として、「酩酊している旅客を介助しようと近づいた時」や「突然暴力を振るわれるケース」が多く、22時以降の深夜帯に集中しているといいます。加害者の年齢層は幅広く、飲酒しているケースは半数以上だそう。

場所別ではホームが52%と約半数を占め、次いで改札(30%)、その他(10%)、車内(8%)の順です。曜日別では火・水曜日を底に、週末になるにつれ増える傾向です。

暴力を振るわれるケースについて、協会は具体的な事例も公表しています。主な事象は以下の通りです。

・ベンチで熟睡する旅客に声をかけたが反応がないため、肩に触れたところ突然立ち上がり、首を掴まれるなどの暴力行為を受け転倒した(年齢不詳:深夜帯)。

・列車内の座席に横たわる旅客を認め、声をかけるも返答がないため、男性を抱えながらエレベーターにてホーム階から改札階まで誘導したが、突然、右胸を蹴られた(20代:深夜帯)。

・女性へ対し暴力行為に及んだ男性を認めたため注意し、事情を確認しようとしたところ逃走。追いかけ再び事情を確認しようとしたところ、強い力で振り払われ転倒した(30代:朝)。

ホームに居座ろうとした旅客を改札口へ向かうよう促していた際に突然走り出し、ホームで泥酔者対応を行っていた別の係員の左足甲部を背後から踏みつけた。さらに最初に対応した係員へも、所持していた傘で背後から臀部を突いた(50代:深夜)。

2023年12月4日(月)からは、全国各地の鉄道会社において、暴力行為防止ポスターが掲出されます。

列車内で酔いつぶれる人のイメージ(画像:写真AC)。


(出典 news.nicovideo.jp)

鉄道事業法では、鉄道事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の許可を受けることとされている(鉄道事業法第3条)。鉄道事業の許可は、事業者単位ではなく、路線及び鉄道事業の種別単位ごとに行われる。 鉄道事業法上の鉄道と軌道法上の軌道では敷設位置に違いがあり(軌道は道路に敷設されるのに対し、鉄道
73キロバイト (9,244 語) - 2023年11月2日 (木) 03:41

(出典 www.youtube.com)
迷惑かけたら会社に報告、全国の会社に言っておこうよ!
鉄道に迷惑かけたら、賠償金・鉄道使わせないとすればかなり減るよ、会社の責任とすれば良い!


コメント:「酔ってりゃ何してもいいマン」の増加は本当に問題ですね。鉄道業界の職員も安全に注意を払うべきですし、他の乗客の安全を守るためにも、きちんと対策が必要です。

コメント:酔っぱらいの問題はただ鉄道業界だけのものではありません。酔っ払いが増えることによって、一般の乗客も不快な思いをすることが増えてしまいます。対策が急務ですね。

コメント:酔っぱらいの増加は社会全体の問題でもありますが、鉄道業界には特に深刻な影響が出るでしょう。安全意識の向上や監視カメラの設置など、緊急に対策を講じる必要があります。早急な対応を望みます。

<このニュースへのネットの反応>






酒が人間をダメにするんじゃない。もともとダメだったのを教えてくれるんだ。 立川談志


これが昭和・詰め込み教育、令和・脱ゆとり教育の賜物です!


酔っ払ってやらかした諸々は罪一等増加で良いと思うのよ。 酒呑めるって事はいい大人なんだから、ちゃんと自己管理はして貰いたいし出来て当然じゃないかな?


いい意味でも悪い意味でも我慢が出来ない人間増えたよな。


酔って「覚えていない」って奴はもう証言を放棄したってことでいいでしょ、覚えていないんだから相手が何を言っても「やってない」とは言えないもんな


問答無用でお縄にしろ


軍事の記事ばかり書いているから。


酒カスさんさあ


こんなもん国鉄時代から当たり前にいただろ、国鉄消えてSNSが発達したから目立つようになっただけだから昔と同じようにしょっ引いてればいいんだよ


酒は呑めども呑まれるな。飲酒出来る年齢で義務と責任が有る。呑まれた時点で判断能力が無い証拠。犯罪者を証明して信頼も価値も無し。


酒なんかで自我喪失して悪事を働くようなヤツは野に放しておくべきではないよたとえ酔っていようがいまいが、記憶があろうがなかろうが、やった事実に変わりはない問答無用で*箱にぶち込むべき


飲酒運転が重罪なので、それと同じく酒が原因で起こした事件はすべて重罪でいいと思うけどな。記憶がないなら殊更迷惑な話なんだし。


まともな人間は酒なんて飲みません


簡単にSNSでさらされる時代によくできるもんだな


たばこ税増やしまくってるんだし酒税も増やせばいいのに


よそ様に迷惑かける飲み方すんなし


酒が悪いのではなくて、酒で暴かれた本性が悪いだけ。コロナ辺りから経済的に悪いというのもあるから、それだけ世の中に不満を抱く人が多くなったともいえるかもしれないな。


ネットで晒されるやつが増えだだけ


家でチビチビ飲むだけにしとけばいいのに……冬ならほったらかしとけば凍死体に出来るから一石二鳥だろw


飲酒運転厳罰化←すげえわかる 飲酒しての各種犯罪行為は大目に見る←わからん


酔っ払い暴力行為防止ポスターは猫の「暴力はダメニャ!」シリーズの酔っ払い編が好き。「酔っていて、覚えていない!」では許されニャイよ!


普通に厳罰化でおk。自制が利かないことを言い訳にするのなら最初から酒など飲むな、それが答え。