さんまが怒りと心配を綴る、「寄付金着服事件」が24時間テレビに与える影響とは?「1人か2人のせいで…」
タレントの明石家さんま(68歳)が、12月2日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。日本テレビ系列局の日本海テレビの幹部が、「24時間テレビ」で集めた寄付金を着服した事件について、「これはもう本当にちょっと心配。1人か2人のせいでね、名物番組がなくなるかもしれないっていうのは本当に残念」と語った。
リスナーから、先日「24時間テレビ」の寄付金着服問題が起きたことについて、信頼回復とムードを高めるためさんまに出演して欲しいというメールが寄せられ、さんまは「俺らも今ちょうど昼間その話題になって。来年、日本テレビさんどうしはんのかなっていうことだったんですけども、どうすんのかもわからない、っていう状態になってしまってるのは事実ですよ」とコメント。
さんまは昔「誰も知らない明石家さんま」や「行列のできる法律相談所」を手掛けたプロデューサーから、100キロ走りながら「24時間テレビの司会をやってもらえませんか」というオファーを受けたことがあると話した後で、「これはもう本当にちょっと心配なんですけどね。1人か2人のせいでね、名物番組がなくなるかもしれないっていうのは本当に残念。まあ、やるかもわからんけどね。わからへん。こればっかりは知らないわ」と今後の「24時間テレビ」について心配した。
コメント:24時間テレビは、長年にわたって多くの人々の支持を受けてきましたが、この事件が番組の終息につながることは避けなければなりません。視聴者に対して誠実な対応と真摯な謝罪が求められます。
コメント:寄付金着服事件は、24時間テレビのイメージに大きな傷を与えました。私たちは番組からより厳格な財務管理と透明性を求めることが重要です。テレビ界全体がこの教訓を学び、再び信頼を回復できるよう願っています。
<このニュースへのネットの反応>
むしろこれをきっかけに打ち切りにしてほしいのですが?
あいかわらず薄っぺらいw
その一人や二人のせいで、どれだけの金が消えたと思ってるんだ?
良い辞め時。日テレが悪いんじゃない。って言い訳が立つんだから。むしろ辞めないとこの県をきっかけにいらないところまで捲られるぞ。
普通の会社なら大炎上して潰れそうなくらい大ダメージ負ってるくらいの案件なんすわ、ソレ。きっと一人や二人じゃなく、氷山の一角でしかないし。
言うべきセリフは、「過去まで遡って着服横領不正会計がないかキッチリ全部調べた上で公表して信頼回復に努めて欲しい」だと思うんですが?名物番組存続の有無の方が心配みたいだけど
一体今まで24時間テレビで 「TV関係者以外で」 誰が救われたんだ?
チャリティーで寄付金着服って考えうる中で最悪と言って良い失態であり善意を踏みにじる胸*悪い裏切り行為だと思うんですが。めげずに続けて欲しいじゃなくて激怒して俺は絶対出ないくらいは言って欲しかったね。
駄目じゃん
本当に一人二人なんですかね?
日大アメフト部と一緒で、まず捕まったのは1人だったってだけでこの1人で終わるとは誰も思ってないだろ
本当に一人や二人だったらいいね 寄付金を集めるところはちゃんと収支報告してほしいわ
ジャニの一件で来年どうすんだって状況だったし、引き際としてはいいタイミングな気がせんでもない
要するに一人や二人ではなく皆(主催関係者のみ)で分け合おうって言ってんのか? 寄付する側は善意だが、集める側に善意は無いって証明されたばっかだろうが。
名物だと思ってんのはお前みたいな奴だけだぞ
一人か二人の(バレるような杜撰なやりかたの)せいで…ってことですねわかります
「上がやってるから俺もやってもばれねぇだろ」 こうですねわかります
1:10年もの不正の責任が1人だけで済むはずがない 2:「1人ダメなやつがいただけなんだから許せ」が通用するのなら今までのジャニーズ批判は明らかに度が過ぎているのではないか? 3:この件に関して社は説明責任を果たし、再発防止策はしっかり行ったのか?
日大もそうだけどデカい組織で不正が起きた時一人や二人で済まない時が多いんだよ。そうやって個人で済むのは大間違い。
芸能人として怒るのが先では?
さんまの身内贔屓はもういいから。逆上させるだけだから黙らせとけ
24時間テレビを無くしても、似たようなチャリティー番組はこれからも作られるだろうな。それが果たしてキレイな番組なのかどうか、誰に精査できるのだろうねぇ…。
ジャニーズ企画がぶっ潰れたことで打ち切り待ったなしの状態から、前々から発覚してたけど黙ってた寄付金横領をリークしてそのせいにしようとしたのかも・・・
あんな番組、もう打ち切ってもいいだろ。身体障碍者をダシにして募金を募ったり、チャリティー番組と銘打っているのに出演者にギャラが発生しているそうだからな。それに、寄付金の着服に至っては言語道断。
大橋巨泉氏の墓前で同じことが言えたなら、大したものだなあとは思いますが
こいつ、物事の判断にかなり私情はさむから当てにならんよ。吉本、サッカーでそうだったし、今回の件でも見当違いのことをほざいてる。
何で一人か二人のせいって思えるの?今までずっとそうだった可能性は?
ところで、芸能人のギャラは?
むしろ次の24時間テレビで着服した本人をモザイク無しの顔出しで出演させて見せしめとして吊るし上げてやればいい
募金の流れを透明化したうえで芸能人は一切出さない。それで募金が減るような番組ならしょせん24時間テレビに募金する連中もその程度
クズどもの一味。そりゃ仲間をかばうよな
#みんながみんな、望まれて生まれてきたわけやないんやで
チャリティー番組にギャラ発生は別に問題ない。続けるべきなので終わらせてはダメ。
局の方は、信用を取り戻すために改善や再発防止に努めるとか言ってるけど、真っ先にすべきことは、まさに「本当に1人2人の事なのか、過去や全ての系列局に渡っての徹底調査」じゃないのかな。再発防止も打ち切りも重要な事だが、先の話ばかりして追加調査の話がすぐに出ないあたり、さらなる発覚の心当たりがあって目を逸らさせようとしているように思える。
「再発防止に努める」が「二度と表沙汰にならないように隠蔽能力を高める」としか取れないくらい信用がないからなぁ・・・なんでチャリティの寄付金が10年も横領し続けられて誰も気づけないくらいチェック甘いのか。そもそも寄付を必要としてる組織団体に直接入金させずになぜ局に渡っていたのか。局全体で横領してたんじゃないのかと問われて納得いく返答ができるのか。
本当に一人だけかな?お金集計中に抜いてもばれないからな
政治家や大企業が横領した時は鬼の首取ったように辞職追い込んでさらに追撃してるんだから自分たちもやらないと不公平だよな?
逮捕者出てるんだから日テレ停波でしょ
一人か二人って二人目を知ってるんですか?
この人も芸人特有の身勝手で周囲に好き勝手振舞ってきた、いわば今回の加害者と同じ属性の側の同類だからわからないと思うんだけど、組織において単独でこんなん成立しないんだよね。わかってて見逃して来た多くの人がいるんだよ。だから番組そのものだけじゃなくて局もしっかり裁かれないといけないの
身内には激アマだからなあ。沖縄タイムスのコロナの給付金詐取とか一般企業が同じ規模でやったら潰れるまで追及するだろうに。その後もぼろぼろメディア関係から詐取が出てるけど、直前までの「緊急だから少しくらい制度にぬけがあってもすぐ給付をしないなんて政府は~」ってのが違う意味になるのにな。
むしろ日テレ側も止め時を探っててこれを機に終わらせるんじゃね?
今度は犯人たちを24時間フルタイム働かせて、その給料を寄付するという番組を作るんだよ
さんまのネタやな、本心は潰れて当然潰れなきゃおかしい思ってる。ただこう言えば話題になるっていう言い方してるな。うまいわ
杉本、ほんに1~2人の話なんか?
さんまさんってそういうキャラじゃないしなぁ、お仕事だと本音は言わないと思うぞ
明らかに一人や二人じゃなく番組主導で着服してるよねあれ
氷山の一角
着服できるような寄付金の管理体制が問題なんで今回見つかった1人だけが問題なわけじゃない。犯人が自分から言い出さなきゃ局側は把握してなかった(と言い張れる)くらいザルな管理体制ってことは他に着服してた奴なんて山のようにいてもおかしくない。系列局の末端まで過去全て詳細調査して報告すべき、それが出来ないなら組織的詐欺だから解体停波必要ってくらいの大問題なんですが?
どう見ても一人や二人だけじゃないよ?
コメント
コメントする