|
【冬の花火】新潟県小千谷市で開催される「おぢや風船一揆」に熱気球と花火が加わる!光のショーも見逃せない!

(出典 Instagram)
おぢや風船一揆「グローバルーンフェスティバル
おぢや風船一揆会場 小千谷市西中会場
真っ白な雪原にカラフルな熱気球がいくつも浮かぶ、冬の風物詩です。小千谷でこのような風景が見られるようになったのは今から40年以上前で、数人の気球乗りが雪原でのフライトを求め気球を飛ばしたことから始まりました。今では、「おぢや風船一揆」という一大イベントが開催されるまでに発展し、全国から多数の人が集まります。(例年2月下旬開催)
令和6年2月24日(土曜日)
午前の部:午前10時~11時30分
午後の部:午後1時~2時30分
令和6年2月25日(日曜日)
午前の部:午前10時~11時30分
グローバルーンフェスティバル
初日の夜には、夜空に熱気球の巨大提灯がふわふわ浮かび、真っ白な雪原には雪灯篭、バックに花火が華を添える、音と光の競演、グローバルーンフェスティバルが開催され幻想的な世界が出現します。
記事に対するコメント
コメント:「おぢや風船一揆」の光のショーは毎年楽しみにしています!熱気球と花火のコラボは必見ですね。小千谷市の冬の風物詩として、多くの人が訪れることでしょう。コメント:熱気球と花火の光のショー、とても素敵な組み合わせですね!きっと美しい景色が広がることでしょう。おぢや風船一揆は、このイベントだけでなく、地元の文化や伝統を感じられる素晴らしい祭りです。
コメント:小千谷市の「おぢや風船一揆」は百聞は一見にしかずのイベントですね!熱気球と花火のショーは、まるで夜空に輝く宝石のように美しい光景が広がることでしょう。ぜひ訪れてみたいと思います。
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @OjiyaBravo775)
おぢやBravo!
@OjiyaBravo775今日おひる12:00からは‥? #おぢぶら 📻⚡️ ↓今日のメニュー↓ ✅わんぱーくのイベント ✅市民スキー大会 ✅ほんやら洞まつり ✅おぢや風船一揆 ✅おぢや宝さがしは 元町地域、仲邦男さんにインタビュー! ✅宮崎悦男小千谷市長にもお話をお聞きしました💪✨ #小千谷 #fm775 pic.twitter.com/XI0PZzNsg0
(出典 @crea_web)
CREA
@crea_web【新潟県 2023年版】 冬の絶景・風物詩10選 雪化粧した棚田はこれぞ日本の原風景 crea.bunshun.jp/articles/-/462… #新潟県 #絶景 #風物詩 #冬の絶景 #長岡雪しか祭り #おぢや風船一揆 #白鳥 #雪さらし #SNOWGARDEN #節季市 #チンコロ市 #清津峡 #蒲生の棚田 #灯の回廊 #かんじきウォーク
(出典 @niigata_shop)
新潟直送計画【公式】
@niigata_shop\新潟の市区町村/ 【小千谷市】越後平野の南端に位置し、特別豪雪地帯に指定されています。錦鯉発祥の地であり、おぢや風船一揆、牛の角突きなども有名。へぎそば・神楽南蛮・小千谷縮などの特産品があります。 #新潟直送計画 #小千谷 ▼小千谷市ってこんなトコロ👀 shop.ng-life.jp/area/ojiya/
(出典 @Bot87bi)
花火に行こう🎆花火大会更新履歴bot
@Bot87bi【更新】24/02/24(土) 第48回おぢや風船一揆 [新潟県小千谷市] 変更箇所:煙火店さん追加( 片貝煙火工業 )
(出典 @marcho01)
まーちょ
@marcho01おぢや風船一揆 令和6年2月24日(土曜日)~25日(日曜日) - 小千谷市ホームページ city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/oji…
(出典 @OjiyaBravo775)
おぢやBravo!
@OjiyaBravo775おぢや風船一揆 来年の開催が決まりました💡 2月のスケジュールを 開けておいてくださいませー😽✨ #おぢぶら #小千谷市 #fm775 city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/oji…
コメント
コメントする