【サッカー】元日本代表MF遠藤保仁が現役引退表明 G大阪トップチームコーチ就任決定、第2のサッカー人生へ  

遠藤 保仁(えんどう やすひと、1980年1月28日 - )は、鹿児島県鹿児島郡桜島町(現:鹿児島市)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。現在はガンバ大阪のコーチを務める。 実兄の遠藤彰弘も元プロサッカー選手。日本代表国際Aマッチ出場数最多…
84キロバイト (10,019 語) - 2024年1月9日 (火) 13:17

(出典 www.sponichi.co.jp)

記事に対するコメント

遠藤保仁選手の引退、そしてG大阪のコーチ就任は、サッカー界にとって大きな損失となります。しかし、遠藤選手の第2のサッカー人生が楽しみです。引退後も彼の経験と知識が若手選手に伝えられることは、日本サッカーの発展に大いに役立つでしょう。

遠藤選手は日本サッカー界のレジェンドの一人であり、代表チームでも重要な役割を果たしてきました。引退の決断は彼にとって難しいものだったと思いますが、選手人生を終えた今もサッカーに関わることができるのは素晴らしいことです。G大阪のコーチとして、若手選手たちに彼の経験と技術を教えてもらえることは、彼らにとっても大きな成長の機会になるでしょう。

遠藤保仁選手の引退を知って驚きましたが、同時に彼がコーチとしてサッカー界に残ることを嬉しく思います。彼は長い選手生活で培った知識や経験を活かし、若手選手たちをサポートしてくれることでしょう。遠藤選手の功績は数え切れないほどありますが、彼の第2の人生も期待しています。頑張ってください!




1
久太郎 ★ :2024/01/09(火) 14:10:27.54 ID:iyXHHcbj9
元日本代表MF遠藤保仁(43=磐田)が9日、23年シーズン限りでの現役引退を発表した。あわせてG大阪のトップチームコーチ就任も決定した。ともに歴代トップのJ1通算672試合出場、国際Aマッチ通算152試合出場。26年間の現役生活で数々の金字塔を打ち立て、指導者として第2のサッカー人生をスタートさせる。

 

 24年元旦には自身ブログで「健康第一でサッカーを楽しみたい」とつづった。実力、情熱ともに衰えていないが、今後のサッカーへの携わり方を熟考した末、遠藤保仁がスパイクを脱ぐ決断した。今季J2リーグ21試合5アシスト。くしくも磐田の2年ぶりJ1復帰が置き土産となった。

 98年に鹿児島実から横浜フリューゲスルに入団。新人離れした落ち着きと技術でカルロス・レシャック監督に見初められ、リーグ開幕・横浜戦でスタメンデビューを果たした。そして京都を経て、01年に加入したG大阪で才能が一気に開花。元日本代表指揮官の西野朗監督の下、攻撃の中心として君臨した。

 05年に次期日本協会会長・宮本恒靖らとともにクラブ史上初のリーグ優勝、08年には明神智和や二川孝広らと黄金の中盤を形成してアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)初優勝。その年のクラブW杯ではマンチェスターU(イングランド)と激闘を演じ、オランダ代表GKファンデルサールを代名詞の“コロコロPK”で手玉に取った。12年にクラブがJ2降格の憂き目に遭った際には誰よりも早くチーム残留を明言。出場機会を求めて20年10月に磐田への移籍を決断したが、G大阪のユニホームの左胸に付く9つの星(タイトル数)全てに関わった。現在もクラブが追い求める「超攻撃スタイル」を作り上げた。

 日本代表としても06年、10年、14年と3度のW杯出場。10年W杯南ア大会デンマーク戦では直接FKを叩き込んで16強進出に貢献した。スプリント回数は少ないが、走行距離はチームトップ級。その背景には先読みした位置取りや繊細なポジション修正がある。ピッチ全体を俯瞰して見渡す洞察力にも優れ、11年アジア杯優勝後は本田圭佑をして「個人的なMVPはヤットさん」と言わしめたほど。派手さはないが、誰もマネできないプレーで一時代を築いた。

 小野伸二(札幌)や高原直泰(沖縄SV)も23年限りで引退。99年ワールドユースで準優勝に輝いた“黄金世代”の盟友と同じタイミングでスパイクを脱ぐことになった。すでに今オフには指導者C級ライセンスを受講するなど準備。今季からは約20年間在籍したG大阪で指導者のキャリアを歩み出し、まずは3年連続残留争いに巻き込まれた古巣の再建に尽力する。そしてゆくゆくは指揮官としてJ1制覇、アジア制覇へ。偉大なる功績を残した日本のレジェンドの、新たな挑戦が始まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f89e884bff69775179f8e764a2381909397df951




5 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:11:45.94 ID:JXEpSeeC0
これからもウルトラマンDASH芸人は続けて下さい!

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:12:27.07 ID:gh/futnU0
黄金世代で現役なのは南だけか

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:15:18.04 ID:nt3PArs70
>>7
引退してないか

9 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:12:51.31 ID:SAM3sb5H0
黄金世代以降ユースの国際大会はぱっとしないな

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:12:58.25 ID:D1osXH530
お疲れ様

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:13:30.06 ID:dsClZ5oI0
現役は稲本だけ?

14 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:14:00.40 ID:X/AaBrwZ0
ヤットさんだっけ?

19 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:14:42.91 ID:Azc4Om9s0
お疲れ。
気づけば俊輔より代表では長くプレーしてたな。

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:15:10.49 ID:8P+rf2Bo0
これで元フリューゲルスの現役は全滅するわけか

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:15:11.21 ID:MpTu4RTj0
引退かぁ…

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:15:15.98 ID:Xz6Cb3yE0
小野が引退したらみんなやめるやん

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:16:42.99 ID:LcXkec8Y0
カズが引退してないから現在の現役最長か

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:16:57.96 ID:HmhHU22f0
カズはいつまでも現役で頑張ってほしい

31 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:17:13.71 ID:a4dz9Hsg0
コロコロPKできるやつを量産してくれ

37 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:18:09.55 ID:3nEgWFxE0
間違いなく歴代トップクラスのボランチ、偉大な選手。お疲れ様でした!

45 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:21:12.92 ID:JxMoA+jz0
>>39
34歳で代表主力としてワールドカップ出れただけでもすげーよ

53 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:22:00.99 ID:m5BXqNFg0
引退試合はしっかり調整して豪華面子で頼むぞ

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:22:36.74 ID:8jo9Fw/10
三浦知良はやめへんで~

68 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:26:33.49 ID:kMMpURT00
てっきり今年も現役続行かと思ってた
おつかれさまでした
フリューゲルスサポだったので、プロデビュー戦観に行ってたよ

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:26:57.98 ID:8GM5T1w30
最後鹿児島でちょっとやらないかなと思っていた

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:27:22.10 ID:iQcLdlvN0
現役長いとその分指導者になるタイミングは遅れるからな
将来日本代表監督めざしたいならJで結果出したりしないといけないし
選手よりも競争高くなる分そのトレードオフはなかなかハードなものがあるだろ

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:28:14.20 ID:FOnVGmQr0
サッカー関係者54人が選んだ「Jリーグ歴代ベスト11」の最強メンバーは? 最多得票は日本が誇る司令塔!

(出典 soccerdigestweb.thedigestweb.com)

明治安田J30ベストアウォーズ MVP受賞

(出典 pbs.twimg.com)

92 名無しさん@恐縮です :2024/01/09(火) 14:31:18.68 ID:iHWkBBsX0
ついにか!本当お疲れ様だよ
偉大な選手がまた一人ピッチを去った
そして戻る先はやっぱりガンバかいずれは監督にもなりそうだな