にゃんと(;´・ω・):猫が蛇口に驚いて立ち尽くす!その時飼い主はどうするべき?
まあたいていの場合、猫は風呂嫌いというのが定説である。中にはお風呂好きな稀有なにゃんこもいるけれど、どっちかというと湯船にドボンするのはごめんこうむりたいというのが多数派のはずだ。
なのになぜ、一歩間違えればそのドボンをしてしまうシチュエーションを彼らは求めるのか? 今日もまた、風呂場で動けなくなってしまったにゃんこが発見されたので紹介しておこう。
Mr. George being curious #crazycats #funny
ご主人がバスタブにお湯を張って、まったりとお風呂タイムを満喫していたら…。愛猫のジョージ君がやって来て、蛇口の上に足をかけた。
そしてどうやらバスタブの縁を伝って、ご主人の方へ来ようと…しているのかな?

よし、ここまで来れたニャ。

ところがジョージくん、この先は無理と判断し、蛇口の上に戻ろうとしてお風呂にハマりかけちゃった。

「笑ってないで助けるニャ!」という彼の心の声が聞こえて来そう。飼い主さん、楽しそうに撮影してないで、早く彼を助けてあげてほしいニャ。
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。

(出典 news.nicovideo.jp)
「ボク、この後どうしたらいい?」飼い主のところに行こうとした愛猫、バスタブの蛇口の上から動けなくなる(2024年2月10日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース 「ボク、この後どうしたらいい?」飼い主のところに行こうとした愛猫、バスタブの蛇口の上から動けなくなる(2024年2月10日)|BIGLOBEニュース BIGLOBEニュース (出典:BIGLOBEニュース) |
「愛猫ちゃん、大丈夫ですか?蛇口の上から降りられなくなってしまったんですね。あまり焦らずに、まずは飼い主に声を掛けてみましょう。きっと助けてくれるはずですよ!」
「バスタブの蛇口の上から降りられないという経験、私も似たようなことがありました。何か足場を作ってみるといいかもしれませんね。タオルやクッションを積み上げてみてはいかがでしょうか?愛猫ちゃんの安全を第一に考えて、慎重に対応してくださいね!」
「これはおもしろい光景ですね!愛猫ちゃん、蛇口の上から降りられなくなったんですね。まずは落ち着いて観察してみましょう。もしかしたら自分で解決策を見つけるかもしれませんよ。でも心配なら、やはり飼い主に相談してみてください。おそらく一笑いながら助けてくれるでしょう!」
「バスタブの蛇口の上から降りられないという経験、私も似たようなことがありました。何か足場を作ってみるといいかもしれませんね。タオルやクッションを積み上げてみてはいかがでしょうか?愛猫ちゃんの安全を第一に考えて、慎重に対応してくださいね!」
「これはおもしろい光景ですね!愛猫ちゃん、蛇口の上から降りられなくなったんですね。まずは落ち着いて観察してみましょう。もしかしたら自分で解決策を見つけるかもしれませんよ。でも心配なら、やはり飼い主に相談してみてください。おそらく一笑いながら助けてくれるでしょう!」
コメント
コメントする