(出典 waqwork.hatenablog.com)
ソフト麺がなくなるなんて寂しいですね。懐かしい味を食べることができなくなるのは本当に残念です。

56年間も人気給食として愛されてきたソフト麺、本当に長い間ありがとうございました。山形の風景にもうソフト麺がないとは信じられないですね。

おっさん友の会の皆さんもきっと寂しい気持ちでいっぱいですね。ソフト麺の姿が消えることは本当に残念なことですが、これからも美味しい給食を楽しんでいただけることを祈っています。

グルメ/topic


6
アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:55:35.13 ID:jrJ8JLoc0
普通にスパゲティとかウドンとか給食に出てたから
ソフト麺て経験ないわ


14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:54.11 ID:aEREzd+Y0
>>6 それはそれは 可哀想に…

49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:06:10.94 ID:jrJ8JLoc0
>>14
ついでに言うと揚げパンも数えるほどしか出なかった
ミルメークも飲んだことない、その代わりコーヒー牛乳とかオレンジジュースとかが出てた
しもつかれは毎年出たぜ!

60 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:07:57.64 ID:zsgi6wuP0
>>6
自分も経験なかったわ
地域によっては子供の頃に給食で食べてたとかでソウルフードみたいな扱

10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:16.21 ID:EPjmU+Sg0
子供たちに大人気なのに消える理由は何故?

11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:24.48 ID:VOT85pI00
というか最近は米飯給食があるんだな
政府も在庫米処分を小学生にやらせるとか酷すぎだろ

25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:59:05.46 ID:EPjmU+Sg0
>>11
アラフィフだが、自分が小学校の時からもうあるぞ

29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:00:03.09 ID:P3kkRbiI0
>>11
米飯給食は戦後すぐからあったろ

46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:05:13.14 ID:qHFBSAnY0
>>11
日本の学校にいってないのバレバレだなw

74 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:10:36.69 ID:duB6j1Iy0
>>46
水と金はご飯の日。
金曜日には高確率でカレーやハヤシが出てきておかわり争奪戦。

あのアルミの皿に先割れスプーンに三角牛乳。懐かしい。

67 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:09:27.01 ID:Wh8VLBEf0
>>11
キムチだけだったのかかわいそうに

12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:27.30 ID:GQbuUaZT0
ワシはハード飯

13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:56:43.45 ID:TVGJc86O0
小麦粉の塊だよね?

15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:57:01.83 ID:WjmTrmrj0
正直クソまずかった
なんであんなのがあったのかと思うくらいに

17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:57:47.04 ID:riUQtkel0
ソフト麺ってようはパスタをうどんのようにして食べてるだけじゃね?
オレは家でパスタをうどんの汁に入れて食べてるけど*ソフト麺だし

18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:58:05.18 ID:pXu+evC/0
何かで再現出来ないかと、、、

19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:58:09.40 ID:uolU4jkD0
あれうまかったけど、給食でしか食ったことない

20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:58:12.08 ID:f8tgMtad0
思い出補正なのかソフト麺未だに人気だよな

22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:58:48.41 ID:Uaodi9uV0
懐かしいなソフト麺

>>11
昭和の頃からあるぞ
普及度は県とか自治体によりけりだろうけど

23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:58:52.90 ID:zudBY7070
ハードMEN

27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 17:59:57.09 ID:OaAnm2kP0
ソフト麺がご馳走の時代か
ディストピアだわ

38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:54.91 ID:5QrrxYtU0
>>27
ご馳走ではないけど給食の中では無難な食い物って感じだったな

30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:00:11.15 ID:lls1Caex0
まぁ細いうどんだよね好きだったけども

31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:00:21.97 ID:WvDOUULY0
俺達の昭和がまた

32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:00:24.81 ID:083AZ0qQ0
コロナ禍で県外お断りが山形県民による処刑だったことを忘れずに うちの企業も山形県民はお断りしている

33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:06.57 ID:uAVivyKz0
本当に上手いなら大人も買うはずなのに誰も買わない

89 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:15:19.39 ID:98nL+Nda0
>>33
大人になってから食べるとそんなに美味しく感じないんよ
旨いもん食いすぎて舌が肥えてるし思い出補正もある

34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:18.27 ID:h/ZyKDj10
給食の◯◯うどん、◯◯ラーメン、◯◯スパゲティー
全て万能ソフト面だった

35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:26.54 ID:xAWfzM7x0
田舎住だったころは給食でソフト麺よく出てたけど
東京にきてから一度も食べることなかった
普通にスパゲッティの麺やうどんラーメンの麺とか出てたから。

そんでそれ食べたらソフト麺ってゴミだったなと思うようになった
ソフト麺有り難がってた田舎には戻りたくねーなと

36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:38.90 ID:QZCzQQwV0
ソフト麺でなく普通の麺が給食に出るなら問題ないだろ

37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:01:40.24 ID:R0T/JN7q0
カレーうどんにしたらなんでも味同じだからな

51 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:06:29.55 ID:xvvmFSEV0
75 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:10:51.81 ID:7dT2rpIT0
それよりも人気メニュー1位がずっとカレーだったのが解らなかった
普通のカレーやんけって

85 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:13:52.18 ID:xvvmFSEV0
96 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:17:10.83 ID:9YOcbEl90
>>85
今でも瓶入りの牛乳があるんだな
一気飲みができて美味かったな

86 アフターコロナの名無しさん :2024/02/23(金) 18:14:41.60 ID:z4rL+JQb0
ソフト麺も冷凍みかんも見たことない



ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10


music/topic

8

▶芸能人トピック

5

一番くじ・限定版記事!

スクリーンショット 2024-01-20 093636

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ