1: 名無しの時事ネタ 2024/04/01(月) 02:03:30.04 ID:qGiid3Eq
2024年11月5日に投開票
メディア・バイアス・チャート
https://www.allsides.com/sites/default/files/AllSidesMediaBiasChart-Version3.jpg
<wiki>
2024年アメリカ合衆国大統領選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2024%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99
[全米]Nationwide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Nationwide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election
[州毎]Statewide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Statewide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election
■前スレ
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ230
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1707705997/
メディア・バイアス・チャート
https://www.allsides.com/sites/default/files/AllSidesMediaBiasChart-Version3.jpg
<wiki>
2024年アメリカ合衆国大統領選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2024%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99
[全米]Nationwide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Nationwide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election
[州毎]Statewide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Statewide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election
■前スレ
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ230
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1707705997/
<ニュース>
日:https://news.yahoo.co.jp/categories/world
英:https://news.google.com/news/headlines/section/topic/WORLD?ned=us&hl=en
新聞
https://apnews.com/
http://www.bloomberg.com/
http://www.chicagotribune.com/
http://www.chron.com/
http://www.huffingtonpost.com/
http://www.latimes.com/
http://www.nytimes.com/
https://www.reuters.com/
http://www.usatoday.com/
https://www.washingtonpost.com/
http://www.wsj.com/
TV・ラジオ
http://abcnews.go.com/
http://www.cbsnews.com/
http://edition.cnn.com/
http://www.foxnews.com/
http://www.nbcnews.com/
https://www.npr.org
政治・選挙
http://www.realclearpolitics.com/
http://www.politico.com/
https://www.cookpolitical.com/
https://fivethirtyeight.com/
https://www.270towin.com/
https://electoral-vote.com/
日:https://news.yahoo.co.jp/categories/world
英:https://news.google.com/news/headlines/section/topic/WORLD?ned=us&hl=en
新聞
https://apnews.com/
http://www.bloomberg.com/
http://www.chicagotribune.com/
http://www.chron.com/
http://www.huffingtonpost.com/
http://www.latimes.com/
http://www.nytimes.com/
https://www.reuters.com/
http://www.usatoday.com/
https://www.washingtonpost.com/
http://www.wsj.com/
TV・ラジオ
http://abcnews.go.com/
http://www.cbsnews.com/
http://edition.cnn.com/
http://www.foxnews.com/
http://www.nbcnews.com/
https://www.npr.org
政治・選挙
http://www.realclearpolitics.com/
http://www.politico.com/
https://www.cookpolitical.com/
https://fivethirtyeight.com/
https://www.270towin.com/
https://electoral-vote.com/
5: 名無しの時事ネタ 2024/04/01(月) 02:12:28.10 ID:JeowIz6v
大統領選の主な日程(現地時間)
2024年
1月15日:共和党党員集会がアイオワ州から開始 [終了]
1月23日:ニューハンプシャー州で共和党予備選・民主党予備選(党全国委員会による2月3日開始という決定を無視して実施予定) [終了]
2月3日:民主党全国委員会が定めた予備選の開始日。サウスカロライナ州から開始 [終了]
2月6日:民主党予備選ネバダ州 [終了]
2月8日:共和党党員集会ネバダ州 [終了]
2月24日:共和党予備選サウスカロライナ州 [終了]
2月27日:ミシガン州主催の予備選で民主党員と共和党員が投票
3月5日:スーパー・チューズデー [終了]
3月19日:アリゾナ、フロリダ、イリノイ、カンザス、オハイオの各州で予備選
3月12日:ジョージア、ミシシッピ、ワシントンの各州で予備選。ハワイ州で共和党党員集会
6月4日:残りの州が予備選を実施予定
7月15日-18日:共和党全国大会(ウィスコンシン州ミルウォーキー、ファイサーブ・フォーラム)
8月19日-22日:民主党全国大会(イリノイ州シカゴ、ユナイテッド・センター)
9月16日:第1回大統領討論会(テキサス州サンマルコスのテキサス州立大学)
9月25日:副大統領討論会(ペンシルベニア州イーストンのラファイエット大学)
10月1日:第2回大統領討論会(バージニア州ピーターズバーグのバージニア州立大学)
10月9日:第3回大統領討論会(ユタ州ソルトレークシティーのユタ大学)
11月5日:一般有権者による投票および開票(11月第1月曜日の次の火曜日)
12月16日:選挙人による投票(12月第2水曜日の次の月曜日)
2025年
1月6日:大統領および副大統領当選者が正式決定
1月20日:大統領就任式
2024年
1月15日:共和党党員集会がアイオワ州から開始 [終了]
1月23日:ニューハンプシャー州で共和党予備選・民主党予備選(党全国委員会による2月3日開始という決定を無視して実施予定) [終了]
2月3日:民主党全国委員会が定めた予備選の開始日。サウスカロライナ州から開始 [終了]
2月6日:民主党予備選ネバダ州 [終了]
2月8日:共和党党員集会ネバダ州 [終了]
2月24日:共和党予備選サウスカロライナ州 [終了]
2月27日:ミシガン州主催の予備選で民主党員と共和党員が投票
3月5日:スーパー・チューズデー [終了]
3月19日:アリゾナ、フロリダ、イリノイ、カンザス、オハイオの各州で予備選
3月12日:ジョージア、ミシシッピ、ワシントンの各州で予備選。ハワイ州で共和党党員集会
6月4日:残りの州が予備選を実施予定
7月15日-18日:共和党全国大会(ウィスコンシン州ミルウォーキー、ファイサーブ・フォーラム)
8月19日-22日:民主党全国大会(イリノイ州シカゴ、ユナイテッド・センター)
9月16日:第1回大統領討論会(テキサス州サンマルコスのテキサス州立大学)
9月25日:副大統領討論会(ペンシルベニア州イーストンのラファイエット大学)
10月1日:第2回大統領討論会(バージニア州ピーターズバーグのバージニア州立大学)
10月9日:第3回大統領討論会(ユタ州ソルトレークシティーのユタ大学)
11月5日:一般有権者による投票および開票(11月第1月曜日の次の火曜日)
12月16日:選挙人による投票(12月第2水曜日の次の月曜日)
2025年
1月6日:大統領および副大統領当選者が正式決定
1月20日:大統領就任式
6: 名無しの時事ネタ 2024/04/01(月) 02:12:57.35 ID:JeowIz6v
テンプレ以上
9: 名無しの時事ネタ 2024/04/03(水) 11:04:02.28 ID:hVPH+2Qv
ラスムセンレポ
バイデン大統領に対し
支持44%
不支持55%
そのうち
強く支持26%
強く不支持45%
後者の差19%がマイノリティーの低投票率として表れ、郵便投票不正マックス5%を乗り越え、トランプが僅差で勝つ可能性大
バイデン大統領に対し
支持44%
不支持55%
そのうち
強く支持26%
強く不支持45%
後者の差19%がマイノリティーの低投票率として表れ、郵便投票不正マックス5%を乗り越え、トランプが僅差で勝つ可能性大
12: 名無しの時事ネタ 2024/04/03(水) 12:23:18.83 ID:iDV/WjPX
>>9
不正するならポイント差は意味ないんじゃね?
不正するならポイント差は意味ないんじゃね?
15: 名無しの時事ネタ 2024/04/03(水) 17:26:02.80 ID:TnqSJ5RZ
>>12
マイノリティーは普段、多忙で、選挙当日に投票所へ行けない人達が多い。
今回は、インフレ率の高止まりに対する不満から、黒人・ヒスパニックの棄権が大量に出ると見込まれており、
2020年の時の様な、郵便投票の不正操作がしにくくなる。
だからこそ、投票率が勝敗のカギを握る。
マイノリティーは普段、多忙で、選挙当日に投票所へ行けない人達が多い。
今回は、インフレ率の高止まりに対する不満から、黒人・ヒスパニックの棄権が大量に出ると見込まれており、
2020年の時の様な、郵便投票の不正操作がしにくくなる。
だからこそ、投票率が勝敗のカギを握る。
11: 名無しの時事ネタ 2024/04/03(水) 11:06:31.61 ID:LkMCALpn
トランプ時代は野に下っていたが、バイデン時代に返り咲き、副長官代行にまで上り詰める。
しかし、何かの事情で彼女がナンバー2の副長官に昇格することはなく、バイデンは昨年11月カート・キャンベル大統領副補佐官を国務副長官に指名。ヌーランドはその後もウクライナを訪問したりしていたが、3月5日に辞意を表明した。
米国務省の対ロシア・タカ派はこれで扇の要を失った。アメリカがウクライナ支援に危険なほど引きずり込まれる可能性は、低下した。9.11以降のネオコン外交時代は終わったとみていいだろう。
◇中ロとの過度の対立も転換点に
そして、ネオコン外交が引き起こしていたロシア、中国との過度の対立、つまり「新冷戦」の動きも転換点を迎える。対立は続くように見えても、「抑止と協力の使い分け」路線が目立つようになるだろう。
今のアメリカは内向き姿勢で、それは大統領選で誰が勝とうが変わらない。中国はアメリカと力不相応に対立して経済停滞を生んだことを認識し、今はよりを戻したいところだろう。
ロシアはウクライナ戦争の帰趨にかかわらず、国力をますます低下させ、ユーラシア北西部でしか力を持たない存在に堕していく。
しかし、何かの事情で彼女がナンバー2の副長官に昇格することはなく、バイデンは昨年11月カート・キャンベル大統領副補佐官を国務副長官に指名。ヌーランドはその後もウクライナを訪問したりしていたが、3月5日に辞意を表明した。
米国務省の対ロシア・タカ派はこれで扇の要を失った。アメリカがウクライナ支援に危険なほど引きずり込まれる可能性は、低下した。9.11以降のネオコン外交時代は終わったとみていいだろう。
◇中ロとの過度の対立も転換点に
そして、ネオコン外交が引き起こしていたロシア、中国との過度の対立、つまり「新冷戦」の動きも転換点を迎える。対立は続くように見えても、「抑止と協力の使い分け」路線が目立つようになるだろう。
今のアメリカは内向き姿勢で、それは大統領選で誰が勝とうが変わらない。中国はアメリカと力不相応に対立して経済停滞を生んだことを認識し、今はよりを戻したいところだろう。
ロシアはウクライナ戦争の帰趨にかかわらず、国力をますます低下させ、ユーラシア北西部でしか力を持たない存在に堕していく。
14: 名無しの時事ネタ 2024/04/03(水) 16:57:25.79 ID:YYzGa3Kp
資金面とか司法による弾圧とか色々厳しいけど
トランプ頑張れ😝
日本からそれしか言えない・・・
トランプ頑張れ😝
日本からそれしか言えない・・・
18: 名無しの時事ネタ 2024/04/04(木) 00:18:45.60 ID:ntz3OiHQ
スレのアメリカ住民はビザの奴隷だと思ってたが、就労ビザがあるだけで名誉白人らしい。
19: 名無しの時事ネタ 2024/04/04(木) 23:29:01.84 ID:ST8OyWJa
【米大統領選】接戦7州のうち6州でトランプ氏がリードと世論調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712238739/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712238739/
22: 名無しの時事ネタ 2024/04/06(土) 15:19:15.23 ID:tKZ6qpZ8
>>21
これは大きいな
ここが候補擁立してたら間違いなく割喰ってたのはバイデン
これは大きいな
ここが候補擁立してたら間違いなく割喰ってたのはバイデン
25: 名無しの時事ネタ 2024/04/06(土) 17:02:22.86 ID:UdqsXK2d
投票箱を捨てるのも投票妨害と変わらない
テキサスは目にあまる フロリダはまだましだが
僅差なら不正に目をつむらんと
外見上の民主主義にもならなくなるから
トランプは論外
テキサスは目にあまる フロリダはまだましだが
僅差なら不正に目をつむらんと
外見上の民主主義にもならなくなるから
トランプは論外
26: 名無しの時事ネタ 2024/04/06(土) 20:14:15.97 ID:XPGxrxdQ
フロリダの前回のトランプ怪しくねえか
直前の世論調査との差かなりデカかったぞ
後付けでヒスパニックの保守化がとか説明されてたにしてもだ
直前の世論調査との差かなりデカかったぞ
後付けでヒスパニックの保守化がとか説明されてたにしてもだ
27: 名無しの時事ネタ 2024/04/06(土) 21:13:31.52 ID:y0em+9uS
そりゃディサンティスが投票妨害ある程度は
テキサスほどひどくないだけでやってる
テキサスほどひどくないだけでやってる
28: 名無しの時事ネタ 2024/04/06(土) 22:08:29.82 ID:agsce+5G
そもそもプロテスタントよりカトリックのほうが教義が保守的だしな
29: 名無しの時事ネタ 2024/04/07(日) 13:37:44.32 ID:ucwaQKAT
日本のマスコミはバイデンを強硬派と称するけど
何が強硬派なのかわからない
イスラエルが何しようと容認
捕鯨にも何も言わない
為替相場による貿易赤字も放置
米国内の銃所持の問題も特に規制しようという動きもない
何が強硬派なのかわからない
イスラエルが何しようと容認
捕鯨にも何も言わない
為替相場による貿易赤字も放置
米国内の銃所持の問題も特に規制しようという動きもない
33: 名無しの時事ネタ 2024/04/07(日) 14:30:31.12 ID:9hD3sMr5
>>29
銃規制とか無理だよ アメリカの田舎に滞在してみれば理解できる
日本の田舎も同じように安心できなくなりつつあるね
銃規制とか無理だよ アメリカの田舎に滞在してみれば理解できる
日本の田舎も同じように安心できなくなりつつあるね
38: 名無しの時事ネタ 2024/04/08(月) 07:52:17.62 ID:AexR4zuA
バイデンの圧力が効いたのか?
イランの報復に備えているのか?
イランの報復に備えているのか?
39: 名無しの時事ネタ 2024/04/08(月) 16:13:09.54 ID:u6zDs88M
ラリー・ホーガン上院選出馬でにわかにメリーランドに注目が
ホーガン込みで51-49の共和党多数という事態もあり得るか
ホーガン込みで51-49の共和党多数という事態もあり得るか
40: 名無しの時事ネタ 2024/04/08(月) 18:08:13.37 ID:p68aFkTL
新着情報 - 英国の医薬品監視機関は、ファイザーの上級幹部がソーシャルメディアを悪用して「COVIDワクチンを誤解を招く形で違法に宣伝した」と発表。
https://www.disclose.tv/id/3j4fr0wpwm/
@disclosetv
https://www.disclose.tv/id/3j4fr0wpwm/
@disclosetv
42: 名無しの時事ネタ 2024/04/08(月) 23:02:50.57 ID:omoHb9ij
トランプ氏、中絶規制は各州の判断に委ねるべき-例外への支持も表明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-08/SBMINBDWLU6800?srnd=cojp-v2
トランプ前米大統領は人工妊娠中絶問題について、妊娠のいかなる段階においても
連邦レベルで禁止するのではなく、中絶規制については各州の判断に委ねるべきだ
との考えを示した。
自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に動画を投稿した。
11月の大統領選で争点の1つに浮上している中絶問題は、規制強化に
傾く共和党にとって最大の弱点となっており、今回のトランプ氏の発表は
有権者の反発を和らげたい思惑があるとみられる。
トランプ氏は「レーガン元大統領のように、レイプや近親相姦(そうかん)、
母体の生命にかかわる場合に例外を設けることを強く支持する」と述べた。
さらに「全米のすべての州で」体外受精(IVF)が受けられるようにすることを
支持する考えを示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-08/SBMINBDWLU6800?srnd=cojp-v2
トランプ前米大統領は人工妊娠中絶問題について、妊娠のいかなる段階においても
連邦レベルで禁止するのではなく、中絶規制については各州の判断に委ねるべきだ
との考えを示した。
自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に動画を投稿した。
11月の大統領選で争点の1つに浮上している中絶問題は、規制強化に
傾く共和党にとって最大の弱点となっており、今回のトランプ氏の発表は
有権者の反発を和らげたい思惑があるとみられる。
トランプ氏は「レーガン元大統領のように、レイプや近親相姦(そうかん)、
母体の生命にかかわる場合に例外を設けることを強く支持する」と述べた。
さらに「全米のすべての州で」体外受精(IVF)が受けられるようにすることを
支持する考えを示した。
45: 名無しの時事ネタ 2024/04/09(火) 18:10:06.59 ID:GSt1n8Ee
今更穏健ぶっても信用されない
ってか州ごとの判断によるってアラバマオクラホマ辺りがキチガイ丸出しの法律作ったら
それそのまま放任するのか?
ってか州ごとの判断によるってアラバマオクラホマ辺りがキチガイ丸出しの法律作ったら
それそのまま放任するのか?
47: 名無しの時事ネタ 2024/04/10(水) 01:22:58.13 ID:dcUXASoq
岸田首相の訪米日程(日本時間)
・9日夜、アメリカの戦没者が埋葬されているアーリントン国立墓地で献花
・10日にかけて、マイクロソフトのブラッド・スミス社長ら経済関係者などとの意見交換
・11日未明には、バイデン大統領との日米首脳会談
・12日未明には議会上下両院の合同会議で演説
・9日夜、アメリカの戦没者が埋葬されているアーリントン国立墓地で献花
・10日にかけて、マイクロソフトのブラッド・スミス社長ら経済関係者などとの意見交換
・11日未明には、バイデン大統領との日米首脳会談
・12日未明には議会上下両院の合同会議で演説
49: 名無しの時事ネタ 2024/04/10(水) 13:04:23.62 ID:PWrOGo2d
バイデンが4ポイント差でリード(ロイター9日)
・バイデン 41%
・トランプ 37%
3月の1ポイント差から拡大した。
・バイデン 41%
・トランプ 37%
3月の1ポイント差から拡大した。
51: 名無しの時事ネタ 2024/04/10(水) 22:55:57.98 ID:Jt1S72TF
>>49
ヒラリーの時もカスゴミ世論調査では圧勝のはずでしたねww
ヒラリーの時もカスゴミ世論調査では圧勝のはずでしたねww
53: 名無しの時事ネタ 2024/04/10(水) 23:46:27.71 ID:I/IYp1Or
>>51
それはそうだがトレンドはあるだろ。
まだ現状はトランプ優勢だけどね
それはそうだがトレンドはあるだろ。
まだ現状はトランプ優勢だけどね
57: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 01:12:56.04 ID:Bo+8b3HS
>>51
ヒラリーも得票数では300万票勝ったんだから、全米の世論調査でトランプが負けてても別におかしくないぞ
ヒラリーも得票数では300万票勝ったんだから、全米の世論調査でトランプが負けてても別におかしくないぞ
50: 名無しの時事ネタ 2024/04/10(水) 13:04:55.54 ID:PWrOGo2d
トランプ陣営、一夜で77億円調達 バイデン氏の「最高額」更新
2024/4/8 17:45 (毎日新聞)
2024/4/8 17:45 (毎日新聞)
54: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 00:05:07.78 ID:qo8T9SY+
選挙人制度は一般投票よりも共和党に有利に働くから、
バイデンは全米で3ptくらいリードでようやく実質互角
バイデンは全米で3ptくらいリードでようやく実質互角
56: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 01:03:41.95 ID:811Eetm6
完全にトランプ陣営崩壊したわ。
全米中が雪崩的にバイデンに向かってる。
この流れを止める事はトランプには一切不可能だからね。
もうトランプ敗北は確定した。
焦点は上院選挙。
全米中が雪崩的にバイデンに向かってる。
この流れを止める事はトランプには一切不可能だからね。
もうトランプ敗北は確定した。
焦点は上院選挙。
58: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 01:46:45.77 ID:qo8T9SY+
>>56
改選サイクル的には民主党防戦のクラスだが、全米的に民主党の出足が良く
マンチン不出馬のウェストバージニアを失うだけで済めば50-50というのが基本線か
民主党に有利な争点でもある中絶関連の州レベルの住民投票を設定しての女性票呼び込みも追い風
下院は野党が勝って当たり前の2022年中間選挙であの僅差だけに、民主党多数派奪還が基本線か
改選サイクル的には民主党防戦のクラスだが、全米的に民主党の出足が良く
マンチン不出馬のウェストバージニアを失うだけで済めば50-50というのが基本線か
民主党に有利な争点でもある中絶関連の州レベルの住民投票を設定しての女性票呼び込みも追い風
下院は野党が勝って当たり前の2022年中間選挙であの僅差だけに、民主党多数派奪還が基本線か
62: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 07:24:54.59 ID:811Eetm6
>>58
モンナタ、オハイヨで現職民主がとても強いのが共和党に取って痛手。
オハイヨは特に共和党候補が最弱の候補になったので、共和党敗北が確定。
アリゾナもレイクが民主の候補に手も足もでない。
共和党が勝てる州がウエストバージニア州以外ないんだよね。
モンナタ、オハイヨで現職民主がとても強いのが共和党に取って痛手。
オハイヨは特に共和党候補が最弱の候補になったので、共和党敗北が確定。
アリゾナもレイクが民主の候補に手も足もでない。
共和党が勝てる州がウエストバージニア州以外ないんだよね。
59: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 04:18:40.37 ID:qCNLegz0
この1年はミシガン州の支持率だけ見てればいい
60: 名無しの時事ネタ 2024/04/11(木) 05:44:31.00 ID:4TF7oYt+
インフレ再燃はバイデンに痛手だな
有権者の優先度は何よりも日々の生活
自ら引き起こしたインフレに最後まで苦しめられることになる
有権者の優先度は何よりも日々の生活
自ら引き起こしたインフレに最後まで苦しめられることになる
ジャンル別RSSヘッドライン
news/topic

game/topic

comic・anime/topic

music/topic

▶芸能人トピック

一番くじ・限定版記事!

当ブログの地域情報記事
コメント
コメントする