1: 名無しの時事ネタ 2024/03/22(金) 06:08:59.41 ID:Fs2w5QwB0
 厚労省の集計では、全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情は平成25年度、
9千件超に上る。このうち約4割で賃金や休日取得などで求人票と実態が異なっており、ブラッ
ク企業が求人票を偽っているケースも含まれているとみられる。

 集計は厚労省が24年度から実施。24年度の苦情は計7783件だったが、25年度は計938
0件に増加した。このため厚労省は全国のハローワークを通じ、求職者と事業者の双方から聞
き取りなどの確認調査を実施。初めて具体的な苦情の要因を分析した。

 その結果、苦情のあった9380件のうち約41%にあたる3815件で、求人内容と実際の労働
条件が異なっていた。大半が賃金や休日取得に関することで、「週休2日のはずが土曜日も働
かされた」「資格手当の2万円が支払われない」などの例があった。求人票では正社員を募集し
ていたにも関わらず、実態は仕事がある日に日払いを支払うだけの「請負契約」だったという悪
質なケースもみられた。

 苦情を寄せた人が、厚労省による事業者側への聞き取り調査を拒否したケースは2532件
(約27%)にで、実際は求人票が「虚偽」のケースはさらに多い可能性もある。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090038-n1.html
no title

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

3

topic/news記事

pickup記事

海外news


10: 名無しの時事ネタ 2024/03/25(月) 13:05:50.08 ID:cG37dxEb0
>>1
虚偽記載は犯罪

職業安定法

第六十五条 次の各号のいずれかに該当するときは、その違反行為をした者は、これを六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を提示して、職業紹介、労働者の募集、募集情報等提供若しくは労働者の供給を行い、又はこれらに従事したとき。

虚偽の条件を提示して、公共職業安定所又は職業紹介を行う者に求人の申込みを行つたとき。

3: 名無しの時事ネタ 2024/03/22(金) 10:10:09.36 ID:eTo/PF5B0
3年間掲載禁止とか罰則つけろや

4: 名無しの時事ネタ 2024/03/23(土) 23:09:55.42 ID:zr2NrcDV0
こういうことって会社評価サイトとかクチコミで元社員が
ちゃんと告発してるんだよね
求人掲載するハロワも共犯だよ

5: 名無しの時事ネタ 2024/03/24(日) 00:41:40.10 ID:9IrqMugy0
正社員募集で最初は契約社員からっていうのはアリなの?

6: 名無しの時事ネタ 2024/03/24(日) 12:48:50.31 ID:To+Kv2/T0
ハローワークに良さそうな求人があったので窓口に持って行ったら、職員から「ここだけの話ですが、この求人はおすすめできません。今年だけでこの求人を見て応募した人が6人退職していて、そのうち5人から求人票の記載内容と実態が全然違うと苦情が来ました。それでも良ければ。」と言われた
そんな会社の求人何故受け付けるんですかと聞いたら「求人票に虚偽記載しても罰則規定がないんですよ。ですからここだけの話として実態をお話するしかないんです。」と言われた
ハローワークの求人なんてそんなもん
その職員な親切な人で助けられたが

11: 名無しの時事ネタ 2024/03/25(月) 13:29:20.11 ID:SIbPuuT30
>>6
親切な職員さんやな良いハロワだ

7: 名無しの時事ネタ 2024/03/24(日) 21:06:06.08 ID:nxrvsrmC0
横浜の新羽駅近くにある金属加工屋もそうだった

8: 名無しの時事ネタ 2024/03/24(日) 21:32:06.69 ID:aL/IYDQ80
日本が衰退したのはハロワのせい
無駄な応募で経済損失を生み出し
ブラック企業のデータを蓄積できるにも関わらずせず公開しない

9: 名無しの時事ネタ 2024/03/24(日) 23:37:38.66 ID:REr0luVY0
無し

試用期間中は保険の加入は無いとか

12: 名無しの時事ネタ 2024/03/25(月) 21:23:01.05 ID:4J44TQr50
賞与 昇給なんか嘘がザラだぞ
月給制だと思って入ったら実は日給月給や
ブラックだと年末年始 GW 夏季休暇を休日出勤で穴埋めする会社もあった

13: 名無しの時事ネタ 2024/03/25(月) 21:32:35.31 ID:4J44TQr50
最近、固定月給を装って
時間換算みたいな給料表示する会社が増えたがやめた方がいい
正社員でも日給月給どころか全くの時給計算で実働時間しか給料払わないクソ会社が結構増えた
月4~5万給料変わって実質23日計算の給料は年に3ヶ月なんて会社あった

14: 名無しの時事ネタ 2024/03/25(月) 22:05:38.80 ID:cqJ16Af80
21:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:30:39.63 ID:RwyeOGkS
労基?w
決定的な証拠持って行っても動かないよ。
俺もやったことあるけど。
採用時の条件で酷い条件変更があってそれを労基で証拠も
出して訴えたが、もし就職して問題が起きたら、ご自分で
裁判されたらどうですか?ってくらい言われたよ。

いかに使えない役所なのかが体感出来たよw
年金、薬害とかも起こして、サビ残過労死も放置しっぱなしで
何をやらせてもダメな厚労省だから、諦めるしかないと思ったが。

29:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:43:27.09 ID:4uU8eTLv [sage]
>>21
おまいは「相談」をしに行ったんじゃないか?
相談だと労基はまず動かない。
申告書を作成して「違反申告」をすれば、少なくとも書類は受け取らざるを得ないし
それで動かないと色々マズいことになるので、労基はよほど忙しくない限り動く。

まあ、虚偽の申告だと申告者にも罰が下るけど。

17: 名無しの時事ネタ 2024/03/29(金) 11:30:11.29 ID:3M+Qd4hZ0
「孤独感がある」4割… (内閣府調査)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711673695/

18: 名無しの時事ネタ 2024/03/29(金) 11:34:58.98 ID:7I8e7vUJ0
>初めて具体的な苦情の要因を分析した。

初めてって無能かよ

19: 名無しの時事ネタ 2024/03/30(土) 10:40:36.13 ID:Ksgb8GTQ0
きついよ
あついよ

20: 名無しの時事ネタ 2024/03/30(土) 13:54:34.27 ID:2KLmYlD00
本当の事を書くと誰も来ないからね
神戸の洋菓子屋が虚偽記載で雇用
怒った労働者側が裁判起こして
勝利してるからなw
差額分の給料取ってる

21: 名無しの時事ネタ 2024/03/30(土) 19:56:40.22 ID:UQ2EnnE80
【経済】 「転職で給料増えた」過去最高を更新 ITエンジニアは転職者の4割が年収アップに成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699323982/46

46 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/11/07(火) 12:15:42.45 ID:nK2gzOg80
転職で給与増に成功するのが過去最高でも40%ってことは
大半は転職すると給料減るってことじゃねーか

22: 名無しの時事ネタ 2024/04/08(月) 06:55:32.40 ID:AjBSrthD0
きついよ
くるしいよ
年収580程度なので、ベンツもBMWも六本松のマンションも購入できないよ
生活がぎりぎりだよ


負け犬の極みだよ

23: 名無しの時事ネタ 2024/04/14(日) 22:55:39.56 ID:jKvD93ED0
取る気も無いのに求人出してるんでしょ?
有効求人倍率の数字をごまかすためにさ
昔から(20年くらい前から)こうだったよ
インチキなのは厚労省

24: 名無しの時事ネタ 2024/04/14(日) 22:55:52.62 ID:jKvD93ED0
取る気も無いのに求人出してるんでしょ?
有効求人倍率の数字をごまかすためにさ
昔から(20年くらい前から)こうだったよ
インチキなのは厚労省

25: 名無しの時事ネタ 2024/04/16(火) 08:54:32.75 ID:zZhMCxDT0
カラ求人と回転求人合わせると6割以上だしな時代に合わないハロワは解体しろよ

28: 名無しの時事ネタ 2024/04/20(土) 19:21:48.12 ID:ALb4kPpo0
>>25
ハロワ職員を食っていかせるために存続させなければならないw

26: 名無しの時事ネタ 2024/04/16(火) 10:35:05.62 ID:xsKpvn8r0
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかるみたいなイメージを定着させたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1536119184/

27: 名無しの時事ネタ 2024/04/20(土) 19:18:56.11 ID:ALb4kPpo0
ハロワに一定期間来ない(求職者登録を更新しない)と登録が解除されて求職者でなくなり有効求人倍率が上がるw

30: 名無しの時事ネタ 2024/04/27(土) 10:04:53.97 ID:3bjqn7bJ0
そもそも残業代込みで年収定時っておかしくね

31: 名無しの時事ネタ 2024/05/02(木) 14:28:28.68 ID:6wYM4KrF0
転職サイトの内容のほうが罰則が無いし嘘だと思うわ
とくに中小企業が掲載してるやつ
あと掲載時無料で成約で掲載料取るサイトの会社って雇う気無いだろと思う

32: 名無しの時事ネタ 2024/05/03(金) 13:31:10.95 ID:xZbDQVjS0
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら転職サイト運営会社の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1688112774/

35: 名無しの時事ネタ 2024/05/12(日) 14:41:46.25 ID:M/fUAxDT0
8月はけっこうハードな感じでしょ

36: 名無しの時事ネタ 2024/05/12(日) 14:56:00.89 ID:LayQIRcw0
ご飯が出て、すぐに出来るもんね
意味不明なこというやつ多いだろうから

37: 名無しの時事ネタ 2024/05/12(日) 16:19:16.70 ID:d77u9kDL0
無能って言われてるような

38: 名無しの時事ネタ 2024/05/12(日) 20:08:08.39 ID:TMZNHzEV0
海のハローワークはブラックリスト

ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10

music/topic

8

▶芸能人トピック

5

一番くじ・限定版記事!

スクリーンショット 2024-01-20 093636

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ