能登半島地震からまもなく5か月。現地を取材して見えてきたのは、いまだに続く断水、あまりにも復興が進んでいない現状でした。そして被災者は、取り残される不安をかかえています。
ソース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c989274f9c4530cc2b17ede8ed0a7ff43cd719
「1月1日のまま・・・」隆起したマンホール、使えない水道 能登半島地震からまもなく5か月 進まない復興の現実【報道特集】
5/25(土) 20:57配信
以下参考記事)
◆https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1059184?display=1
人出が足りず“住民自ら”ボランティア 石川・七尾市で災害廃棄物を回収
2024/3/17
◆https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1324528
裏金相当額の寄付検討 自民 能登被災地へ5億円 批判回避の思惑か
2024年3月14日
◆https://www.chunichi.co.jp/article/844082
能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」
2024年1月26日
◆https://www.tokyo-np.co.jp/article/303471
石川県「能登でM8.1」試算を知りながら防災計画は「M7.0」想定 知事は「震災少ない」と企業誘致に熱
2024年1月18日
◆https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/040/195000c
「1階をのぞいただけ」 首相の被災地訪問に“パフォーマンス”の声 2024/1/14
ソース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c989274f9c4530cc2b17ede8ed0a7ff43cd719
「1月1日のまま・・・」隆起したマンホール、使えない水道 能登半島地震からまもなく5か月 進まない復興の現実【報道特集】
5/25(土) 20:57配信
以下参考記事)
◆https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1059184?display=1
人出が足りず“住民自ら”ボランティア 石川・七尾市で災害廃棄物を回収
2024/3/17
◆https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1324528
裏金相当額の寄付検討 自民 能登被災地へ5億円 批判回避の思惑か
2024年3月14日
◆https://www.chunichi.co.jp/article/844082
能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」
2024年1月26日
◆https://www.tokyo-np.co.jp/article/303471
石川県「能登でM8.1」試算を知りながら防災計画は「M7.0」想定 知事は「震災少ない」と企業誘致に熱
2024年1月18日
◆https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/040/195000c
「1階をのぞいただけ」 首相の被災地訪問に“パフォーマンス”の声 2024/1/14
2: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:12:11.64 ID:SMo5W
政府もダメになったよな
10: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:15:47.06 ID:Zvmqe
>>2
これは最も潤沢に国土を整備してた時の日本でも無理だと思う
信号機に手が届くレベルまで道路が盛り上がったり階段が斜めになりすぎて垂直になったりしてる
割とマジで一回県内全域を国が買い上げて整地からやらないとマトモに復興できないと思う
これは最も潤沢に国土を整備してた時の日本でも無理だと思う
信号機に手が届くレベルまで道路が盛り上がったり階段が斜めになりすぎて垂直になったりしてる
割とマジで一回県内全域を国が買い上げて整地からやらないとマトモに復興できないと思う
3: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:12:31.95 ID:tAUKS
森喜朗なんか崇めてるから
6: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:14:12.54 ID:07Nu4
熊本とは扱いが違うな
28: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:23:00.54 ID:mWExb
>>6
同感です。 見捨てたのか?と思えるほどの動きの遅さ。利害がないと動かないのかな?
同感です。 見捨てたのか?と思えるほどの動きの遅さ。利害がないと動かないのかな?
8: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:14:38.25 ID:ucwbw
リーダシップの欠如、これに尽きる
9: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:15:15.16 ID:3xY2E
責任を取りたくない屑が多いから
漁業関係者以外はさっさと能登から離れるしか、生活再建が不可能
漁業関係者以外はさっさと能登から離れるしか、生活再建が不可能
20: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:19:49.67 ID:ucwbw
無責任な自民党を叩き潰そう
21: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:20:13.61 ID:OH3xj
自民議員はどうでもいいと思ってるんだわ
22: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:20:16.90 ID:Wn7O5
雪が降るから仕方ないとは思ってたが、春になっても進行しないのはちょっとまずいな
23: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:20:21.78 ID:R8oZJ
まぁあんだけ広範囲で高低差のある隆起が起きてしまうと
復興で再開発計画が難航するのも仕方ないとは思うけどな
復興で再開発計画が難航するのも仕方ないとは思うけどな
24: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:20:36.34 ID:otUgj
安心おし!
日本政府の眼はアフリカを捉えている
日本政府の眼はアフリカを捉えている
25: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:21:15.42 ID:T4gXx
>>13
俺誕生日が3月11日だからざまあみろだよ
毎年毎年何周忌だの鎮魂だの俺の誕生日を葬式みたいに暗くしやがって
1月1日が毎年お通夜ムードになると思うとせいせいするわ
俺誕生日が3月11日だからざまあみろだよ
毎年毎年何周忌だの鎮魂だの俺の誕生日を葬式みたいに暗くしやがって
1月1日が毎年お通夜ムードになると思うとせいせいするわ
26: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 21:21:35.84 ID:aTZId
高齢者ばかりのど田舎、新しくインフラ整備して、家新築してやんのか?
それ、誰の負担でやるの?冗談じゃない。
能登は放棄、能登の住民は金沢に移り住め
それ、誰の負担でやるの?冗談じゃない。
能登は放棄、能登の住民は金沢に移り住め
ジャンル別RSSヘッドライン
news/topic
game/topic
comic・anime/topic
music/topic
▶芸能人トピック
一番くじ・限定版記事!
当ブログの地域情報記事
コメント
コメントする