VTuberプロダクション「にじさんじ」や「NIJISANJI EN」を運営するANYCOLOR株式会社は13日、同社および同社所属ライバーの名誉を毀損する記事を多数投稿した「まとめブログサイト」に対し、権利侵害行為の差止請求を実施した上で、当該サイトが閉鎖されたことを発表した。
Vチューバ―/topic
24: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:03:38.44 ID:kEPqF8ygd
>>1
いい流れじゃん
どんどん破滅させていけ
いい流れじゃん
どんどん破滅させていけ
2: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 14:56:54.05 ID:3GfAvWMs0
どーすんのこれ
3: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 14:57:22.86 ID:3GfAvWMs0
何故ゲーム業界でやれなかったことをすんなりやってのけるのか
10: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:07:56.46 ID:vr/xL5kAd
>>3
2次元は大丈夫だけど2.5次元を扱ってしまったからね
2次元は大丈夫だけど2.5次元を扱ってしまったからね
18: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:23:31.84 ID:9HBg26MJ0
>>3
個人への誹謗中傷と商品への批判との差かね
vtuberがはキャラではなくアバターって判例ができちゃったし
ただアバターだとエロとかファンアートは二次創作ではなく誹謗中傷に値するのではないのか問題が出てくると思うけど
個人への誹謗中傷と商品への批判との差かね
vtuberがはキャラではなくアバターって判例ができちゃったし
ただアバターだとエロとかファンアートは二次創作ではなく誹謗中傷に値するのではないのか問題が出てくると思うけど
4: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 14:57:34.39 ID:3GfAvWMs0
流石VTuber業界は有能
7: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:01:48.00 ID:otnrsm2E0
にしてもこれからネットはホワイト化が
どんどん進むんやろな
なんかGoogle社員とか会議はAI解析されて
各用語や暴言から皮肉まで全部記録されるらしいね
ディストピア待ったなしやな
どんどん進むんやろな
なんかGoogle社員とか会議はAI解析されて
各用語や暴言から皮肉まで全部記録されるらしいね
ディストピア待ったなしやな
8: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:01:57.63 ID:jCZDY5bz0
そろそろゲハブログ訴えてもいいのよ
33: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:29:36.37 ID:9L/s6DMM0
>>8
餌与えて飼いならせてると思ってる奴らだしやらないでしょ
餌与えて飼いならせてると思ってる奴らだしやらないでしょ
9: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:02:08.81 ID:Wvpt/3nI0
差し止め請求だけか?
人生終わらせるくらい請求しろよ
人生終わらせるくらい請求しろよ
12: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:15:25.25 ID:P/anM1a+0
ゲーム業界はなぜ許されているのか
15: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:17:54.79 ID:mctOb1lh0
>>12
答えは簡単
自分らがそれを利用する側に回ろうとするからだ
こう考えれるとV業界のほうがまだ健全に見えるな
やはり成熟度が浅い分、真面目なのだろうな
ゲーム業界のほうが腐りきってるだけかもしれんが
答えは簡単
自分らがそれを利用する側に回ろうとするからだ
こう考えれるとV業界のほうがまだ健全に見えるな
やはり成熟度が浅い分、真面目なのだろうな
ゲーム業界のほうが腐りきってるだけかもしれんが
13: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:16:08.12 ID:RiLFOp+k0
やるやん
16: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:20:54.33 ID:P/anM1a+0
どこか大き目の所がまとめサイト訴えてくれんかな
17: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:21:09.87 ID:mgq/i7nrd
一緒に飲みに行った奴とかおったよな
20: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:25:37.27 ID:fqunLaPkd
まぁ、大手は金持ってたりと何かしら防衛策があるんやろ
21: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:25:57.30 ID:fqunLaPkd
>>20
まとめサイトの大手
まとめサイトの大手
22: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 15:56:04.14 ID:alz+S8Ef0
ゲーム業界はステマ監督とかスクエニのオッサンみたいにゲハブログと癒着を図った愚か者おったもんなぁ
23: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:01:43.76 ID:zle/EYWU0
旧SCEがその辺とズブズブだったからな
しかも雑魚社員じゃ無く役員クラスの人間まではちま刃にベッタリだったし
しかも雑魚社員じゃ無く役員クラスの人間まではちま刃にベッタリだったし
25: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:31:33.67 ID:Y21cpUGk0
まとめサイトは転載してるだけだから自分らには責任ないみたいなこと言って逃げてたはずだけど
やっぱあれか、最近は自分らで書いてそれを転載するというマッチポンプがバレたのか
やっぱあれか、最近は自分らで書いてそれを転載するというマッチポンプがバレたのか
27: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:41:12.92 ID:9iJs+2PPd
Vtuberを人だって言うなら会社辞めてもそのまま使って活動できるようにしてあげないとなあ
29: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:48:27.10 ID:KLuKxQ4H0
>>27
Vtuberの名前やアバターは事務所のものだからなあ
Vtuberの名前やアバターは事務所のものだからなあ
31: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:05:54.06 ID:/+0iOqzA0
>>29
ゲーム配信の時に事業者じゃなく
ライバーの個人活動としようとして失敗したのが
逆に事業者に帰属してるお墨付きになってるな
ゲーム配信の時に事業者じゃなく
ライバーの個人活動としようとして失敗したのが
逆に事業者に帰属してるお墨付きになってるな
28: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:47:45.90 ID:9hCGjCYI0
どこのこと?
30: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 16:52:33.88 ID:EVOsuzst0
「権利侵害」なのがポイントだよな
この手のは誹謗中傷で攻めるのは難しいからだいたいは著作権で攻めるものだけど
この手のは誹謗中傷で攻めるのは難しいからだいたいは著作権で攻めるものだけど
32: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:25:22.06 ID:QS6wY/sp0
ライバーって個人事業主や個人事務所がカバーから箱のブランドやキャラを借り受けて業務委託されてる感じなのかね
経費は事業主持ちで箱やキャラを使わせる代わりに手数料とりますって感じなのかな
吉本より若干厳し目の契約に見えるが
逆に言えば
その箱やキャラの名前使わなければいくらでも自由に活動できるから互いにメリットあるのかもな
それにこうやって契約した事業主を守る動きもしてるし
今のところそう悪くない循環なのかな
経費は事業主持ちで箱やキャラを使わせる代わりに手数料とりますって感じなのかな
吉本より若干厳し目の契約に見えるが
逆に言えば
その箱やキャラの名前使わなければいくらでも自由に活動できるから互いにメリットあるのかもな
それにこうやって契約した事業主を守る動きもしてるし
今のところそう悪くない循環なのかな
34: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:39:58.50 ID:GMe4NA5L0
ゲーム業界が訴えたらソニーにあれやこれや書かされましたとかバラされそう
35: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:41:59.88 ID:KLuKxQ4H0
36: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 17:51:20.38 ID:zVbfZXlQ0
着ぐるみに人権を!!
37: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 18:16:59.62 ID:7kCUpc8L0
やらおんも潰してやれ
38: 名無しの時事ネタ 2024/06/15(土) 22:57:32.64 ID:JZtaAtIs0
ゲハブログはゲーム業界で仲良しなところがあるんだもん
そら潰されないよ
そら潰されないよ
ジャンル別RSSヘッドライン
news/topic
game/topic
comic・anime/topic
music/topic
▶芸能人トピック
一番くじ・限定版記事!
当ブログの地域情報記事
コメント
コメントする