今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


GMtWqrQb0AAHrot


1: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:48:01.893 ID:je0S+4VI0
今聴くとダサすぎて笑えるわw

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

3

topic/news記事

pickup記事



46: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:10:00.134 ID:aTuBje040
>>1
で貴様は何を聴いてるんだよ

2: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:48:42.198 ID:AUr9IATJ0
ラルクの初期は今でも聴くわ

5: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:49:33.609 ID:je0S+4VI0
>>2
その時点でおっさんw

3: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:48:53.568 ID:DdRrKQFop
その感性がわからない

4: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:49:15.597 ID:7wOdKNIB0
TMって80年代じゃない?

7: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:49:53.021 ID:je0S+4VI0
>>4
どっちでも変わらん

6: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:49:43.277 ID:oaEXm4AX0
TMNは80年代じゃね

8: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:50:15.089 ID:pIuyICU40
レボリューションの方と勘違いしてそう

10: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:50:36.577 ID:je0S+4VI0
>>8
似たようなもんやろw

9: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:50:18.229 ID:RqRIIcaQ0
イエモン

11: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:50:45.555 ID:3xuvX1fG0
TMは80年代だな

12: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:50:50.574 ID:83Flc5zg0
まぁ20年代もいずれそうなる

13: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:51:04.504 ID:uY9g2I8Qd
世代のおじさんが建ててるようにしか見えなくて悲しい

14: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:51:05.164
(´・ω・`)君がいない
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2023/06/30(金) 18:44:36.352 ID:je0S+4VI0
(´・ω・`)君が笑う

15: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:51:51.821 ID:s21wk4790
~20年後~
20年代の日本人「米津!髭ダン!YOASOBI!あいみょん!」←これお笑いだよなwww

16: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:51:58.749 ID:je0S+4VI0
XJAPANだけは本物だからな

17: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:52:13.181 ID:kG7YXZZO0
ゲッワィ

18: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:52:24.948 ID:ErliaLTjM
即切りして笑うまで聞かなきゃいいじゃん

21: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:52:33.320 ID:/LXth2hHM
じゃあ何ならいいんだよ
と聞くと沈黙するいつもの芸がないパターン

22: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:52:45.457 ID:oaEXm4AX0
hideは今聞いてもかっこいいけどX JAPANはさすがに古い

23: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:53:02.567 ID:ZRgRDPXn0
たしかに初期ラルクは今で聴ける
Trueからはウンチなんだけど

24: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:53:13.564 ID:9TIrh0cep
やっぱBOOWY1択だわ

26: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:54:21.756 ID:je0S+4VI0
>>24
あんなのは演歌と同じでしょ

25: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:54:03.700 ID:7quU0brL0
今の若者「米津YOASOBI Adoかっけー!」
こんな感じか?

27: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:54:50.322 ID:6FeI7ULh0
安室奈美恵が95年からだからな

28: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:55:13.657 ID:QTv9qsdh0
そりゃ当時だって大昔のラッパズボンとか凄くダサく思えた訳で仕方ない事じゃよ

29: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:55:39.660 ID:je0S+4VI0
ハウンドドッグとかいうバンドを今の高校生に聞かせたら「何これ?演歌っすかwww」と言ってたよ

ボウイもそれと一緒

31: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:57:34.745 ID:7wOdKNIB0
>>29
Xなんでこいつらこんな歌舞伎みたいな化粧してんですか?って大爆笑もんだろ

34: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:59:04.189 ID:je0S+4VI0
>>31
実力が違うやん

30: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:57:14.737 ID:4hFYjFCNr
昔の流行を後から時代遅れだのダサいだの言うのって重めのガイジだよね

32: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:58:42.315 ID:/LXth2hHM
安全圏から一方的に攻撃したいから
自分が評価してるものは決して語らない奴

33: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 18:58:49.022 ID:cvN5/UXe0
50年売れ続ける桑田すげー

35: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:00:06.269 ID:/LXth2hHM
(デビッド)ボウイは?

36: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:00:12.057 ID:kse3qSyv0
でもまぁわかるよ
俺が10代の時に2~30年前の物って全部ダサく感じたし、今50~60代の先人も若い時は過去への敬意を持ってなかっただろう

62: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 20:09:10.138 ID:6cVe/73g0
>>36
加山雄三はかっこいいと思ってた

37: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:00:53.314 ID:6dq3yh4I0
小室サウンド大好き

38: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:02:42.272 ID:7xIgzoWF0
もう一人のアーティストが一時代築くような時代じゃないんだね

39: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:04:00.594 ID:Mpqt+Tuaa
90年代の日本人「H Jungle with t!野猿!ポケットビスケッツ!」←これお笑いだよな

41: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:05:01.874 ID:6FeI7ULh0
>>39
はっぱ隊が2001年だったな

40: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:04:20.793 ID:tJTKcTGTd
当時グループサウンズやフォーク聴いてる小学生でした

50: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:19:12.872 ID:N8WdUAYb0
>>40
母の影響でオックスが好きでした
GSの一夜復活コンサート的なものにも行きました

53: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:28:32.570 ID:tJTKcTGTd
>>50
キーボードの赤松氏は来た?
取材に応じた動画みたけと演奏はしてないみたいね

42: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:06:00.722 ID:7xIgzoWF0
みんながその辺聴いてた時
一人でクラプトン聴いてたなあ

43: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:07:14.487 ID:Vb5LVirbd
キッズとは感性が違い過ぎるんやな

44: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:08:59.087 ID:Wft3tjU1a
音楽は全部ダサいよ

45: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:09:13.112 ID:ErliaLTjM
当時からキモい!ファンからもキモいけどハマる!って評価されてきた岡村靖幸は偉大だな

47: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:10:23.003 ID:T39o/jvia
Xは良かった

48: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:14:36.798 ID:mXFGM1Kh0
5月2日の悲劇

49: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:15:31.562 ID:qJOPAntk0
そのあとのロードオブメジャーみたいなメロコア流行りの方が辛いわ

51: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:19:36.141 ID:eZaVTOvO0
ポンチャックでも聞いてろよ

52: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:22:53.136 ID:VXKIm+mlM
Yo! Say 夏が胸を刺激する→ナマ足魅惑のマーメイド
妖精たちが夏を刺激する→ナマ足魅惑のマーメイド
妖精たちと夏をしたくなる→暑い欲望はトルネイド
妖精たちが夏を刺激する→ナマ足へソ出し マーメイド
Yo! Say 夏を誰としたくなる?→ー人寝の夜にyou can say good bye

奥の方まで乾く間ないほど→ほんものの恋をしま鮮花?

やっぱこれっすわ

54: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:32:28.155 ID:A3Q8E6CY0
なっはぁん!

55: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:44:44.688 ID:cZorQ5jkd
ラルクGLAYは歌謡ロックに聞こえるな
でも良い曲ならなんでもいいわ

56: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:51:16.597 ID:XfXlj4VA0
90年代の日本人ならそうなるやろ
現代なら知らんが

57: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:52:52.939 ID:F8RkLOxd0
っぱ演歌よ

58: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 19:54:15.311 ID:rRrZohsR0
いや氷室カッコいいだろ

60: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 20:04:59.347 ID:je0S+4VI0
>>58
Kiss meとか今の若者に聞かせたら笑ってたよ 「何この歌い方wダサすぎw」って

61: 名無しの時事ネタ 2023/06/30(金) 20:07:44.551 ID:jyisIR0E0
意外とZ世代が古いのディグっててボウイとか聴いてる

ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10

VIP・2ch/topic

vip

▶芸能人・音楽トピック

5

一番くじ・限定版記事!

スクリーンショット 2024-01-20 093636

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ