今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


xaZSQr_l


1: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:15:33.25 ID:+mCwT+F20
これマジ?

ピックアップ記事

オススメnews記事



2: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:15:48.78 ID:+mCwT+F20
ラノベってこんなショボい業界だったんか

3: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:15:58.88 ID:+mCwT+F20
ちなソース

漫画の市場規模:6770億円(2022年)
no title

https://hon.jp/news/1.0/0/39314

ライトノベルの市場規模:244億円(2020年)※電子書籍を除く
no title

https://bunshun.jp/articles/-/55371?page=2

18: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:45.69 ID:zqgm0LvK0
>>3
なろうのおかげで儲かってると思ったら年々下がってんだな

4: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:16:55.53 ID:D97KAP1V0
まあでも売れてる奴はライトノベル原作の漫画とかもあるし

5: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:16:59.90 ID:iFnBxw2N0
ちな納豆の市場規模
1兆7417億円

40: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:35:12.56 ID:Wfkt+4TQ0
>>5
オカメの絵描いた奴が最強か

6: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:17:10.79 ID:hVv5O5Jx0
鬼滅とかあってあのレベルなんか

7: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:18:19.71 ID:VleX73290
なろう小説がラノベ覇権をとった
とか言われとるみたいやけど漫画の市場規模からしたらマジで塵みたいなもんなんやな

8: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:18:48.19 ID:UAHECtQU0
目端の利く人はラノベやなくて漫画を描く時代や

9: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:19:11.01 ID:MuqYfHWZ0
はえ~

10: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:20:17.76 ID:byxCpbUX0
ライトノベルってほぼ漫画化してるし漫画の市場規模7000万と考えていいだろ実質

15: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:00.49 ID:Pmx1kSmA0
>>10
WEBで漫画見ようとするとなろうコミカライズだらけで終わりだよこの文化

12: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:20:44.48 ID:+mCwT+F20
伸び続ける電子書籍のシェアも8割以上が漫画
もう小説家っていう職業自体がオワコンなのかもな
no title

no title

https://research.impress.co.jp/topics/list/ebook/655

13: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:21:51.90 ID:VdpO5ko9a
一人当たり6千円と一人当たり二百円って逆に頑張ってるような

14: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:23:19.53 ID:fvTtdhUca
ラノベ業界が伸びるのは理論上ない
売れたラノベは漫画になる
ラノベは今時無料や

16: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:34.05 ID:zofiVYmf0
意外と多いんだが
ライトノベルなんか誰が読んでるの

17: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:41.64 ID:mndAP+WW0
漫画描いてるけど12月の収益二百円だ。みんな頑張ってるな。

24: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:25:44.28 ID:zqgm0LvK0
>>17
アマチュアかい?アックスに載ればプロになれるよ、あそこ原稿料出ないけど

30: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:28:39.16 ID:mndAP+WW0
>>24
ナンバーナインに委託して電子書籍出してます。定期的に5ちゃんで無料版のURL貼って読んでいただいてるんですけど江口達也先生のアシスタントだって言われても信じられるくらい漫画は上手いって言われてます。絵は下手ですけど。

33: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:32:06.05 ID:zqgm0LvK0
>>30
ほえー、手塚先生や鳥山先生みたいに漫画史に残れるよう頑張るんだ!

38: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:33:48.38 ID:mndAP+WW0
>>33
ありがとうございます😊一瞬ミスチルの終わりなき旅の歌詞の一節が浮かびました笑

19: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:46.70 ID:9FFLAIVP0
生成AIで将来絵は描けても結局漫画力というか構図とかは勉強せなあかんのやろな

20: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:24:54.36 ID:dE4Inq9b0
そらそうやろ

21: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:25:06.98 ID:GD/dLUARd
文章を読めるやつも書けるやつも減ってるからな

22: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:25:10.95 ID:ML91ZPb2M
漫画は電子書籍の流れに乗れたからな、小説も厳しいけど雑誌はもっと厳しいよな

23: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:25:20.20 ID:MmtIFdmR0
言うて売れてる薬屋のひとりごととかスライム転生とか小説あるからこそ漫画が売れてるわけやろ?
原作者として一発あてるならばどっちでもええんちゃう

25: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:25:46.24 ID:dE4Inq9b0
漫画も小説も読むけどラノベは読んだことねえわ

28: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:27:45.25 ID:MmtIFdmR0
>>25
ハリポタとかずっこコケ3人組とかもないんか

29: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:28:11.01 ID:iv05rwqdd
>>28
ラノベ?

32: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:29:08.85 ID:dE4Inq9b0
>>28
ズッコケはあるけどハリポタはねえな
両方ラノベじゃねえし

26: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:27:17.34 ID:oS2IQm0b0
最近なろう以外のラノベでヒット作って何があるの?
スパイ教室?

37: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:33:43.37 ID:+YAcgr7+M
>>26
大コケしたじゃねえか

27: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:27:27.01 ID:lKlonKSl0
ちなみにアロマ産業は3,973億円

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000005249.html

31: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:28:59.65 ID:7IKD2Lfx0
>>27
アロマ企画儲かってんな

34: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:32:41.93 ID:mndAP+WW0
せっかくだしここに電子書籍で売っている作品の無料版このスレに貼らせて宣伝させていただきます。売れない原因とか教えてくださったら嬉しいです。
https://rookie.shonenjump.com/series/EmTZ65sEJFw

35: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:32:49.91 ID:Tp6d28bY0
小説の中だとラノベは電子率が高いって話は聞く
ラノベ利用実態調査 20代の支持が高い 人気ジャンルは恋愛・ミステリー 読むなら紙より電子が過半数
https://mag.app-liv.jp/archive/146209/
https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/146209/86585_1697426635_099331600_0_1920_1080.png

36: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:33:18.79 ID:O8alZau5M
作者がほったからして続刊出ないわだったり完結してないのに打ち切るわだったりで読む価値ないもん

39: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:34:27.57 ID:oS2IQm0b0
たまにアニメ化したラノベ買って読むことあるけど
無職転生みたいな一部を除いた書籍版なろうって面白いつまらない以前に文章が下手過ぎて読むのがキツいんやがよくあんなんが人気出るよな
なろう経由してないラノベとは文章力が全然違うわ

42: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:36:00.25 ID:iv05rwqdd
>>39
なろうの大半はノベルの方より漫画で人気が出る感じやろ

41: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:35:55.57 ID:Oz1SODr+0
ラノベに限らず小説はたとえ売れても専業で食っていくのはもう無理なんだってね

43: 名無しの時事ネタ 2023/12/13(水) 14:37:17.05 ID:Q8UAktD0M
なろうは
なろうで完結してる→わざわざ書籍にお金出してまで読まなくてOK
なろうで完結してない→どうせ書籍でも完結しない
のパターンだからな

ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10

VIP・2ch/topic

vip

▶芸能人・音楽トピック

5

一番くじ・限定版記事!

スクリーンショット 2024-01-20 093636

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ

ドキドキ動画(; ・`д・´)ゥォ!

動画人気記事:1000mg・ポッカキット