今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


GR39g6ebYAA7WHP


1: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:16:49.12 ID:ayPXumXp0
なに?

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

3

topic/news記事

pickup記事



3: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:17:18.74 ID:AB+ruuFb0
デーツ

6: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:17:46.83 ID:ayPXumXp0


単位面積あたりの収穫カロリーが小麦の5倍
水稲なら連作障害なし

7: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:18:02.23 ID:axZO6YyP0
モロコシ

8: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:18:07.26 ID:k5QuAA5k0
キャッサバ

9: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:18:58.30 ID:qIQZrAm/0
豆?

10: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:19:01.30 ID:pXXaBMdZ0
トウモロコシと小麦やろ

20: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:27:06.65 ID:pXXaBMdZ0
そんなジャガイモも最初は食べる訳じゃなく花を愛でるためヨーロッパに入ったって言うから驚きだよな

25: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:30:46.87 ID:0pDU1UDT0
>>20
飢饉で食うようになったんやっけ

21: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:27:23.39 ID:axZO6YyP0
>>19
品種改良が進んだ現在でもその3つでええんやろうか
例えば枝豆とかミニトマトとか簡単に作れるで

22: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:27:36.80 ID:g1XOrzvg0
キャベツ
旧東側の貧乏の象徴
寒くても土地が痩せてても育つ

23: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:29:42.92 ID:E4wy0Ss40
トウモロコシやろ

26: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:30:58.00 ID:axZO6YyP0
トマトとポテトが融合した夢のような品種のポマトってどうなったんやろ

30: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:32:40.65 ID:g1XOrzvg0
>>26
接ぎ木しただけ
難易度は低いから夏休みの自由研究で人気

27: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:31:21.98 ID:bG1okZqZ0
大豆だな
腐らせたら栄養価爆上がり

28: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:31:32.06 ID:ayPXumXp0
ミニトマトと言うかトマトもだいぶチートやしトウガラシもチートやな
てかアメリカ原産作物のチートっぷりがやばい

29: 名無しの時事ネタ 2024/05/21(火) 23:32:38.60 ID:bCnpVpyR0
サツマイモ
トウモロコシ
ジャガイモや
米は暖かくて水がないと無理だからダメ

ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10

VIP・2ch/topic

vip

▶芸能人・音楽トピック

5

一番くじ・限定版記事!

スクリーンショット 2024-01-20 093636

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ