今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +
1: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:02:16.845 ID:fQqppFfa0
保守的だから?
大山のぶ代さんの訃報‥
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) October 11, 2024
ドラえもんのワンニャン時空伝を思い出す
EDでバイバイするシーンでみんながセピア色になってて色々と号泣します‥
(ドラえもん役)大山のぶ代さん・(のび太くん役)小原乃梨子さん達の声が聞ける映画ですね‥
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/UOTD894Hz0
2: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:03:00.156 ID:bxPnY6qJ0
「流行ってるから観る」という人が大半を占めてる
そして流行はメディアが作る
そして流行はメディアが作る
5: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:03:47.591 ID:fQqppFfa0
>>3
抜けてた😭
抜けてた😭
4: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:03:31.038 ID:QyhfawvK0
売上からしてそんな要素ないな
ピックアップ記事
オススメnews記事
6: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:04:28.390 ID:QyhfawvK0
欧州こそ映画に金出さなさすぎだろ
売上、興行、収益ともに日本に劣りすぎ
売上、興行、収益ともに日本に劣りすぎ
7: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:05:55.639 ID:fQqppFfa0
80年代時点で人気の邦画はジャンプ映画とドラえもん(と角川映画とフジテレビ映画)ばかりだったみたいだし
当時は洋画ブームだったとはいえ
当時は洋画ブームだったとはいえ
8: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:06:29.244 ID:fQqppFfa0
映画業界は一ツ橋に背を向けて寝られないだろ
9: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:07:18.539 ID:rts/lmQo0
ポケモン映画やらなくなってから映画館行かなくなった
10: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:28:21.619 ID:TMPl0Jg/0
映画館でみたのは
ヤマト
ドラえもん・のび太の恐竜
ガンダムII・III
T2
セーラームーンR
だな
ヤマト
ドラえもん・のび太の恐竜
ガンダムII・III
T2
セーラームーンR
だな
-漫画・manga -
≫「ここから露骨に失速した」みたいな漫画ってあるんか?
≫漫画で「あ、作者逃げたな」と感じる展開といえばやっぱり…
≫漫画版のナウシカってなんで最後人類皆殺しにしたんだろうね
≫【画像】漫画で「すげーな」と思った演出って何?
≫【漫画】作者自身も「ひどかった」と認める 初期と比べて絵の変化がすごいマンガと言えば何?
-週刊少年ジャンプ-
≫【画像】令和の少年ジャンプ、キッズを誘惑しすぎる内容で親御さん大困惑wwww
≫ジャンプ史上最強の「悪のカリスマ」ランキング1位から10位がこちら!!
≫ジャンプ史上一番人殺しした主人公w
≫【画像あり】週刊少年ジャンプ史上最高の表紙wwwwwwwwwwwwww
≫少年ジャンプ史上、「最も残酷な場面」といえば?
≫【徹底討論】少年ジャンプ史上、最も画力が高い漫画家って誰になると思う?
ジャンル別RSSヘッドライン
news/topic
game/topic
comic・anime/topic
VIP・2ch/topic
▶芸能人・音楽トピック
当ブログの地域情報記事
コメント
コメントする