今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +




1: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:56:49.02 ID:IR5vVG6r0
PLACEHOLDER_4d3f8595177514c2_0

2: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:57:03.12 ID:IR5vVG6r0
日本人目悪すぎ問題

3: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:57:48.11 ID:R9WJZ1e+0
逆に0.4以上のやつが何割もいることの方が信じられんわ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

3

topic/news記事

pickup記事


4: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:57:49.27 ID:tzCWYin70
それくらいの視力でも運転とかしないなら困らないし

7: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:58:59.07 ID:eVzK6qgc0
メガネ屋もうかってしょうがないな🤓

8: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:59:49.90 ID:XEfyPfdW0
ガキの頃に暗い部屋で過ごしすぎなんよ

9: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 22:59:54.91 ID:OreH/IsT0
ICL高すぎんか?
レンズのメーカーがぼってるの?

11: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:01:17.53 ID:5k3DgB5+0
たぶん人間の体って近くばっかり見てる生活を想定してないんやろ

12: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:01:22.21 ID:YMKh05450
免許の更新とかギャンブルだよな

13: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:02:02.61 ID:Lbo6cxbS0
若者のコンタクト率クソ高いからなあ
特に女。メガネは当然つけたがらないからほぼコンタクト

14: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:02:05.57 ID:n8nIQFDMH
昔と違ってゲームやスマホにバックライトがあるから目悪くならんって聞いたがな

15: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:04:13.03 ID:Lbo6cxbS0
>>14
どんな環境でも目悪くならんやつはならんし才能みたいなもんやろと思うが

ほぼ遺伝の問題なのにハゲに生活習慣がどうのこうのみたいな次元の話やと思ってる

20: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:09:40.44 ID:Ap0li4D00
>>15
ちゃうなぁ
ウチの親60すぎまで裸眼だったのがスマホ持ち出してから一気に視力悪くなって眼鏡しだしたぞ

22: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:11:41.28 ID:bxR3cQaX0
>>20
根拠薄すぎて草 サンプルが少なくすぎるやろそれ

16: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:04:14.02 ID:ZM2JZ1vy0
視力検査は両目1.0だが両目乱視

18: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:06:44.99 ID:Gl1jbgP20
俺中学生のときには既に0.1なかったよ
常に矯正してる


-最新ニュース-

7

-最新芸能-

2


-最新ゲーム・アニメ-

4


-最新スポーツ-

8


-vip-

6



19: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:08:27.17 ID:d7o1tbrN0
高1でコンタクトのために測った時は両目-5.5やったのが今や-8.5と-10.5や

21: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:10:14.62 ID:M7BbcpXB0
裸眼で免許更新できるだけで驚かれるくらい誰も彼も目が悪い

23: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:11:43.17 ID:eHAcgjge0
フロントライトのゲームボーイのせい

24: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:12:48.88 ID:oHDQkQIL0
視力はネトゲで捨てた

26: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:13:59.18 ID:Ap0li4D00
コンタクトレンズしてる中学生がゴロゴロいる時代だからな
20年前はおらんかった

27: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:14:28.49 ID:b1d3Fz7R0
スマホ老眼

28: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:14:45.77 ID:5k3DgB5+0
昔はメガネって小学生ならクラスに2~3人やったからメガネかけてるだけでキャラ立ったもんよ

29: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:16:02.18 ID:h7cbQsAy0
戦争に行けないね

まさか矯正視力で0.1とかやらないよな?

30: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:17:03.29 ID:h7cbQsAy0
メガネは中国人の血が濃いから
なんかパイナップルやラズベリーを食べると軽減するらしいが

33: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:18:31.59 ID:5k3DgB5+0
>>31
親に感謝やな
ピントあわす筋肉の生まれ持った耐久性みたいなんはある程度あると思う

34: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:19:51.62 ID:W1MnIYvc0
>>33
生来の部品スペックみてーなもんか
はえー有難く大切に使うわ

32: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:17:49.12 ID:eiO/cH5B0
0.4もあったらマシや

35: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:20:56.80 ID:icsLegYB0
視力とかいうすぐ悪くなるくせに良くなることは基本的にないという人体の欠陥

37: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:23:50.50 ID:n+udG+QTr
30代になったら給食に視力悪化してきたんだが

38: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:24:23.71 ID:K1aV3HSk0
大体スマホのせい
あと猫背も多い
姿勢が悪いと消化器官の乱れにも繋がるから不健康になるよ

39: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:29:38.32 ID:ni/lfhuM0
これぼく

40: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:30:16.66 ID:Z8XeikIq0
お前らもっといい目薬させ

41: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:30:40.85 ID:ai4GHrfE0
40代のおんJ民おる?ワイもう老眼はじまっとるけど早くない?

42: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:34:47.41 ID:RDD2x/Su0
免許は確か裸眼だと片目0.6以上要求されるんだよな
これが高いハードルに感じてまうな

43: 名無しの時事ネタ 2024/10/14(月) 23:36:14.72 ID:iUYsmrU60
50%超がチー牛


―おすすめ記事:視力―

61EMYF4KocL._SL1134_
【愕然】裸眼の視力0.1以下「メガネorコンタクト無しじゃ何も見えない」
【速報】夫にメタノールを飲ませて視力を奪った妻を在宅起訴
ワイ「スロットって動体視力良ければ稼げるやん!」スロカス「…」
【悲報】20~40代の裸眼視力、0.4未満が50%を超える
【悲報】Z世代さん、笑えないくらい視力が低下してしまう
免許更新の視力検査自信ないんやが
【学マス】視力はマサイ族で嗅覚は犬並の佑芽にかくれんぼで凌駕...
【悲報】漫画主人公「クッソ視力奪われた!せや!心の目で捕らえ...
ワイ視力0.05、思い切って「レーシック手術」を受けた結果ww...
【FF14】零式やってる初老ヒカセンたち「老眼がキツイ、長時間プ...
PCの最重要パーツは「液晶」。何故ならここをケチると最悪視力が...
【悲報】視力検査でランドルト環の向きはわかるけどめちゃくちゃ...

―おすすめ記事:眼鏡―

91Ir44XE01L._SL1500_
【悲報】日本の漫画界、「パワータイプの眼鏡キャラ」が存在しない…
JINS、zoff、オンデーズ、眼鏡市場だったらどこでメガネ買うのがおすすめ?
【悲報】眼鏡の選び方、わからない
【画像】眼鏡かけた杉本彩がベヨネッタにしか見えないwwwwwww
JINS、zoff、オンデーズ、眼鏡市場のどこで買うのがよい?
母が頑なに補聴器を着けることを嫌がったり、老眼鏡を着けることを面倒臭
運転中だけ眼鏡をかけてる人って居る?
眼鏡屋で言われたらすぐに病院に行った方が良い「ワード」がコレらしい…
眼鏡よりコンタクトレンズがいい場面ってなにがある?
「眼鏡拭き」とかいう使い始めて3日もすれば使わなくなる産物wwwww



ジャンル別RSSヘッドライン

最新記事ご紹介!

news/topic

3

game/topic

7

comic・anime/topic

10

VIP・2ch/topic

vip

▶芸能人・音楽トピック

5

当ブログの地域情報記事

地域情報:観光地・温泉・花火・グルメ