今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +
「551 の豚まん」東京版?が美味しすぎた! …旅行とグルメが生きがい!アラサー女子のトンちゃんです新宿駅構内で行列ができる大人気のお店551の創始者のお孫さんが作った「羅家 東京豚饅 イイトルミ… (出典:) |
東京の豚まんは、そのままの味でも十分に楽しめるのが特徴です。実際、何もつけずに食べる人が多いのは、その風味や食感をしっかり味わいたいから。具材の味が引き立てる絶妙なバランスがあってこそのスタイルですね。
たしかに、豚まんをそのまま食べるのが東京流。でも、地域によっては辛味噌や酢をつけて楽しむ人も多く、これがそれぞれの文化の面白さです。皆さんはどちらのスタイルが好みですか?
この話題を聞くと思わず笑っちゃいますが、豚まんの素晴らしさは、シンプルさにありますね。何もつけないことも、逆にその味わいの深さを感じさせてくれます。料理の奥深さを改めて考えさせられる一言です。
たしかに、豚まんをそのまま食べるのが東京流。でも、地域によっては辛味噌や酢をつけて楽しむ人も多く、これがそれぞれの文化の面白さです。皆さんはどちらのスタイルが好みですか?
この話題を聞くと思わず笑っちゃいますが、豚まんの素晴らしさは、シンプルさにありますね。何もつけないことも、逆にその味わいの深さを感じさせてくれます。料理の奥深さを改めて考えさせられる一言です。
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:12:02.873 ID:7H9p77Ru0.net
あれをなんもつけず食べるのバカのやることだろ
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:13:19.914 ID:lTqvo5a8d.net
つけるとしてもカラシくらいだが
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:13:52.154 ID:7H9p77Ru0.net
>>2
酢醤油とからしだろ
味覚音痴か
酢醤油とからしだろ
味覚音痴か
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:43:59.620 ID:g6nSp4zL0.net
>>6
九州人?
九州人?
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:47:55.032 ID:7H9p77Ru0.net
>>86
お、なんでわかった
お、なんでわかった
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:48:46.409 ID:5JKQdm5Y0.net
>>89
九州か
ピザまんは?
九州か
ピザまんは?
3 奈緒!すぎて草 :2024/12/02(月) 09:13:35.402 ID:0l6A5Z7d0.net
“辛子醤油”でいいんだよな?
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:13:39.667 ID:ol1OIobsd.net
何もつけないで食べられる舌を持ってるだけでは
濃いもんしか食えないもんな関西人って
濃いもんしか食えないもんな関西人って
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:14:46.374 ID:7H9p77Ru0.net
>>4
俺は関西人じゃないけどうどん真っ黒塩辛いのをズルズルやってる関東人がそれ言えるか?
関西のほうが全般的に上品で薄口だがな
俺は関西人じゃないけどうどん真っ黒塩辛いのをズルズルやってる関東人がそれ言えるか?
関西のほうが全般的に上品で薄口だがな
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:33:36.342 ID:7h0ctFL80.net
>>10
結局その薄口で足んないから何かつけるんだろ
結局その薄口で足んないから何かつけるんだろ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:38:46.045 ID:7H9p77Ru0.net
>>45
いや基本つけないけど?
お前関西人がうどんになんかつけて食べてると思ってんの?
いや基本つけないけど?
お前関西人がうどんになんかつけて食べてると思ってんの?
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:02:26.731 ID:2GbGoSEM0.net
>>10
西日本で流行ってる薄口醤油の方が塩分濃度高くて味が濃いんだぜ
西日本で流行ってる薄口醤油の方が塩分濃度高くて味が濃いんだぜ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:06:09.724 ID:AtAZzLu10.net
>>73
同量の濃口醤油と薄口醤油を比べたら薄口醤油の方が塩分濃度が高いって話と
そばつゆに使われてる醤油の量が多い東京の蕎麦の方が塩分濃度が高いのは別の話な
その違いを理解できない*はよく薄口醤油ガー濃口醤油ガーって言いがち
同量の濃口醤油と薄口醤油を比べたら薄口醤油の方が塩分濃度が高いって話と
そばつゆに使われてる醤油の量が多い東京の蕎麦の方が塩分濃度が高いのは別の話な
その違いを理解できない*はよく薄口醤油ガー濃口醤油ガーって言いがち
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:49:28.324 ID:YmVMVx+i0.net
>>10
薄口醤油って味が薄いわけじゃないよ
薄口醤油って味が薄いわけじゃないよ
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 11:33:01.404 ID:Q0MrJskfM.net
>>92
似非関西人だからほっとけ、薄口の方が塩分多いの知らねえんだよw
似非関西人だからほっとけ、薄口の方が塩分多いの知らねえんだよw
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 11:34:40.207 ID:NtSJ5ck+0.net
>>94
使われてる醤油の量を知らなそうw
使われてる醤油の量を知らなそうw
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:13:49.173 ID:xaIl0GJGd.net
焼肉をタレも塩もなしで食べてるのと一緒だよなあれ
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:15:44.930 ID:7H9p77Ru0.net
>>5
焼き肉よりは、何もつけずシウマイ食べてるのに近いと思う
絶対物足りないでしょそれ?みたいな
焼き肉よりは、何もつけずシウマイ食べてるのに近いと思う
絶対物足りないでしょそれ?みたいな
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:14:01.004 ID:uhXZoxq6r.net
あんぱんとかクリームパンみたいな感覚で食ってるから生地が無味でも問題無い
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:14:02.486 ID:fmij/nbn0.net
コンビニ肉まんだけだろ
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:14:20.240 ID:M4nuDRpw0.net
なら酢醤油と辛子なめてればよくね
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:15:05.290 ID:PWPjFzDp0.net
酢醤油つけると全く別料理になるから嫌い
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:15:26.832 ID:ol1OIobsd.net
関西人以外が豚まんなんて言うわけないだろいい加減にしろ
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:15:46.837 ID:PWPjFzDp0.net
ふつう肉まんだよね
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:16:16.392 ID:7Od8+rA/0.net
肉まんはいいよね
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:17:30.173 ID:lTqvo5a8d.net
食欲なかったら食べなくていいよ
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:18:10.499 ID:5j1jzLM/0.net
豚まんてなに
-最新ニュース-
-最新芸能-
-最新ゲーム・アニメ-
-最新スポーツ-
-vip-
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:18:33.480 ID:/rcF2VKk0.net
俺は焼売も何もつけない派
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:19:08.600 ID:e6Klv6+40.net
あれに酢醤油ってどこの地方の話?
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:19:16.983 ID:dfGbFrDR0.net
肉まんだしな
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:19:51.346 ID:YRB3LaDQ0.net
なら酢醤油とからし舐めてろよ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:20:45.741 ID:nzb/E5c0d.net
関西人の味覚がおかしいんだよ
世界で最もミシュランの星を獲得している、世界最高の美食の街は東京
カンサイとかいう弱小都市の原住民の戯れ言など世界中の誰も相手にしてない
世界で最もミシュランの星を獲得している、世界最高の美食の街は東京
カンサイとかいう弱小都市の原住民の戯れ言など世界中の誰も相手にしてない
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:22:20.159 ID:7H9p77Ru0.net
>>23
大阪は食い倒れと言われるくらい日本を代表するグルメ都市だけどな?
外人様の上から目線の外人様の舌に合うかどうかが全てな採点をありがたがるのは如何にも東京人らしくて笑う
大阪は食い倒れと言われるくらい日本を代表するグルメ都市だけどな?
外人様の上から目線の外人様の舌に合うかどうかが全てな採点をありがたがるのは如何にも東京人らしくて笑う
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:23:39.954 ID:AtAZzLu10.net
>>23
東京の食べ物なんてほぼ無いじゃん
地方の料理や外国の料理を出してる店が星を貰ってるだけw
他人の褌で相撲取って喜んでるw
東京の食べ物なんてほぼ無いじゃん
地方の料理や外国の料理を出してる店が星を貰ってるだけw
他人の褌で相撲取って喜んでるw
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:30:36.680 ID:WsMVf5/p0.net
>>30
地元の食材を使ったりはしてても
作ってる場所は東京なんだから東京だよ
全国の寿司屋が大間のマグロ使っても青森鮨にはならないのと同じ
地元の食材を使ったりはしてても
作ってる場所は東京なんだから東京だよ
全国の寿司屋が大間のマグロ使っても青森鮨にはならないのと同じ
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:33:58.910 ID:AtAZzLu10.net
>>42
博多ラーメンを東京で作ると東京ラーメンと呼んで
フランス料理を東京で作ると東京料理と呼ぶって事か
地方の文化をパクりまくって節操無いなw
博多ラーメンを東京で作ると東京ラーメンと呼んで
フランス料理を東京で作ると東京料理と呼ぶって事か
地方の文化をパクりまくって節操無いなw
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:41:45.315 ID:WsMVf5/p0.net
>>46
フレンチ中華イタリアンは東京に限らず何処にでも言えること
ご当地系までは含めなくていいと思うよ、でも有能な店主は冴えた舌の東京の人に食べて貰いたいから事実東京に出店するだけ=東京には美味いものが集まるグルメシティになる
レアル・マドリードに来たならレアル・マドリードの選手だからね代表戦の時に帰ればいいだけ
フレンチ中華イタリアンは東京に限らず何処にでも言えること
ご当地系までは含めなくていいと思うよ、でも有能な店主は冴えた舌の東京の人に食べて貰いたいから事実東京に出店するだけ=東京には美味いものが集まるグルメシティになる
レアル・マドリードに来たならレアル・マドリードの選手だからね代表戦の時に帰ればいいだけ
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:46:07.748 ID:AtAZzLu10.net
>>54
ほとんどの東京人が食ってる物ってもんじゃ焼きやくさやの干物だろw
日高屋とか*不味い
一部の金持ちが食う客単価数万円の料理を毎日なんて食って無いぞw
東京人の舌が肥えてるとかw
庶民の食い物を見たらそんな事言えねーよ
だから東京はメシマズって言われてんだよw
ほとんどの東京人が食ってる物ってもんじゃ焼きやくさやの干物だろw
日高屋とか*不味い
一部の金持ちが食う客単価数万円の料理を毎日なんて食って無いぞw
東京人の舌が肥えてるとかw
庶民の食い物を見たらそんな事言えねーよ
だから東京はメシマズって言われてんだよw
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:00:48.087 ID:WsMVf5/p0.net
>>57
そんなん観光客が東京駅内だとか各駅前にある適当な店ばかり入ってるからだよ
今は食べログがあるけど
もんじゃとくさやなんて東京人すら食べない
それこそ月島とかで地方民と同じ気持ちで食べてるわ
よく分からん、客単価数万の外食の話と庶民の家庭料理の話に何の関係があるのか
あのさぁ東京民が毎日美味いものを食べてるわけないって話にすり替わってるけど、美味いものが集まってるのは事実だろ。歴史的な話するなら東京にある名店のほとんどは20代くらいの人なら生まれた時からあるしな
そんなん観光客が東京駅内だとか各駅前にある適当な店ばかり入ってるからだよ
今は食べログがあるけど
もんじゃとくさやなんて東京人すら食べない
それこそ月島とかで地方民と同じ気持ちで食べてるわ
よく分からん、客単価数万の外食の話と庶民の家庭料理の話に何の関係があるのか
あのさぁ東京民が毎日美味いものを食べてるわけないって話にすり替わってるけど、美味いものが集まってるのは事実だろ。歴史的な話するなら東京にある名店のほとんどは20代くらいの人なら生まれた時からあるしな
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:03:51.063 ID:AtAZzLu10.net
>>72
東京人が食べない美味い物が集まってるのに喜んでるのが頭悪いんだろ
普段食ってる物は不味いんだからメシマズで間違いない
東京人が食べない美味い物が集まってるのに喜んでるのが頭悪いんだろ
普段食ってる物は不味いんだからメシマズで間違いない
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:12:23.833 ID:WsMVf5/p0.net
>>75
選択肢が広いだけだと思うよ
チェーン店は確かに多いけどそれを掻き分けていくかどうかは個人の食への関心で違うだろうし、何回か来た程度じゃ分からない東京人の体感だからな。東京のメシが不味いのではなく、自然が少なく閉塞としてるから美味しく感じにくいという話ならギリ分かるけど、それは地方民のメンタルの都合であって東京生まれは慣れてる
選択肢が広いだけだと思うよ
チェーン店は確かに多いけどそれを掻き分けていくかどうかは個人の食への関心で違うだろうし、何回か来た程度じゃ分からない東京人の体感だからな。東京のメシが不味いのではなく、自然が少なく閉塞としてるから美味しく感じにくいという話ならギリ分かるけど、それは地方民のメンタルの都合であって東京生まれは慣れてる
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 12:05:01.705 ID:fQPSDira0.net
>>23
貧乏人の東京人の遊び場なんて東京でも飲み屋とパ*くらいなのが現実
東京にある一流レストランもシティホテルのラウンジもミシュランも貧乏人のバカ東京人には一切関係無し
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000
貧乏人の東京人の遊び場なんて東京でも飲み屋とパ*くらいなのが現実
東京にある一流レストランもシティホテルのラウンジもミシュランも貧乏人のバカ東京人には一切関係無し
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:20:54.835 ID:e6Klv6+40.net
へー中国・四国・九州の食い方ってそうなのね
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:22:08.116 ID:AtAZzLu10.net
何もつけないのがいいと思ってる*舌いるよなw
でも刺身や寿司は醤油つけたり
蕎麦やつけ麺はつけ汁につけるのにw
徹底して何もつけないなら説得力があるんだけどな…
でも刺身や寿司は醤油つけたり
蕎麦やつけ麺はつけ汁につけるのにw
徹底して何もつけないなら説得力があるんだけどな…
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:27:50.918 ID:ol1OIobsd.net
>>25
「ものによる」ってだけ
0か100でしか考えられんのか?
「ものによる」ってだけ
0か100でしか考えられんのか?
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:25:48.562 ID:/wZapPSj0.net
肉まんは味ついてるだろ?
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:29:54.366 ID:AtAZzLu10.net
>>32
味がついてたら何もつけないとは限らない
てんぷらやとんかつは下味がついてるけどそのまま食うやつはほぼ居ない
蕎麦や中華麺も味があるけどつゆやスープを使う
味がついてたら何もつけないとは限らない
てんぷらやとんかつは下味がついてるけどそのまま食うやつはほぼ居ない
蕎麦や中華麺も味があるけどつゆやスープを使う
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:30:26.132 ID:7h0ctFL80.net
じゃあなんで何も付けずに売ってんの?
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:31:00.956 ID:PWPjFzDp0.net
>>41
関西じゃ肉まん買うと酢醤油ついてくるんだよ
初めて買ったときびびった
関西じゃ肉まん買うと酢醤油ついてくるんだよ
初めて買ったときびびった
52 :2024/12/02(月) 09:39:31.894 ID:4fD3C9SE0.net
うどんは関東でも薄口が当たり前になったな
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:41:28.071 ID:AtAZzLu10.net
>>52
そりゃ真っ黒でしょっぱいだけの汁なんて体に悪いわ
日テレの番組でやってたけど
関東のそばつゆは関西の4倍の醤油を使う
醤油を飲んでるようなもの
そりゃ真っ黒でしょっぱいだけの汁なんて体に悪いわ
日テレの番組でやってたけど
関東のそばつゆは関西の4倍の醤油を使う
醤油を飲んでるようなもの
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 09:45:52.525 ID:PWPjFzDp0.net
>>53
おばか
醤油の濃口薄口について勉強しなさい
おばか
醤油の濃口薄口について勉強しなさい
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:10:19.582 ID:yFOpgGXb0.net
お前らはピサまんには何付けるの?
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:12:55.234 ID:Nw8bAdk+0.net
小籠包かよ
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:20:50.270 ID:N8ADIKXu0.net
吉野家でお新香に醤油かけてる人を見たときは衝撃を受けた
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 10:48:32.968 ID:YmVMVx+i0.net
東京人じゃないけど何もつけなくても食うよ
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 11:57:48.262 ID:XIG7wep20.net
九州の肉まんの中身は味薄いの?
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 12:27:38.176 ID:05DSn4VP0.net
あんまんにもカラシよな
コメント
コメントする