そして投げ銭する方にお金を使いたい
自分でやりたくならないソフトに金を払うなんて馬鹿らしい。それなら頑張ってる推しに現金を送る方が幸せだ
自分でやりたくならないソフトに金を払うなんて馬鹿らしい。それなら頑張ってる推しに現金を送る方が幸せだ
Vチューバ―/topic
13: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 09:30:53.26 ID:qtZaI
>>1
小学生か?
日本語ガバガバすぎる
小学生か?
日本語ガバガバすぎる
27: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 14:34:41.94 ID:I1kfU
>>26
オタクはそういう生き物だよなぁぁ?
オタクはそういう生き物だよなぁぁ?
2: 名無しの時事ネタ 2025/01/15(水) 23:50:08.99 ID:EB29n
映画のようなゲームとかマジでクソ
12: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 09:01:05.22 ID:AtU9a
>>2
インディージョーンズは良かったよ
もうこういうのは出ないと思うけど、、、
インディージョーンズは良かったよ
もうこういうのは出ないと思うけど、、、
3: 名無しの時事ネタ 2025/01/15(水) 23:52:54.44 ID:EB29n
ムービィ主体のゲームとか、ムービィなんて動画や配信で見りゃええやん
自分は陰キャで反応悪いけど、売れっ子のVtuberならリアクションすごくいいからそっち見る方が満足出来るやん
でもゼルダティアキンやゼルダ知恵かりは、Vtuberのプレイ見てても自分でやりたくて見るのやめちゃうよね
任天堂以外のメーカーは任天堂を見習うべき
自分は陰キャで反応悪いけど、売れっ子のVtuberならリアクションすごくいいからそっち見る方が満足出来るやん
でもゼルダティアキンやゼルダ知恵かりは、Vtuberのプレイ見てても自分でやりたくて見るのやめちゃうよね
任天堂以外のメーカーは任天堂を見習うべき
4: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 00:08:26.00 ID:BmYFm
言わせてくれ
逆転裁判を3DSで1~6買った
Switchでも1~3買った
しかし3DSで1の序盤やって投げ出してしまった
そしてVtuberの実況を見ようかと思ってる
なんて浪費だ
逆転裁判を3DSで1~6買った
Switchでも1~3買った
しかし3DSで1の序盤やって投げ出してしまった
そしてVtuberの実況を見ようかと思ってる
なんて浪費だ
5: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 00:24:13.11 ID:IWdZI
小学生がスレ立て
結局場所変えても荒らすようなスレ立てて同じことの繰り返し
マリオとかやってるやつって寂しい奴向けにリアクションキメてやつてるからほんとに中身ないんだよな
おまえも孤独を紛らわせたいのならリアルで女作るとかしろよ
結局場所変えても荒らすようなスレ立てて同じことの繰り返し
マリオとかやってるやつって寂しい奴向けにリアクションキメてやつてるからほんとに中身ないんだよな
おまえも孤独を紛らわせたいのならリアルで女作るとかしろよ
8: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 00:33:12.38 ID:HIUEn
何が言いたいかと言うと一括りにまとめれば
スパチャしてるのは救いようのない馬鹿だけってこと
スパチャしてるのは救いようのない馬鹿だけってこと
9: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 00:48:41.53 ID:BmYFm
>>8
スパチャに金を積むのと、発売日にPSソフト買って長時間プレイしてやりこみもなしにクリアして即売って元を取る、
どっちが大人らしい?
スパチャに金を積むのと、発売日にPSソフト買って長時間プレイしてやりこみもなしにクリアして即売って元を取る、
どっちが大人らしい?
17: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 10:32:07.02 ID:ztOTh
>>9
どっちが大人らしい?ん?頭悪いの?
どっちも糞だよw
どっちが大人らしい?ん?頭悪いの?
どっちも糞だよw
10: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 00:59:41.57 ID:ldrTP
任天堂に限らず他人のプレイみて自分でやってみたくなるゲームはあるな
スイカゲームなんてその最たるもの
スイカゲームなんてその最たるもの
11: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 07:29:53.97 ID:7KksF
他人のプレイを見て、こうした方が良かったんじゃないかとか、自分ならこうするのにって思っちゃうゲームは自分で買ってやりたくなるね
スイカはその最たるもので、落とすたびにそこもうちょっと右!ああ、やっぱりズレた、とか
それ逆においた方がよくない?とかずっと思いながら見てたんで
300円という安さもあって途中で買って併走始めちゃったわ
スイカはその最たるもので、落とすたびにそこもうちょっと右!ああ、やっぱりズレた、とか
それ逆においた方がよくない?とかずっと思いながら見てたんで
300円という安さもあって途中で買って併走始めちゃったわ
14: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 09:47:36.19 ID:aj9vk
「スパチャする奴はバカ」とか言いながら配信見てんでしょ?
お前の見てる配信、誰のおかげで配信してもらえてると思ってんねん?
「スパチャして下さってありがとうございます」って言いながら見ろボケが
お前の見てる配信、誰のおかげで配信してもらえてると思ってんねん?
「スパチャして下さってありがとうございます」って言いながら見ろボケが
16: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 10:27:57.41 ID:qU4VR
この程度の人間
ってことだけ理解できた
ってことだけ理解できた
19: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 10:40:40.47 ID:M8ejt
ゲーム実況はほんとソフトメーカーからしたら害だよな
はやく規制してやれよ
はやく規制してやれよ
20: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 10:52:48.47 ID:BmYFm
>>19
中古売買も害だよ
中古売買も害だよ
21: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 10:58:36.52 ID:7KksF
実況が悪かどうかはソフト次第だと思うけど、現状既にメーカーごとのガイドラインが作られてて
それに違反したら普通に権利者申し立てで動画削除されてるだろ
そういう対応が出来ない小規模インディーなんかもあるかもしれないが、
そこまで無名ならネタバレの被害よりも周知されるメリットのが大きいんじゃないか?
それに違反したら普通に権利者申し立てで動画削除されてるだろ
そういう対応が出来ない小規模インディーなんかもあるかもしれないが、
そこまで無名ならネタバレの被害よりも周知されるメリットのが大きいんじゃないか?
22: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 11:32:38.78 ID:dfOAX
スイカゲームは実況されてなきゃヒットしてない
23: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 11:51:16.03 ID:zoi5a
信長の野望や太閤立志伝みたいに自分で歴史作るものやシミュ系は、実況者がゲームとして淡白な面に物語を乗せて配信してるので魅力的に見える
24: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 13:03:51.18 ID:108Hb
ゲームを見たいならあの隅っこでピョコピョコしてるアバター要らんじゃん
25: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 13:08:09.13 ID:108Hb
絵が喋ってるの見て一緒にゲームした気になってるおじさんとか
そんな人生で自殺したくならんのか
そんな人生で自殺したくならんのか
29: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 15:59:07.42 ID:BmYFm
>>25
どうだろう
アニメ作品では声優は台本通りにしか喋らないけど、Vtuberの配信はコメントで大きく変わるよ
そこは面白くね
どうだろう
アニメ作品では声優は台本通りにしか喋らないけど、Vtuberの配信はコメントで大きく変わるよ
そこは面白くね
31: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 17:06:57.01 ID:atf5e
>>30
つ鏡
つ鏡
33: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 19:08:35.34 ID:I8ZKc
45万のPCやiPhone、iPadやMeta quest3を買えるそこそこのお金はあるが
スパチャは無理だ
札束を薪に使える様な精神でないと無理だこればかりは
スパチャは無理だ
札束を薪に使える様な精神でないと無理だこればかりは
34: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 20:22:59.76 ID:BmYFm
>>33
AKBのCDを大量に買って捨てるよりマシだろ
AKBのCDを大量に買って捨てるよりマシだろ
35: 名無しの時事ネタ 2025/01/16(木) 20:31:54.14 ID:YC5ml
スパチャもAKBのCDのやつもどっちもとち狂ったおじの暴走にしか思えん🤣
38: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 06:25:21.46 ID:sWGCZ
任天堂と信者って、裸の王様
41: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 08:02:28.18 ID:ZW3sr
お前が言うな
45: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 09:21:21.43 ID:mXY5B
「見るゲーム」なのか「やるゲーム」なのかの違い
前者は他人のプレイ見たら満足してもういいやってなる
後者は他人のプレイ見てると自分もしたくなる
後者を作ってるのが任天堂で
前者を作ってるのがPS陣営のゲームの多く
だから廃れた
ネットとか普及して無い時代なら前者で別に良かったんだがな
前者は他人のプレイ見たら満足してもういいやってなる
後者は他人のプレイ見てると自分もしたくなる
後者を作ってるのが任天堂で
前者を作ってるのがPS陣営のゲームの多く
だから廃れた
ネットとか普及して無い時代なら前者で別に良かったんだがな
46: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 09:28:36.32 ID:A8Sc7
>>45
でも、PS2の時代はまさか自分たちの作ったゲームが実況者に実況されるとは思ってなかったかも?
でも、PS2の時代はまさか自分たちの作ったゲームが実況者に実況されるとは思ってなかったかも?
47: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 09:33:20.81 ID:mXY5B
>>46
それはそうだろうな。実況なんてものはまだなかったし
ゲームセンターCXすら無かったし。想像できなかっただろう
だから「見るゲーム」がまだ売れた時代だった
問題なのはその時代の感覚のままその後も突っ走った事
それはそうだろうな。実況なんてものはまだなかったし
ゲームセンターCXすら無かったし。想像できなかっただろう
だから「見るゲーム」がまだ売れた時代だった
問題なのはその時代の感覚のままその後も突っ走った事
48: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 09:44:45.04 ID:4TsSV
ゲームで大変なところもそれはそれで楽しいこともあるけど、見てると大変そうだから観るだけでいいやとかもありそう
51: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 11:09:08.58 ID:mXY5B
>>48
クソゲー実況が人気あるのも、クソゲーでやるのが大変な部分を
実況者が肩代わりしてくれるからだと思うw
クソゲー実況が人気あるのも、クソゲーでやるのが大変な部分を
実況者が肩代わりしてくれるからだと思うw
49: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 09:49:10.74 ID:qxNJ7
Vにいくらお布施しても孤独死一直線のおじさんだよ(笑)
54: 名無しの時事ネタ 2025/01/17(金) 19:39:29.07 ID:jKTc6
>>49
野球観戦とかの入場料を払うとかと同じだから
Vへのお布施だけ叩いても意味無いぞ
まあ俺お布施の仕方とかも知らんけど
野球観戦とかの入場料を払うとかと同じだから
Vへのお布施だけ叩いても意味無いぞ
まあ俺お布施の仕方とかも知らんけど
-Vtuber先取り・最新100記事-
Vtuber先取り記事
youtuber先取り記事
ジャンル別RSSヘッドライン
news/topic

game/topic

comic・anime/topic

VIP・2ch/topic

コメント
コメントする