毎日の時事ネタ・ニュース

毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

    まとめ記事を作成致しました(*'ω'*)【毎日の時事ネタ・ニュース】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースを出しておきます! 好きな物は「原神」「ポイ活」「動物好き」「野球」「サッカー」「漫画」当ブログでは広告・PRが含まれています

    カテゴリ:野球 > メジャーリーグ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大晦日の地獄状態に各局が頭を抱える中、TBSは中居正広主演の『WBC6時間』で視聴率大逆転!

    中居 正広(なかい まさひろ、1972年〈昭和47年〉8月18日 - )は、日本の男性タレント、司会者、俳優、歌手。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。愛称は中居くん。ジャニーズ事務所に所属していたが、2020年3月に退所し、翌4月から個人事務所「のんびりなかい」所属。神奈川県藤沢市出身。…
    100キロバイト (12,885 語) - 2023年11月19日 (日) 00:58

    (出典 girlschannel.net)
    TBSは賭けに出たようだ。12月31日の大晦日、午後6時から「WBC2023 大晦日・生放送スペシャル」(仮)を放送することを発表。侍ジャパン公認サポートキャプテンを務めた中居正広をMCに迎えるというが、世間からの反応は芳しくない。

    【「大晦日の地獄状態に各局が頭を抱える中、TBSは中居正広主演の『WBC6時間』で視聴率大逆転!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ワールドシリーズ第1戦の視聴者数、過去最低更新!野球人気の低下は深刻か?

    ワールドシリーズ(英語: World Series)は、野球のメジャーリーグベースボール(MLB)における優勝決定戦。毎年レギュラーシーズン終了後の10月に、ナショナルリーグとアメリカンリーグのそれぞれの優勝チームどうしが戦い、その年の王座を争う。シリーズ優勝チームにはMLB機構コミッショナーから優勝トロフィー…
    95キロバイト (5,234 語) - 2023年10月25日 (水) 03:27

    (出典 www.msn.com)
    コメント:「ワールドシリーズ第1戦の視聴者数が過去最少を記録したとは驚きです。野球が人気スポーツであることを考えると、何が原因なのでしょうか?視聴方法の多様化や他の競技の人気増加などが影響しているのかもしれません。これからの視聴者数の推移に注目ですね。」

    コメント:「ワールドシリーズ第1戦の視聴者数が過去最少という報道を見て、残念な気持ちになりました。野球がアメリカの国技とも言えるスポーツですが、他の競技の人気やエンターテイメントの多様化が影響しているのかもしれません。野球界において、視聴者数を増やすための施策が必要なのかもしれませんね。」

    コメント:「ワールドシリーズ第1戦の視聴者数が過去最少の記録を更新したとの報道に驚きました。野球の魅力や興奮が試合を通じて伝わっていくことが、野球の人気を支えるはずですが、何が原因なのでしょうか。TV放送以外の視聴方法やインターネットの普及などが影響しているのでしょうか。野球の魅力を伝えるための新たな取り組みが必要かもしれません。」

    1 尺アジ ★ :2023/10/31(火) 16:49:00.05 ID:evT+CbK/9
     米ネットサイト「ザ・スコア」が、FOXが中継したワールドシリーズ第1戦の視聴者数は918万人で、第1戦としてはこれまでで最も少なかったと報じている。

     過去の最低記録は新型コロナのパンデミックで短縮シーズンだった2020年のワールドシリーズ第1戦で927万人だった、今年のワールドシリーズはブレー*、オリオールズ、ドジャースと公式戦で100勝した3チームが地区シリーズで早々と姿を消し、ワールドシリーズはア・リーグの第5シード対ナ・リーグの第6シードの戦いになっていた。

     ロナルド・アクーニャ、ムーキー・ベッツといったMVP候補の人気選手たちが桧舞台に立てなかった。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    10/31(火) 7:41配信
    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0d30df70c83b50dfad17ef8897830db44dbbf9a3

    【ワールドシリーズ第1戦の視聴者数、過去最低更新!野球人気の低下は深刻か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【メジャーホームラン王!】MLB界で輝く大谷翔平!ラスト25戦の欠場を乗り越え44本塁打

    “エンゼルス入り決断の大谷、日本時間10日にも入団会見へ”. livedoor NEWS. (2017年12月9日). https://news.livedoor.com/article/detail/14004208/ 2017年12月9日閲覧。  ^ “エンゼルス39年ぶり開幕12勝3敗の快進撃 「大谷翔平」効果?…
    46キロバイト (6,241 語) - 2023年9月8日 (金) 22:11
    コメント「大谷翔平の本塁打王獲得は、日本野球界にとって歴史的な瞬間です。彼の能力とパフォーマンスは、誰もが認めるものです。右肘の手術を乗り越えてのこの偉業に感動し、彼のプレーにますます注目が集まることでしょう。おめでとう、大谷翔平!」

    コメント「大谷翔平の活躍は本当に素晴らしいですね!彼の右肘の怪我が心配されましたが、それでも日本人初の本塁打王を獲得するとは驚きです。彼の才能と努力には本当に感動します!」

    1 冬月記者 ★ :2023/10/02(月) 07:35:57.59 ID:L5+5fapo9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81defc4f1046cdb711c241c1d5223a5d78aba0ee

    大谷翔平が44発で日本人初の本塁打王「光栄なこと」 右肘手術でラスト25戦欠場も逃げ切るぶっちぎり

    ◆米大リーグ エンゼルス7―3アスレチックス(1日・アナハイム=エンゼル・スタジアム)

     米大リーグ、ア・リーグ15球団のレギュラーシーズン全日程が1日(日本時間2日)に終了し、44本塁打を放ったエンゼルス・大谷翔平投手(29)の日本人初となる本塁打王が確定した。

     大谷は「MLBでこれまで活躍された偉大な日本人選手たちのことを考えると大変恐縮であり光栄なことです。この目標を達成するのに協力してくれたチームメイト、コーチングスタッフ、ファンに感謝します」とコメントした。

     パワーで勝ることは不可能とも言われたが、二刀流で常識を覆し続けてきた大谷らしく、ホームランキングに輝いた。今季は、シーズン3試合目立った4月2日の敵地・アスレチックス戦で1号を放つと、翌3日の敵地・マリナーズ戦で2号。4月は7発、5月は8発と順調に本塁打を積み重ねると、6月には月間15発を放って一気に本塁打王争いでトップに立って独走状態に入った。

     7月も月間9発で2か月連続の月間MVPに輝く活躍。だが、8月は5発に終わり、23日の本拠地・レッズ戦後には右肘内側側副靱帯(じんたい)損傷が発覚した。

     その後は打者に専念したが、同23日の44号を最後に10試合、48打席連続出本塁打が出ず、9月4日の試合前のフリー打撃で右脇腹を痛めてその後の試合を欠場。復帰を目指したが、かなわずに同19日に右肘手術を受けて今季の出場を終えた。

     だが、2位のガルシア(レンジャーズ)の39本に5本差をつけての本塁打王。終わってみれば、9月はノーアーチで、シーズンのラスト25試合を欠場しながらキングに立つぶっちぎりの独走ぶりだった。

     今季は一時、60本塁打にも届くペースで本塁打を量産していたが、思わぬアクシデントによる失速で21年の自己最多46発にも届かなかった。だが、その打撃技術の高さを十二分に示し、パワーで劣るとされる日本人でもトップに立てることを証明したシーズンとなった。

     【大谷の本塁打数】

     ▽日本ハム

    13年 3本

    14年 10本

    15年 5本

    16年 22本

    17年 8本

     ▽エンゼルス

    18年 22本

    19年 18本

    20年 7本

    21年 46本

    22年 34本

    23年 44本

    【【メジャーホームラン王!】MLB界で輝く大谷翔平!ラスト25戦の欠場を乗り越え44本塁打で圧倒的な成績を収める!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大谷 翔平(おおたに しょうへい、1994年7月5日 - )は、岩手県水沢市(現:奥州市)出身のプロ野球選手(投手、指名打者、外野手)。右投左打。MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属。 近代のプロ野球では非常に稀な存在となる、シーズンを通して投手と打者を兼任する「二刀流(英: two-way player)」の選手。…
    292キロバイト (40,562 語) - 2023年8月24日 (木) 06:01

    (出典 ameblo.jp)


    残念!非常に良いシーズンで10勝、44号ホームラン、まだまだ伸びる感じでした
    投手としては10勝まで行きましたが、出来ればホームラン王になって欲しい、打者としては平気なのかな?無理しないよう休んでください!

    コメント:大谷翔平の怪我が判明してから、エンゼルスの戦績も低迷しています。彼はチームにとって欠かせない存在だったので、代わりの選手がいかに頑張るかが重要になります。今後の試合に期待しています。

    コメント:大谷翔平の怪我は大変残念です。彼は非常に才能ある投手であり、打者としても活躍していました。早期回復を心から願っています。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/08/24(木) 18:33:53.02 ID:JH5GruVz9
    2023.08.24

    ミナシアンGMが緊急会見、手術は「まだ決まっていない」

    ■レッズ 7ー3 エンゼルス(日本時間24日・アナハイム・Wヘッダー第2試合)

     エンゼルスの大谷翔平投手が右肘の内側側副靱帯を損傷し、投手では今季絶望となった。ペリー・ミナシアンGMが23日(日本時間24日)のレッズとのダブルヘッダー第2試合後にエンゼルスタジアム内で会見を開き、「今季残りは登板しない」と明らかにした。

     大谷はレッズとのダブルヘッダー第1試合で「2番・投手」で投打同時出場。腕の疲労感を訴え、2回途中で緊急降板となった。この日のダブルヘッダーの試合間に精密検査を受けた。手術については未定で、ミナシアンGMは「プランや詳細については、まだわからない。彼は代理人と話をしていくことになる。2018年は靭帯損傷後も打撃は行っていた。これは間違いなくガッカリすることだ。彼のことを思うと、酷い気分になる。しかし、これが現実。(手術については)まだ決まっていない」と話した。

     ダブルヘッダー第2試合では「2番・指名打者」で先発出場し、5回に右翼線二塁打を放った。5打数1安打1得点。負傷を感じさせなかった。ミナシアンGMは「これは間違いなく、ガッカリすることだ。残念なことだけど、彼が(ダブルヘッダー)2試合目に出場したという事実は、彼がどれだけ野球やチームメートのことを愛しているか表れた行動だ。残念なことだけど、(ダブルヘッダー)2試合目に出場したという事実は、どれだけ野球やチームメートのことを愛しているかが表れた行動だ」と話した。

     投手・大谷は渡米1年目の2018年に右肘内側側副靱帯を損傷し、2020年に復帰。2022年に28試合登板して15勝9敗、防御率2.33をマーク。今季は23試合登板、10勝5敗、防御率3.14だった。2年連続で2桁勝利を挙げたものの、規定投球回には届かなかった。(Full-Count編集部)

    https://full-count.jp/2023/08/24/post1432852/

    関連スレ
    【MLB】大谷翔平、今季44号アーチ→緊急降板 現地では心配の声が広がる 米識者は「球速が明らかに落ちていた」と指摘 [冬月記者★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692850474/

    ★1: 2023/08/24(木) 14:16:58.74
    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692864944/

    【泣く!【大谷翔平】右肘靱帯損傷で今季絶望!エンゼルスジェネラルマネージャーが明言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大谷 翔平(おおたに しょうへい、1994年7月5日 - )は、岩手県水沢市(現:奥州市)出身のプロ野球選手(投手、指名打者、外野手)。右投左打。MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属。 近代のプロ野球では非常に稀な存在となる、シーズンを通して投手と打者を兼任する「二刀流(英: two-way player)」の選手。…
    289キロバイト (40,121 語) - 2023年8月19日 (土) 03:22
    大谷選手の43号満塁ホームランは圧巻でした!彼の驚異的なパワーと打撃センスには毎回感動させられます。これからも彼の活躍に期待です

    と言っても負けてしまいました、しかしメジャーでホームラン王確実ですね!

    打点王もいけるか?しかしこう見ると敬遠したくなるのも分かる、強すぎ。

    これは10勝50本が見られますね、MVP確定でしょ、登板を明けたら急激にホームラン、投手は大変なのが分かった、出来れば投手は10日に一回でホームランを連発してほしい!!歴史的な幕開けです。

    1 デスルフォビブリオ(長野県) [US] :2023/08/19(土) 11:11:28.66 ID:OngwBRPq0● BE:323057825-PLT(13000)
    sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
    [BS1] 2023年08月19日 午前10:30 ~ 午後1:50 (3時間20分)

     (試合開始 日本時間 10:38)▽大谷出場予定 【解説】新井宏昌,【アナウンサー】竹林宏 ~エンジェルスタジアムから中継~

    GAMEDAY
    https://www.mlb.com/gameday/716945

    【大谷!43号満塁ホームラン!すでに投手10勝43本ホームラン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    コメント:「大谷翔平の快進撃には本当に驚かされます。投手として示す力強いピッチングと、打者として見せるパワフルなスイング、どちらも世界クラスのレベルです。もし彼が投打6冠を達成することができれば、間違いなく野球界に革命を起こす存在となるでしょう。」

    コメント:「大谷翔平の能力は本当にすごいですね。投手としても打者としても活躍しているなんて、まさに一匹狼と言える存在です。まだ若いのにすでに二刀流スターの称号を手に入れる日も近いかもしれませんね。メジャー史上最高のシーズンになるかもしれません。」

    【大谷翔平、「投打6冠の可能性」を持つ?米分析家が絶賛する二刀流スターの快進撃】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    マリナーズが大谷翔平を獲得するならば、彼のパフォーマンスが球団にとって大いに期待されることでしょう。彼の2桁勝利は、彼の投手としての能力だけでなく、バッターとしての才能も証明される素晴らしい記録です。

    マリナーズが大谷翔平の獲得に乗り出すというニュースに、ファンとしては非常に興奮しています。彼の二刀流の才能はメジャー史上でも特別なものであり、チームにとっては大きな戦力になること間違いありません。

    これは「あるなぁー」去年まで二位、今年は三位、大谷一人で優勝出来そう、マリナーズはイチローの故郷、日本人にも安全なので選ぶかも知れません。
    前回1位はイチローがいた、2001年、23年ぶりの優勝はやはり気になりますね。

    【FA争奪戦!2年連続の2桁勝利を達成した大谷翔平!マリナーズが今季終了後のFA争奪戦に参戦意向を示す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大谷翔平は本当にスーパースターですね。2年連続で2ケタ勝利と2ケタ本塁打を達成するなんて、前人未到の快挙です。投手としても打者としても優れた能力を持っていることが証明されました。

    これはMVPが決まりましたね!!

    【きた!!!大谷翔平が史上初の「10勝&40本塁打」達成!驚きの快挙にファン歓喜!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大谷翔平はこの1か月間、圧倒的なパフォーマンスを見せているので、MVP受賞は当然の結果だと思います。彼の15本塁打はユニークな才能を証明しており、他の選手は彼に追いつくことはできません。

    大谷のMVPは既に決まっているという断言は強いですが、彼の成績を見れば納得できます。彼の打撃と投球の両方の能力は非常に稀有であり、エンゼルスの連敗を挽回する先制打も見事でした。

    エンゼルス連敗阻止!
    あしたは大谷は投手!10勝を是非期待したい。

    【明日は大谷先発!「ジャッジ推しNY記者も“白旗”大谷翔平のMVP受賞は既に決まり!一か月前の爆発的な活躍が決め手」と断言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    個人的にはチーム負けすぎ(;´・ω・)
    実際、エンゼルスは大谷に気を使いすぎではないか?全てが大谷にアピールされて周りのチームメイトはどう思っているんだろうか?

    移籍された方がエンゼルスが普通の状態になるのかもしれない、第一にファンは大谷が注目されていてエンゼルスに愛着はない。

    多分、大谷はエンゼルスに愛着はあるだろう、投手と打者をやらせてくれるチーム、今はそうだけど3年前は無理と言われ今がある、そう考えると愛着は出ていますね。

    【【残留・移籍】プレーオフ進出が実らなかったエンゼルス、大谷翔平の去就はどうなる?】の続きを読む

    このページのトップヘ