トレンドの通り道

毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

    【トレンドの通り道】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースをアピール!当ブログでは広告・PRが含まれています

    カテゴリ:時事・ニュース > ひまつぶしスレ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GcYXz0FbAAAsPi6


    1: 名無しの時事ネタ 2024/08/07(水) 19:31:05.66 ID:5WPrs9oE0
    なに?

    【三大許されないモノ 「紙ストロー」「ヤード・ポンド法」 あと一つは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー
    GLZHlNhbcAAfFAN


    2: 名無しの時事ネタ 2024/04/05(金) 22:13:26.69 ID:zPIVi
    腹筋ローラー

    【毎日続けてる日常習慣上げてけ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー

    年次有給休暇 (有休からのリダイレクト)
    者の休暇日のうち、使用者から賃金が支払われる休暇日のことである。「年次」とある通り、1年ごとに毎年一定の日数が与えられる。有給休暇、年次休暇、年休、有休などといわれることが多い。 国際労働機関条約では年間あたり3労働週、欧州連合指令では年間あたり4週間を確保するよう規制されている。…
    97キロバイト (16,870 語) - 2023年11月21日 (火) 14:50



    (出典 www.e-sr.jp)


    コメント:「このような考え方がまだ存在することに驚きを禁じ得ません。働く人々は、健康管理やリフレッシュのために休暇を取ることが大切です。リフレッシュされた社員こそが、仕事において最良の結果を出せるのではないでしょうか。昭和の理念にしばられず、現代に合わせた働き方を採用する企業が求められる時代なのかもしれません。」

    コメント:「このような古い体制のままでは、働く人々のモチベーションや仕事への熱意が薄れる一方です。有休を使うことは、自己管理やメンタルケアの重要な手段の一つであり、それを妨げるような発言は適切ではありません。現代の働き方は、より柔軟性と効率性を求めています。もう少し時代に合わせた考え方を取り入れるべきではないでしょうか。」

    コメント:「有休を取ることは、働く人々の権利であり、仕事を続けるためには必要な休息です。昔の考え方に囚われず、現代においては効果的な働き方が模索されています。社員がより充実した状態で仕事に取り組むことができれば、生産性も向上することでしょう。もっと柔軟な働き方を受け入れられる環境づくりが必要ですし、昭和な価値観ではなく、時代に合った新しい考え方を重視すべきだと思います。」
    【「有休を使うことが罪?」―30代女性が昭和な社長の発言に対する怒りを綴る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー

    GlIqyuUaEAAvQMs


    1: 名無しの時事ネタ 2024/08/12(月) 19:43:03.42 ID:MXCwhUJN0
    異論あるか?

    【日本三大柄の悪い街「足立区」「西成」「尼崎」←これ ※足立ごときでは勝ち目はない・・・関東なら川口じゃね?北九州もなかなか!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー
    GP_FLB5b0AAIsqs


    1: 名無しの時事ネタ 2024/06/09(日) 22:29:56.055 ID:hXuXvQ9pp
    (´・ω・`)うれしいでごわす

    【(´・ω・`)明日はおやすみでごわす】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー

    GlQ6BzqboAAWwuz


    「ちいかわ×チロルチョコ」コラボ第3弾がついに登場!可愛いスクエア型の缶に入った「ちいかわ ちろるちょこ缶」は、見た目が愛らしいだけでなく、味も確かなチロルチョコが詰まっています。3月24日から全国で発売されるとのことなので、ファンの皆さんはお見逃しなく!

    この春、可愛い缶入りの「ちいかわ ちろるちょこ缶」が全国で発売されます!店頭でこの美しいスクエア型の缶を見つけたら、思わず手に取ってしまうこと間違いなし。オリジナルのデザインも魅力的で、見ているだけで心が癒されるアイテムです。

    「ちいかわ」と「チロルチョコ」のコラボレーション第3弾、楽しみですね!可愛いデザインと美味しいお菓子が一緒になった「ちいかわ ちろるちょこ缶」、3月24日の発売を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。自分用にはもちろん、プレゼントにもぴったりです。



    【「ちいかわ×チロルチョコ」コラボ第3弾!スクエア型の缶が可愛い「ちいかわ ちろるちょこ缶」3月24日より全国発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    xV8XcD6D


    1: 名無しの時事ネタ 2024/11/25(月) 10:04:18.21 ID:??? TID:bolero
     民主主義を標榜する日本と米国で今秋、政権選択の選挙が相次いで行われたが、SNSを中心にネット上で偽情報が横行し、選挙戦に深刻な影響を与える事態となった。

     日本では衆院選で自民党と公明党の与党が過半数を割り込んで少数与党となり、米国では大統領選挙で共和党のトランプ前大統領が返り咲いた。いずれも政権の形が変わってしまったのである。

     有権者が選んだ結果であることは間違いないが、その民意を形づくるのに、偽情報が加担した疑念はぬぐえない。生成AI(人工知能)の普及で、偽情報はますます巧妙化し、インパクトのある偽動画も増殖している。誤った情報に基づいて有権者が投票したのであれば、民意は適切に反映されたとはいえず、民主主義の根幹が揺らぎかねない。

     当然のことながら、偽情報の蔓延を防ぐためにさまざまな手立てが講じられたが、有効な対策とはならず、偽情報は事実上野放し状態のまま、いずれの選挙戦も幕を閉じた。

     奇しくも、同じ時期に行われた日米の選挙戦で「陰の主役」は偽情報だったともいわれる。
    続きはこちら

    【「みんなが信じるウソ」が真実になる…「新聞離れ」「テレビ離れ」がもたらしたSNS選挙戦の憂鬱】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー

    GkTUzuWaoAAOzbx


    1: 名無しの時事ネタ 2024/02/19(月) 15:04:29.083 ID:s0gD8PmP0
    警察tvにて
    カップラーメンで十分だよな

    【警察「何?急いでたの?」スピード違反で止められた奴「人気店のラーメンが食べたくて」警察「カップラーメンじゃダメなの?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日クリック:しぃアンテナー



    1: 名無しの時事ネタ 2024/05/25(土) 08:12:29.27 ID:??? TID:gallagher
    調査の結果、全体の約半数が「運動会や体育祭が好き」(53%)と答えた一方で、25%の人が「嫌い」と回答しました。

    「運動会や体育祭が嫌い」と答えた人からは、「あんまりうまくできないし、長距離走で体力をたくさん使うから」「いつも徒競走で負けてしまうのが恥ずかしい」「スポーツが嫌い。団体競技でミスしたり、リレーで抜かされると、冷ややかな目で見られるから」「クラスで協力しようっていう雰囲気が好きじゃない」「疲れる。なんか"絶対に勝てよ"雰囲気がすごい重い」などさまざまな声が寄せられました。

    運動が苦手や走るのが速くないといった理由で、運動会や体育祭が嫌いな人が多いようです。また、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/96c96875d6ef8c2c4394d1865f0a7e60d600478c
    no title

    【【学校】小中学生の4人に1人が運動会や体育祭が嫌い…「クラスで一致団結する空気が苦手」「"絶対に勝てよ"的な雰囲気が重い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GWyYCl1aUAAPmcA


    1: 名無しの時事ネタ 2024/10/15(火) 23:06:26.781 ID:6wk9CYcc0
    店頭についてから注文確定ボタン押してくださいって待ち時間ほとんど変わってないような

    【マクドナルドのモバイルオーダーって店員は楽だけど客はあんまり変わらなくね?】の続きを読む

    最新情報!

    このページのトップヘ