トレンドの通り道

毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

-Vtuber・ホロライブ・にじさんじ・ぶいすぽ・個人Vtuber-

-Vtuber・ホロライブ-

-Vtuber・にじさんじ・ぶいすぽ-

    【トレンドの通り道】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースをアピール!当ブログでは広告・PRが含まれています

    タグ:サッカー

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GXOsH43bgAEZhac


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/11(水) 07:02:33.16 ID:LgLlDC4l0
    慢心、環境の違い・・・
    世界を目指す雑魚仲間だったのに完全に置いて行かれたな

    【日本競馬と日本サッカーどうしてここまで差が開いたのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GdecEgbW4AA-_sn


    1: 名無しの時事ネタ 2024/11/12(火) 18:11:11.28 ID:YQ/eX3Ro9
    “サッカー”アニメといえば? 3位「キャプテン翼」、2位「イナズマイレブン」、1位は第2期がアツい「ブルーロック」<24年版>

     11月11日は「サッカーの日」です。
    サッカーが1チーム11人であることが由来の記念日で、サッカーのさらなる普及を目的に制定されました。

     アニメでもサッカーを題材にした作品は高い人気を誇ります。

     そこでアニメ!アニメ!では「“サッカー”アニメといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。11月3日から11月7日までのアンケート期間中に596人から回答を得ました。

     男女比は男性約30パーセント、女性約60パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。

    第1位
     1位は『ブルーロック』。支持率は約57パーセントで、2年連続トップでした。

     『ブルーロック』は「週刊少年マガジン」連載のマンガが原作。日本をワールドカップ優勝に導くためのストライカーを養成する「ブルーロック(青い監獄)」プロジェクトに集められた高校生FWたちが、過酷な選抜戦を繰り広げるストーリーです。

    「300人のストライカーがお互いを蹴落としていくという、サッカーにデスゲームの要素を加えたアイディアが斬新! 試合中に覚醒したり、隠された過去があったりと、キャラクター一人一人のエピソードにも夢中になれる」や「数あるサッカーアニメの中でも最高にゾクゾクできる作品! 第1回戦が鬼ごっこなど意外性もあって、サバイバルな環境に身を置いたストライカーの個性あふれるサッカーを楽しめます」とサッカーに詳しい人も、そうでない人からも支持を集めています。

    第2位
     2位は『イナズマイレブン』。支持率は約18パーセントで、こちらは2年連続の2位でした。

     『イナズマイレブン』は2008年に発売されたゲームを原作としたアニメシリーズで、主人公はゴールキーパーの円堂守です。「サッカーと共にいろいろな経験をしていく円堂たちと、自分も一緒に旅をしているような楽しさがありました。必殺技の真似をしたり、アニメの影響でサッカーを習ったり、私にとって青春そのものです。

     “サッカーやろうぜ!”はアニメ屈指の名台詞」や「円堂くんのゴッドハンドと豪炎寺くんのファイアトルネードが好き。いつ見てもカッコイイ!」とド派手な必殺技が人気。「練習の大切さも仲間の尊さも諦めない心も、すべて『イナズマイレブン』から学びました。ゲーム最新作も2025年に発売することが決まって楽しみです」と新作を心待ちにしている読者もいました。

    第3位
     3位は『キャプテン翼』。支持率は約10パーセントで、トップ3は昨年と同じタイトルが並びました。

     『キャプテン翼』は「週刊少年ジャンプ」連載のマンガが原作。サッカー少年の大空翼を主人公にしたストーリーで、2024年には世界を相手に戦う『キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編』が放送されました。

    「日本だけでなく世界中のストライカーに愛されている不朽の名作! “ボールは友達”は後生に残したい言葉です」や「もし『キャプテン翼』がなければ、日本はいまだにワールドカップに出場できていなかったのでは? それぐらい与えた影響は大きいと思う」

    ■全体ランキング
    [“サッカー”アニメといえば? 2024年版]
    1位 『ブルーロック』
    2位 『イナズマイレブン』
    3位 『キャプテン翼』
    4位 『アオアシ』
    5位 『名探偵コナン』
    6位 『エリアの騎士』
    6位 『GIANT KILLING』
    8位 『イナズマイレブンGO』
    9位 『蒼き伝説シュート!』
    9位 『DAYS』
    9位 『ホイッスル!』
    12位 『赤き血のイレブン』
    12位 『がんばれ!キッカーズ』
    12位 『文豪ストレイドッグス』

    (回答期間:2024年11月3日~11月7日)

    【【アニメ】『“サッカー” アニメといえば?』ランキング! 3位「キャプテン翼」 2位「イナズマイレブン」 1位に選ばれたの作品は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +



    oKpLVksB

    1: 名無しの時事ネタ 2024/02/15(木) 00:44:48.75 ID:wMr2ozL+0
    卓球か?

    【世界三大スポーツ「サッカー」「バスケ」あと一つは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GZ0IE2OakAAsrxr


    1: 名無しの時事ネタ 2024/10/05(土) 23:06:58.41 ID:nu8hQv0R0
    野球で人気のアニメが最近ない模様

    【サッカー ブルーロック バレー ハイキュー 野球…???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GZL7pA1aAAEv6JA


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/15(日) 11:25:01.11 ID:zHqRaOU79
    注目度は高くないはずだが

    2024年9月14日に国立競技場で開催されたのは、J1リーグで10位のFC東京と11位の名古屋グランパスとの一戦。開幕戦でも優勝決定戦でもない。注目度で言えば、正直、同日に行なわれた上位争い、鹿島アントラーズ対サンフレッチェ広島戦よりも低いだろう。

     しかし、驚いたことにこの日の国立競技場の来場者数は"5万5896人"。試合中にその数が発表された時、一瞬、自分の目を疑った。中位同士の対戦でなぜこんな大勢の人たちが集まるのかと。

     試合後、クラブスタッフのひとりに声をかけてその疑問をぶつけてみた。当然ながらゲーム直後なので正確な情報を聞き出せたわけではない。ただ、過去に国立競技場で開催した試合の例も踏まえて、"断片的な答"は提供してもらえた。

     箇条書きでまとめると、以下のようになる。

    ・"新"国立競技場での観戦を一度は体感してみたいライト層の存在
    ・試合だけではなく当日に行なわれるイベントなど"その他の楽しみ"がある
    ・スタジアムへのアクセスが良い

     要するに、サッカーそのものを楽しむというよりも"国立競技場を楽しむ"感覚のほうが強い観客がそれなりにいるわけだ。

     ひとつ明らかなのは、集客に向けてFC東京がたいへんな努力をしている点だ。様々なイベントブースを設置し、選手入場時には花火などで盛り上げる。そして、ハーフタイムには日本の10人組女性アイドルグループ「=LOVE」のミニライブを実施。エンターテインメント(娯楽)の集合体を、観客に提供している形だ。

     ちなみに、今季FC東京が国立で開催したリーグ戦の各試合の集客数は以下の通りだ。6節・浦和レッズ戦(4万9005人)、7節・鹿島アントラーズ戦(5万2772人)、23節・アルビレックス新潟戦(5万7885人)。国立競技場という器に魅力があるのも事実だろう。

    取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)


    https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1726347869/files/topics/161162_ext_04_0.jpg

    【【サッカー】10位FC東京対11位名古屋戦の来場者数は驚愕の5万5896人。中位同士の対戦なのになぜ国立競技場に大勢の人たちが集まったのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GXKmmwZawAAGMzn


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/11(水) 12:31:39.84 ID:oxM1GiG79
    2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選第8節の5試合が10日に行われた。

    アルゼンチンは相手バックラインのビルドアップを突いた流れから先制機を作り出すシーンもあったが、25分に左CKのショートコーナーからリターンを受けたハメス・ロドリゲスがクロスを上げると、中央のジェルソン・モスケラがヘッドで叩き込み、コロンビアが先手を奪う。

    そのまま試合を折り返したコロンビアだが、後半早々の48分に自陣での横パスをニコラス・ゴンサレスにかっさらわれ、ピンチ。奪った流れでそのまま裏を抜け出したニコラス・ゴンサレスがボックス左から左足フィニッシュで蹴り込み、追いつく。

    ミスから追いつかれてしまったコロンビアだが、60分に敵陣中央をショートパスで崩しにかかり、ボックス右で中に切り込もうとしたダニエル・ムニョスが相手のファウルを誘発。VARからのOFRでPKジャッジとなり、これをハメスが冷静に決め切り、再び一歩前に出た。

    その後のチャンスを仕留め切れず、守備に回る時間もあったコロンビアだが、見事に2-1の勝利でリベンジ達成。2戦ぶり白星で無敗を続け、2位に浮上した。一方、アルゼンチンは今予選2敗目。首位の座をキープしたが、2位コロンビアと2ポイント差に縮まった。

    また、5戦ぶり白星で4位浮上のブラジル代表も7位パラグアイ代表とのアウェイ戦を0-1の黒星。20分にディエゴ・ゴメスのゴールを先制されると、ヴィニシウス・ジュニオールやロドリゴ・ゴエスら攻撃陣も封じられ、2戦ぶりの黒星で順位も5位に後退している。

    そんなアルゼンチンとブラジルの躓きを突いていきたいウルグアイ代表だったが、5位ベネズエラとの敵地戦を0-0のドロー。ルイス・スアレスの代表ラストマッチだったパラグアイとの前節に続く2試合連続のゴールレスドローでコロンビアに抜かれ、3位に順位を落とした。

    ◆第8節結果
    ▽9/10(火)
    コロンビア代表 2-1 アルゼンチン代表
    チリ代表 1-2 ボリビア代表
    エクアドル代表 1-0 ペルー代表
    ベネズエラ代表 0-0 ウルグアイ代表
    パラグアイ代表 1-0 ブラジル代表

    ◆順位表
    1.アルゼンチン代表(18/+8)
    2.コロンビア代表(16/+4)
    3.ウルグアイ代表(15/+8)
    4.エクアドル代表(11/+2)
    5.ブラジル代表(10/+1)
    6.ベネズエラ代表(10/-1)
    ーーーW杯出場ーーー
    7.パラグアイ代表(9/-1)
    ーーー大陸間POーーー
    8.ボリビア代表(9/-5)
    9.チリ代表(5/-8)
    10.ペルー代表(3/-8)

    ※()内は勝ち点/得失
    ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート

    ps://youtu.be/kEKO3jIJ3mo?si=uKOINb-b9lySWWD3
    ps://youtu.be/c6-Fkk56sQc?si=_bYBDdOX21oS0NGw

    【やばいな(;´・ω・)【サッカー】アルゼンチン&ブラジルが揃って敗れる…コロンビアはコパ決勝のリベンジ達成で2位浮上【2026年W杯南米予選】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GXIfpcrbgAAdOtm


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/11(水) 02:54:04.15 ID:VjUH2nKR0● BE:128776494-2BP(10500)
    sssp://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
    バーレーン 0-5 日本

    https://news.yahoo.co.jp/flash

    【【圧勝】サッカー日本代表、バーレーンに5-0圧勝 名将の誉れ森保「三苫・伊東がいるとここまで強い( ̄▽ ̄;)」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GWtpLwYWYAAU79Y


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/05(木) 22:24:30.86
    09/05 ○7-0 中国 ←New!!
    06/12 ○5-0 シリア
    06/06 ○5-0 ミャンマー
    03/26 -3-0 北朝鮮 ※棄権
    03/21 ○1-0 北朝鮮
    02/03 ●1-2 イラン
    01/31 ○3-1 バーレーン
    01/24 ○3-1 インドネシア
    01/19 ●1-2 イラク
    01/14 ○4-2 ベトナム
    01/09 ○6-1 ヨルダン
    01/01 ○5-0 タイ
    11/21 ○5-0 シリア
    11/16 ○5-0 ミャンマー
    10/17 ○2-0 チュニジア
    10/13 ○4-1 カナダ
    09/12 ○4-2 トルコ
    09/10 ○4-1 ドイツ
    06/20 ○4-1 ペルー
    06/15 ○6-0 エルサルバドル
    03/28 ●1-2 コロンビア
    03/24 △1-1 ウルグアイ

    【【緊急】サッカー日本代表、ガチで強すぎるWWWWWWW】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こちらは毎時間内容が変わりますのでご注意ください。

    soccer/topic

    1
    【【まとめ】今日のサッカーさん】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    8vh5fxcb


    1: 名無しの時事ネタ 2024/07/06(土) 23:08:02.61 ID:qggiynZZ9

    2024年7月6日 16時47分
    スポーツ報知

     6日に愛知・貝沼建設花はすフィールドあいさい(愛知・愛西市)で開催予定だった全国社会人サッカー選手権大会東海予選1回戦、SS伊豆―伊勢YAMATO FCが猛暑のため中止となった。サッカー東海社会人リーグ1部のSS伊豆の公式X(旧ツイッター)が伝えた。

     SS伊豆は先発メンバーも発表していたが「キックオフ30分前の周囲気温が40℃を超え、規定により試合中止となりました」と投稿した。また「抽選の結果、SS伊豆は敗退となりました。会場にお越しいただいた皆様、遠方よりSNS等で結果を楽しみにしておられた皆様におかれましては、大変申し訳ございません」と結果も伝えている。

     気象庁のホームページによると、試合会場の愛知・愛西市は試合開始予定時刻の午後2時時点で35・4度を記録。日本サッカー協会では「熱中症対策ガイドライン」を設け、湿球黒球温度計による値に基づき、大会主催者に対策を講じるよう求めている。試合中の数値が31以上の場合、中止・中断、または延期するよう定めている。サッカー界では昨年7月、埼玉県シニアサッカーリーグO―40(40歳以上)の公式戦に出場した男性が亡くなる事故が報告されている。

    【「周囲気温が40℃を超え」…暑すぎて社会人サッカーの試合が中止 勝敗は抽選で決定】の続きを読む

    最新情報!

    このページのトップヘ