トレンドの通り道

毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

    【トレンドの通り道】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースをアピール!当ブログでは広告・PRが含まれています

    タグ:レトロゲーム

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しの時事ネタ 2024/06/03(月) 10:59:49.82 ID:M1Thxy7R9
    プレステ、サターン、PC-FXに3DOといった次世代機と呼ばれた32bit機を中心にロクヨン、ドリキャス、PS2、ゲームキューブまで含めたレトロゲームの中から今日発売されたゲームを紹介

    6月3日のレトロゲームピックアップ!

    祝25周年 1999年 6月3日発売
    エニックス
    PS せがれいじり
    no title

    ©SQUARE ENIX CO., LTD.

    本日はこちら PS 『せがれいじり』が発売25周年を迎えました!

    メーカー公式がジャンルを「おバカ」と表記した伝説のゲーム。原作・CG制作は「ウゴウゴルーガ」の「がんばれまさおくん」等をデザインした秋元きつね氏。プレイヤーは、矢印頭の主人公の「せがれ」を「いじって」(操作して)「セケン」(フィールド)にある「オキモノ」(アイテム)に「オカカワリ」(接触・干渉)していくというゲームシステムで、ひたすらバカバカしくくだらない内容が展開していきます。狙ってつくられたクソゲーであり、バカゲーに徹しているからこその面白さを楽しむゲームです。

    また、続編としてPS2『続せがれいじり 変珍たませがれ』が2002年に発売されています。

    本日発売されたレトロゲームはこちら!
    https://gamedrive.jp/news/1708778653

    【【6月3日のレトロゲーム】今日はPS『せがれいじり』の発売25周年!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ドリームキャスト置くだけで雰囲気ガラっと変わった「レトロゲームの魅力が満載!部屋にドリームキャストを置くだけで一気にタイムスリップしたような雰囲気に!」

    ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼスが発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStationに劣勢を強いられていたセガサターンの次世代機として社運を賭けて開発され、1998年(平成10年…
    94キロバイト (13,167 語) - 2023年10月22日 (日) 05:22

    (出典 www.iam-publicidad.org)

    (出典 japanese.engadget.com)
    コメント:「ドリームキャストを部屋に置いたら、まるでタイムスリップしたような気分になりました。昔懐かしいゲームの音楽が流れ、カラフルなゲームソフトが並ぶ姿に、子供の頃に戻ったような感覚が蘇りました。部屋の雰囲気も若干レトロな印象になり、ゲーム好きの友人たちが集まると、楽しい思い出が蘇ってきます。部屋にドリームキャストを置いてみると、日々の生活がもっとワクワクするものになりました!」

    コメント:「ドリームキャストを部屋に置くだけで雰囲気がガラリと変わるなんて、想像以上の効果でした!暗い部屋に、きらきらと光るドリームキャストが置かれているだけで、部屋全体が明るく華やかな雰囲気になります。ゲームが苦手な友人でも、「あれ、これってドリームキャスト?昔懐かしいね!」と興味津々で話が盛り上がることもしばしば。部屋に置く小さな一手間で、こんなに人を楽しませることができるなんて、本当に驚きです!」

    コメント:「ドリームキャストを部屋に置くと、まるで一つのアート作品が飾られたかのような印象に。シンプルなデザインのドリームキャストが、部屋のインテリアにぴったりマッチし、一際目を引く存在になりました。ゲーム機があることで、部屋の中心になるため、ゲーム好きな友人の目を引き、自然と集まってきます。また、自分自身も時折プレイに興じることで、リラックスした時間を過ごすことができます。ドリームキャストを部屋に置くだけで、本当に雰囲気がガラッと変わるので、おすすめです!」

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/10/24(火) 21:37:41.368 ID:wvPVl7LAd

    【ドリームキャスト置くだけで雰囲気ガラっと変わった「レトロゲームの魅力が満載!部屋にドリームキャストを置くだけで一気にタイムスリップしたような雰囲気に!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    【駅前ゲームセンター】「池袋のゲーセン事情とは?高田馬場ミカドとの違いを探索!」

    2018年12月9日閲覧。 ^ “「FGO」ディライトワークスとゲーセンミカド」がコラボ “社内ゲーセン”設置”. ITmedia NEWS. 株式会社アイティメディア (2019年3月21日). 2019年4月5日閲覧。 ^ “ゲーセンミカド,6月1日にゲーセンター「スガイディノス札幌中央店」にてコラボイベントを開催=”…
    82キロバイト (9,993 語) - 2023年9月27日 (水) 02:01

    (出典 mi-ka-do.net)

    (出典 takadanobaba.keizai.biz)
    ビデオゲームが大量にあるだけで心が躍ります!
    PS5・switchにみんな行ってますが、ゲームセンターの熱気を是非覚えてほしい!

    コメント:「ゲーセンミカド」、いつも以上に詳しく、地元感が感じられる内容でした。池袋のゲームセンターも気になりましたが、やっぱりミカドが一番のお気に入りです!

    コメント:ミカドの記事はいつも楽しみにしていますが、高田馬場と池袋、それぞれに個性的なゲームセンターがあるんですね。個人的には高田馬場のミカドが好きですが、今度は池袋のゲームセンターも訪れてみようと思いました。

    1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/28(木) 17:00:55.59 ID:5H+gDkQi0
    高田馬場・池袋ゲーセンミカドについて語るスレ。

    ●ゲーセンミカドの事情wiki(登場人物・主な事件はこちら)
    http://seesaawiki.jp/mikado_5ch_template/

    ※前スレ
    【高田馬場】ゲーセンミカドの事情225【池袋】
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1694873581/

    【【駅前ゲームセンター】「池袋のゲーセン事情とは?高田馬場ミカドとの違いを探索!」あのゲームが残っているゲームセンター】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【好きなゲームありましたか?】たまにやり返したくなるレトロゲームソフト「挑戦あるのみ!負けたリベンジ!を紹介」
    ゲーメスト』は名作ゲームを振り返るコーナーで「OLDゲーム」としている。これは新作ゲームが「ニューゲーム」と呼ばれたのと対極の言葉だった。『ログイン』1987年6月号では「レトロゲーム」が使われ『アルノナイド』『ブレイクアウト』のようなゲームをリメイクするレトロ
    9キロバイト (1,326 語) - 2023年9月3日 (日) 11:06

    (出典 atosk.com)


    このゲームは本当にやり返したくなりますね!相手に負けた時の腹立たしさと、リベンジ成功時の爽快感がたまりません。でもやりすぎて疲れてしまうこともあるので、気をつけた方がいいかもしれません(笑)。

    1 名前は開発中のものです :2020/10/28(水) 19:10:56.94 ID:PnJBfuui
    教えて

    【【好きなゲームありましたか?】たまにやり返したくなるレトロゲームソフト「挑戦あるのみ!負けたリベンジ!を紹介」】の続きを読む

    最新情報!

    このページのトップヘ