PlayStation Partner Awards『原神』など超人気タイトルと共に、『アーマード・コア6』がグランドアワードのノミネートに名を連ねる!」
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、12月1日に日本およびアジア地域においてPlayStation 5、PlayStation 4で販売、配信されたタイトルの中からこの1年でヒットした作品を紹介し、受賞する「PlayStation Partner Awards 2023」を開催した。
アワードの中には総プレイ時間上位30タイトルからユーザー投票で選ぶ「USERS’ CHOICE AWARD」があり、『アーマード・コア6』が最もユーザー投票を獲得する結果になった。
『アーマード・コア6』は前作からおよそ10年の時が経過しており、根強いファンが中々新作が発表されないことに対してさまざまなこじつけを行う「身体は闘争を求める」という言葉や、発売されてから全世界で奇天烈なロボットが作られたり、存在しないキャラクターを擬人化させたりなど、SNSなどで超話題になったゲームだ。
ほかにも、『原神』、『FINAL FANTASY XVI』、『バイオハザード RE:4』がグランドアワードを受賞するなど、さまざまな作品がノミネートされている。
全受賞作は以下の通り。
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の全世界売上(*1)上位3作品。
・『原神 』(PS5、PS4)HoYoverse
・『バイオハザード RE:4』(PS5、PS4)株式会社カプコン
・『FINAL FANTASY XVI』(PS5)株式会社スクウェア・エニックス日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の全世界売上(*1)上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品。(*2)
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』 (PS5、PS4)株式会社フロム・ソフトウェア
・『eFootball™ 2023』(PS5、PS4)株式会社コナミデジタルエンタテインメント
・『Wo Long:Fallen Dynasty』(PS5、PS4)株式会社 コーエーテクモゲームス
・『ELDEN RING』(PS5、PS4)株式会社フロム・ソフトウェア
・『クライシス コア –ファイナルファンタジーVII– リユニオン』(PS5、PS4)株式会社スクウェア・エニックス
・『ストリートファイター6』(PS5、PS4)株式会社カプコン
・『ソニックフロンティア』(PS5、PS4)株式会社セガ日本・アジア以外の地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の日本・アジア地域におけるPS5での売上(*1)最上位作品、同期間に日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、様々な障がいへ配慮されたアクセシビリティに優れた作品、およびPlayStation VR2の全世界売上(*1)上位にランクインした作品。
・『ホグワーツ・レガシー』(PS5、PS4)Warner Bros. Games
・『ストリートファイター6』(PS5、PS4)株式会社カプコン
・『バイオハザード ヴィレッジ VRモード』(PS5)株式会社カプコン■USERS’ CHOICE AWARD (ユーザーズチョイスアワード)
日本およびアジア地域で2022年10月1日から2023年9月30日の間に発売され、同期間の総ゲームプレイ時間が多かった上位30タイトルのうち、日本およびアジア地域のユーザー投票によって選ばれた上位5作品。
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(PS5、PS4)株式会社フロム・ソフトウェア
・『バイオハザード RE:4』(PS5、PS4)株式会社カプコン
・『FINAL FANTASY XVI』(PS5)株式会社スクウェア・エニックス
・『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』(PS5、PS4)株式会社アトラス
・『ホグワーツ・レガシー』(PS5、PS4)Warner Bros. Games(*1) パッケージ版の売上、およびPlayStation®Storeにおけるデジタル売上(追加コンテンツ、ゲーム内通貨を含む)を基準に算出。
(*2) 選考にあたっては、プレーヤー数などのSIE独自指標も採用。
(*3) 日本のPlayStation Storeでの発売元を記載。
「PlayStation Partner Awards」はクリエイターの創作活動に敬意を表して、PlayStation向けに発売されたヒットタイトルに賞を贈呈する、プレイステーションの祭典だ。1994年のプレイステーション誕生翌年から始まった本祭典は今年で通算29回目を迎えた。
2024年には30周年を迎えるプレイステーション。今から9年前の時には「PlayStation Partner Awards」でユーザーから思い入れのあるタイトルの投票を受け付ける「20周年記念ユーザーズチョイス賞」が登場したり、アニバーサリーエディションのPlayStation 4が発売されたりと、さまざまな展開を行っていた。来年はどのようにユーザーを楽しませてくれるのか、今から楽しみだ。
『アーマード・コア6』PlayStationストアページはこちら「PlayStation Partner Awards 2023」公式サイトはこちら「PlayStation Partner Awards 2023 Japan Asia」受賞タイトルのご案内
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、本日12月1日(金)に「PlayStation Partner Awards 2023」(以下PlayStation Partner Awards)を開催し、ここ1年でヒットした“PlayStation 5”(PS5)、“PlayStation 4”(PS4)フォーマットの各タイトルを表彰いたしました。各賞を授賞しました全タイトルについてご案内いたします。
「PlayStation Partner Awards」は、クリエイターの皆様の創作活動に敬意を表して、“PlayStation”向けに発売されたヒットタイトルに賞を贈呈す“PlayStation”の祭典です。
1994年、初代の“PlayStation”誕生翌年から「PlayStation Awards」として始まった本祭典は、今年で通算29回目の開催となりました。
本年の「PlayStation Partner Awards」では、GRAND AWARD(グランドアワード)を3タイトルに、PARTNER AWARD(パートナーアワード)を7タイトルに、
SPECIAL AWARD(スペシャルアワード)を3タイトルに、USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)を5タイトルに贈呈いたしました。
今年は“PlayStation VR2”の全世界売上上位にランクインしたタイトル、
また様々な障がいへ配慮されたアクセシビリティに優れたタイトルをSPECIAL AWARDにおいて表彰いたしました。
SIEはアクセシビリティを必要不可欠なテーマのひとつとして、世界中のあらゆるプレーヤーへ革新的なゲーム体験を提供することを信念とし、ハードウェアやソフトウエアのあらゆる面でその推進に努めるとともに、今後もクリエイター、パブリッシャーの皆様のご協力のもと、業界全体でのアクセシビリティへの取り組みを更に加速させて参ります。
■「PlayStation Partner Awards 2023 Japan Asia」授賞タイトル
※発売元はすべて日本の“PlayStation Store”での発売元を記載。
▼GRAND AWARD(グランドアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の全世界売上(※1)上位3作品。
・『原神』/PS5、PS4/HoYoverse
・『バイオハザード RE:4』/PS5、PS4/株式会社カプコン
・『FINAL FANTASY XVI』/PS5/株式会社スクウェア・エニックス
▼PARTNER AWARD(パートナーアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の全世界売上(※1)上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品。(※2)
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』/PS5、PS4/株式会社フロム・ソフトウェア
・『eFootball 2023』/PS5、PS4/株式会社コナミデジタルエンタテインメント
・『Wo Long:Fallen Dynasty』/PS5、PS4/株式会社 コーエーテクモゲームス
・『ELDEN RING』/PS5、PS4/株式会社フロム・ソフトウェア
・『クライシス コア ‐ファイナルファンタジーVII‐ リユニオン』/PS5、PS4/株式会社スクウェア・エニックス
・『ストリートファイター6』/PS5、PS4/株式会社カプコン
・『ソニックフロンティア』/PS5、PS4/株式会社セガ
▼SPECIAL AWARD(スペシャルアワード)
日本・アジア以外の地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2022年10月から2023年9月の日本・アジア地域における“PS5”での売上(※1)最上位作品、同期間に日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、様々な障がいへ配慮されたアクセシビリティに優れた作品、および“PlayStation VR2”の全世界売上(※1)上位にランクインした作品。
・『ホグワーツ・レガシー』/PS5、PS4/Warner Bros. Games
・『ストリートファイター6』/PS5、PS4/株式会社カプコン
・『バイオハザード ヴィレッジ VRモード』/PS5/株式会社カプコン
▼USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)
日本およびアジア地域で2022年10月1日から2023年9月30日の間に発売され、同期間の総ゲームプレイ時間が多かった上位30タイトルのうち、日本およびアジア地域のユーザー投票によって選ばれた上位5作品。
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』/PS5、PS4/株式会社フロム・ソフトウェア
・『バイオハザード RE:4』/PS5、PS4/株式会社カプコン
・『FINAL FANTASY XVI』/PS5/株式会社スクウェア・エニックス
・『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』/PS5、PS4/株式会社アトラス
・『ホグワーツ・レガシー』/PS5、PS4/Warner Bros. Games
(※1) パッケージ版の売上、および“PlayStation Store”におけるデジタル売上
(追加コンテンツ、ゲーム内通貨を含む)を基準に算出。
(※2) 選考にあたっては、プレーヤー数などのSIE独自指標も採用。
■“PlayStation Blog”「PlayStation Partner Awards 2023」関連記事はこちら
https://blog.ja.playstation.com/2023/12/01/20231201-pspawards/
■「PlayStation Partner Awards 2023」オフィシャルサイトはこちら
https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/

|
コメント:『原神』がグランドアワードにノミネートされたことは驚くべきことではありません。このゲームは非常に美しいオープンワールドで、複数のキャラクターとして冒険する魅力的な体験があります。素晴らしいグラフィック、興味深いストーリー、そしてエキサイティングなバトルシステムが組み合わさっているため、多くのプレイヤーから支持を集めているのです。
コメント:『アーマード・コア6』がユーザー投票で最も多くの支持を受けたことは、その人気の高さを物語っています。このシリーズはメカアクションの金字塔であり、プレイヤーたちは個々のアーマード・コアをカスタマイズして独自の戦略を展開することができます。新作の登場は、シリーズのファンにとっては待ち望まれていた瞬間であり、彼らの期待がしっかりと受け入れられたことを喜びたいと思います。
<このニュースへのネットの反応>
【PlayStation Partner Awards『原神』など超人気タイトルと共に、『アーマード・コア6』がグランドアワードのノミネートに名を連ねる!」】の続きを読む