トレンドの通り道

毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

-Vtuber・ホロライブ・にじさんじ・ぶいすぽ・個人Vtuber-

-Vtuber・ホロライブ-

-Vtuber・にじさんじ・ぶいすぽ-

    【トレンドの通り道】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースをアピール!当ブログでは広告・PRが含まれています

    タグ:台湾

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GYiPhY2asAIRwcw


    1: 名無しの時事ネタ 2024/09/28(土) 21:58:42.96 ID:atddDRrT
    2024年9月27日、台湾メディアの聯合新聞網は、日本の「冷たくてもおいしく食べることができる弁当」について、台湾のネットユーザーが台湾人の食文化や食習慣と比較し、「台湾でも潜在的なビジネスチャンスがあるのでは?」とSNSに投稿したことを伝えた。

    記事は台湾のネット掲示板PTT WomenTalkの投稿を引用し、「台湾の天候は10月に入ってもなお暑い。そんな時に熱々で脂っこい弁当を食べるのはつらい。夏には涼麺(台湾式冷やし中華)を食べる方がましだという人も多い。だが日本では冷たい弁当を食べる。冷たくてもおいしく食べることができ、おかずの配分や並びも悪くない。具も小さく、少ない。投稿したネットユーザーは日本の冷たい弁当の台湾市場でのビジネスチャンスが大いにあると思っているようだが、日本風の冷たい弁当は百貨店でわずかに扱っている以外では、あまり売られていない。投稿者は冷たい弁当なら180~250台湾ドル(約820~1135円)くらいで売れるのではと考えているようだ」と伝えた。

    この投稿に対し、他のネットユーザーからは「日本風の弁当は会議向けの仕出し弁当の印象が強い」「250台湾ドルなら他の弁当を二つ食べる」「台湾人には冷たいお弁当は合わないだろう」「冷たいお弁当は駅弁みたいだ」「そんなにおいしくないし、おいしければ安くはない」「日本人は公共の場で迷惑をかけないように、においがしない冷たいお弁当を食べている」「弁当は温かい方がいい」などの否定的なコメントが寄せられた一方で、「台湾の弁当は脂っこすぎるから冷たい弁当がある方がいい」「食べたことがないから150台湾ドル(約680円)以下なら試してみたい」「もっと安ければいい」「違うものを食べてみたい」などの肯定的なコメントも寄せられている。(翻訳・編集/原邦之)

    Record China 2024年9月28日(土) 18時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b941254-s25-c60-d0197.html
    no title

    【【台湾メディア】日本の冷たい弁当は台湾人の口に合わないのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GPT0MRRbAAAQdUQ


    1: 名無しの時事ネタ 2024/04/05(金) 12:07:44.94 ID:??? TID:BUGTA
    3日に大地震が発生した台湾。花蓮市内のある避難所には現在およそ110人の方が滞在しています。避難者からは今後の暮らしの再建が見通せないことに不安の声も聞かれました。中継です。

    花蓮市に設営されている避難所に来ています。こちらには現在、およそ110人の方が滞在していて、ほとんどが市内の倒壊したビルの住人だということです。こちらには、寄付による食べ物や飲み物、日用品などが並べられていて、昼食の時間帯にお邪魔した際は、避難者の方々がこちらで配布された弁当などを召し上がっていました。

    避難所はエアコンやWi-Fiが備えられ、医療従事者による相談窓口などが設置されてはいるのですが避難者からは今後の暮らしの再建が見通せないことに不安の声も聞かれました。

    避難者
    「ここは快適です」

    避難者
    「でも家が恋しいです」

    避難者
    「家が倒壊し住めなくなった。政府の方針がでるまでここにいるしかない」

    現在、台湾では600人以上が避難していて、こうした避難所のほか、ホテルなどで避難生活を送っているということです。

    また、台湾の消防当局によるとここから40キロほど離れた渓谷のホテルで、600人以上が孤立していることが分かりました。ホテルへ通勤する途中だった従業員の一部がトンネル内で取り残されている映像も確認され、消防などが救助を急いでいる状況です。


    ※画像
    【台湾の避難所】


    https://i.imgur.com/Rs8LOMw.jpg
    https://i.imgur.com/ilwVsHN.jpg

    【日本の能登地震避難所】

    【【地震】"日本と大違い" 台湾の避難所、個室にWiFiに散髪屋まで…「ここは快適です」※日本は良い所は記事にしない・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +


    GTTGxV9bwAAphwc


    1: 名無しの時事ネタ 2024/07/18(木) 15:46:11.05 ID:MJMvb0Jv0● BE:323057825-PLT(13000)
    ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は16日に公開された米ビジネス誌とのインタビューで、台湾は米国に対中防衛費を支払うべきだとの考えを示した。

     トランプ氏はブルームバーグ・ビジネスウィーク誌とのインタビューで、11月の大統領選で再選された場合、中国から台湾を守るかと質問された。

     これに対し、「私は台湾の人々をよく知っているし、とても尊敬している」としながら、
    「台湾はわが国に防衛費を支払うべきだと思う」「われわれは保険会社と変わらない。台湾は何もしてくれない」などと述べた。

     また、米国の半導体部門への投資を促す「CHIPS・科学法」の主要な受益者が台湾企業である点にも言及。
    「彼らはわが国の半導体産業のほぼ100%を奪った」と非難した。

     このトランプ氏の発言に対し、台湾の卓栄泰(Cho Jung-tai)行政院長(首相)は17日、近年、台湾は防衛予算を着実に増やしてきたと説明。
    「自らを防衛し、安全保障を確保するためわれわれはさらに大きな責任を負っていきたい」と述べた。

     米国は台湾を国家として承認していないが、重要な同盟関係にあると同時に、兵器の主要な供給元でもある。
    米議会が4月に可決した予算案には、ウクライナやイスラエルに加え、台湾向けの軍事支援も盛り込まれている。

    トランプ氏、台湾は対中防衛費「払うべきだ」

    【【悲報】トランプ次期大統領候補「台湾はアメリカに対中防衛費を払え」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    landmark_taiwan_kyuufun


    1: 名無しの時事ネタ 2024/05/14(火) 11:50:01.08 ID:mFyb930x9
     米インド太平洋軍のジョン・アキリーノ司令官は20日、中国軍が2027年までに台湾に侵攻する準備を整えるとの見方を示した。

    共和党主導の下院軍事委員会に出席したアキリーノ司令官は、中国人民解放軍が2027年までに台湾に侵攻しようとする習近平国家主席の目標を達成しつつあることを「あらゆる兆候が示している」と証言。
    中国は2020年以降、2230億ドル(約33兆7200億円)超を費やし、戦闘機400機以上と軍艦20隻を追加したほか、弾道ミサイルと巡航ミサイルを倍増させたと報告した。中国軍は近年、海上封鎖や航空封鎖を含む、台湾に対する作戦を模擬訓練しているという。

    米国のアブリル・ヘインズ国家情報長官は昨年、超党派の下院情報委員会で、中国が戦争を望んでいるとはみていないと述べた。
    米政策研究機関スティムソンセンターのユン・スン東アジア共同部長も英紙ガーディアンの取材に「軍事的な備え」が中国の攻撃を促すことはないとの見解を示した。
    米NBCニュースが関係筋の証言を基に報じたところによると、中国の習首席は昨年、米国のジョー・バイデン大統領に対し、台湾を中国に統一する時間軸は設定していないと語っている。

    一方、台湾の呉釗燮外交部長(外相)は昨年、同国は中国の軍事的脅威を極めて深刻に受け止めているとし「2027年は私たちが真剣に取り組むべき年だ」と強調した。
    米軍のカイル・アモンソン少佐とデーン・エグリ退役大尉も昨年、統一が平和裏に達成されなければ、中国は2027年までに台湾に侵攻する用意があるとの見方を示唆。習首席は2030年までに台湾を中国本土に統一するための「手段を講じる」だろうと述べた。

    米国と同盟国は近年、台湾と中国の軍事衝突の可能性に備えてきた。台湾は直接選挙で総統を選ぶ自治島だが、中国政府は台湾を自国領土の「神聖かつ不可分の一部」と見なしている。台湾と米国の関係が深まる中、中国と米国の関係は近年悪化している。
    英ロイター通信によると、米国のドナルド・トランプ大統領(当時)は2016年、台湾の蔡英文総統と会談した。これは1979年以来初となる米台首脳会談となった。バイデン大統領は2022年、中国が台湾に侵攻した場合、米軍が台湾を防衛するとした一方、今年初めには、米国は台湾の独立を支持しないとの立場を表明している。

    https://forbesjapan.com/articles/detail/69837
    no title

    【【台湾侵攻】米司令官「中国は2027年までに台湾侵攻の準備を整える」 2020年以降、戦闘機400機以上と軍艦20隻を追加】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しの時事ネタ 2024/05/10(金) 17:28:40.64 ID:??? TID:gundan
    20日に総統就任を控える頼清徳(らいせいとく)副総統は9日、日本の国会内で開かれた超党派の議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の総会にビデオメッセージを寄せ、台湾と日本の関係について「生死を共にする運命共同体となっている」「台湾有事はすなわち日本有事、日本有事はすなわち台湾有事だ」と強調した。

    https://japan.focustaiwan.tw/politics/202405100003#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

    no title

    【【台湾の次期総統・頼清徳氏】「台湾と日本は生死を共にする運命共同体となっている、台湾有事はすなわち日本有事、日本有事はすなわち台湾有事だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    「国民党の敗北を受け、台湾政治に新たな風が吹く!頼清徳氏の当選を祝福しよう!」


    (出典 mainichi.jp)


    「頼清徳氏の当選は台湾政治の新たな節目となりますね。彼のリーダーシップとビジョンが、台湾の未来に大きな変革をもたらすことを期待しています。おめでとうございます!」

    「国民党の敗北は予想されていた結果ですが、侯友宜氏の敗北宣言は意外でした。台湾の政治環境がどのように変化するのか、注目していきたいと思います。」

    「台湾総統選の結果、国民党の侯友宜氏が敗北を宣言しました。これにより、台湾政治のバランスが一層左傾化する可能性があります。頼清徳氏の当選によって、対中政策にも変化が起こりそうですね。」

    【「国民党の敗北を受け、台湾政治に新たな風が吹く!頼清徳氏の当選を祝福しよう!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    空港に来ましたスレ:台湾から香港へ、食事は茶色い(;´・ω・)

    【山口】宇部空港で空の日フェスティバル

    (出典:yab山口朝日放送)
    那覇空港ビルディング株式会社 空港使用料を収入源とする空港会社 成田国際空港株式会社 関西エアポート株式会社 中部国際空港株式会社 仙台国際空港株式会社 地上空港 海上空港 水上空港 日本においては空港法により、大きく4つに分類され、拠点空港はさらに3つに分類される。 拠点空港 会社管理空港 国管理空港…
    16キロバイト (1,957 語) - 2023年8月10日 (木) 12:19

    (出典 prtimes.jp)
    コメント:「空港に来ると、いつもワクワクしますね!新たな旅の始まりを感じる瞬間です。どこか遠くへ飛び立つ自分を想像すると胸が高鳴ります。飛行機の離陸を待つ間に、素敵なカフェで一休み。旅の準備を整えつつ、空の冒険を楽しみたいです!」

    コメント:「空港到着!早速、独特な空気感に包まれています。たくさんの人々が目的地へ向かうため、一生懸命にスーツケースを引いたり、飛行機のゲートを探したりしています。みんなが持つ期待や不安、そして楽しみが混じり合い、ひとつの空間を作り上げています。ここから本当の冒険が始まるんだなと実感します。」

    コメント:「空港に到着して一番感じるのは、国籍や言葉の違いを超えて、人と人との絆が感じられることです。皆、それぞれの思いを抱え、未知の世界へ飛び立とうとしている。見知らぬ人と微笑み合ったり、助け合ったりする瞬間があると、世界って広くて素敵な場所なんだなと感じずにはいられません。空港に来る度に、人間のつながりの不思議さを実感します。」

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/10/15(日) 15:43:33.873 ID:AshUKTkTF.net
    ラウンジでくつろいでる

    【空港に来ましたスレ:台湾から香港へ、食事は茶色い(;´・ω・)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    台湾旅行スレ:写真から見る自然や温泉も魅力的

    中華民国 > 台湾 台湾(タイワン、たいわん、繁: 臺灣/台灣; 台: 台灣(Tâi-oân); 簡: 台湾(Táiwān); 英: Taiwan、葡;Formosa)は、東アジアの島、および台湾本島を中心とした地域の名前であり、フォルモサ(葡:Formosa)という別称がある。全域が中華民国の統治下にある。…
    271キロバイト (31,542 語) - 2023年10月6日 (金) 18:13

    (出典 tabi-muse.com)

    (出典 hajimete-taiwan.com)
    コメント:台湾の自然や温泉も魅力的ですね。紹介されている温泉地がとても良さそうで、リラックスしたいときにぴったりです。早く実現できるように計画を進めたいと思います!

    コメント:台湾の食べ物は本当に美味しいですよね!夜市の料理が気になります。現地の味を楽しむために、ぜひ行ってみたいと思います!

    コメント:台湾旅行が大好き、特に台北101の写真が素晴らしく、行きたくてたまりません!計画を立てるのが楽しみです♪

    1 めがねのまなかのおっさん1万28歳 ◆5K/ObElUoQ (ワッチョイ 76ff-9J8U) :2023/09/24(日) 21:19:36.37 ID:p1qCEeTX0
    台湾旅行に関するスレッドです。
    初めて来られた方は、以下のテンプレに項目に目を通してね。

    <前スレ>
    台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆307
    https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1694150312/

    <危ない海外板>
    台湾スレ(旧称台湾へ逝きたいわーん)
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1642185642/
    台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆306
    https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1692455837/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    【台湾へ行きタイワーン♪台湾旅行統一スレ:写真から見る自然や温泉も魅力的】の続きを読む

    最新情報!

    このページのトップヘ