トレンドの通り道

毎日の時事ネタ・ニュースを名前変更!⇒トレンドの通り道 ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・Vtuber・一番くじ・花火好き)

-Vtuber・ホロライブ・にじさんじ・ぶいすぽ・個人Vtuber-

-Vtuber・ホロライブ-

-Vtuber・にじさんじ・ぶいすぽ-

    【トレンドの通り道】 気まぐれに面白いネタ・気になったニュースをアピール!当ブログでは広告・PRが含まれています

    タグ:明治神宮

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【【2025】東京初詣 おすすめスポット:五大人気神社&寺院「私のおすすめは浅草寺⇒湯島天神、近くて充実感が高い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【【初詣】東京:明治神宮で迎える新たな一年―初詣のすすめ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    『明治神宮』


    (出典 御朱印帳)

    新宿のど真ん中、都会街に木が多い明治神宮
    パワースポットとしても有名

    明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町1-1)

    初詣期間は流水式の手水所を増設し、授与所(お札・お守り・おみくじ・御朱印など)は本殿付近ではなく明治神宮会館前(原宿・代々木方面)と西参道芝地(参宮橋方面)に特設する。



    明治神宮の杜は人工林

    明治神宮は明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社です。およそ70万平方メートルの広大な鎮守の杜は、明治神宮創建にあたって全国から献木された約10万本を植栽し、「永遠の杜」を目指して造成された人工林です。

    国民の願いで創建

    明治45年(1912)に明治天皇が、大正3年(1914)に昭憲皇太后が崩御になりましたが、国民から御神霊をおまつりして御聖徳を永久に敬い、お慕いしたいとの熱い願いが沸き上がり、御祭神とゆかりの深い代々木の地に創建されました

    点在する見どころ

    境内には、御祭神・明治天皇が皇后のために整備し、花菖蒲を植えさせられた御苑、重要文化財の宝物殿、明治神宮のことがより詳しく理解できる明治神宮ミュージアムがございます。ぜひ足をお運びください。また、参拝後にのんびりとくつろげる芝地やカフェなどがあります。


    明治神宮御

    明治神宮ミュージアム


    CAFÉ「杜のテラス」


    レストラン「よよぎ」


    売店「杜」

    【『明治神宮』】の続きを読む

    最新情報!

    このページのトップヘ